• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakakin`の愛車 [ボルボ 850エステート]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

λ(ラムダ)点灯!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日、東北道を走行中、λ(ラムダ)ランプが点灯。特にエンジンに異変はなく、調子も変わらないため、リセットすることに。
2
マイナス端子を外して一晩おくとリセット完了。
3
ご覧のとおり消灯しました。
その後90㌔ほど走行しましたが、λランプは点灯しないためこのまま様子を見ることにしました。
4
おまけ
λランプ消灯後、走行中に突然、ABSが無くなってしまいました。その後、エンジンを再始動したら消灯しました。ABSのECUの基盤の半田が剥がれてきたようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

洗車

難易度:

ルーフライナー張り替え②

難易度: ★★★

夏支度(になってしまった)

難易度:

ルーフライナー張り替え①

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月5日 2:29
ラムダマーク、そんな消し方があるんですね…
コメントへの返答
2020年4月6日 1:21
バッテリー端子を外しても消えない時には、ECUのコネクターを外して一晩寝かすといいそうです。
2020年4月5日 17:08
自分も
同じパターンで
昨日ABSランプとSTCランプが点きました、
が、

現在消えました。
コメントへの返答
2020年4月6日 1:27
最近、ABSとSTCランプが点灯してもABSが効かないだけで、特に支障はなさそうですが、さらに放置しているとスピードメーターが動かなくなるそうで、それを目安にABSのECUの半田修理を行ってもいいそうです。もっとも自分はそうなる前に修理していますが。
2020年4月18日 13:16
お疲れさまです(^_^)

自分も何度か経験ありますが、足回りのセンサーが悪さしてる場合もある様ですよ。
半田修理して消えなかったら其所も視野に入れてみてはどうでしょうか(^_^)

コメントへの返答
2020年4月18日 22:34
ありがとうございます。
タイヤが回っているか止まっているかを検知するセンサーが各輪についていて、それが壊れても点灯しましたね。ちなみに198000㎞の時に、λが点灯し、 マスターバックに付いているABSプレッシャーセンサーを交換したことがありました。

プロフィール

「11月13日(日)横浜赤レンガ倉庫に150台以上の新旧ポルシェが集まるイベントがあります。ポルシェ好き以外の方も必見です!!」
何シテル?   11/02 22:20
sakakin`です。VOLVO850Rエステート5M/Tを2011年4月に購入しました。初めてのVOLVOです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「LT」って何の略? マクラーレン600 LTの発表会フォトレポート 写真(25/26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/02 00:20:16
 
VFC in LAGUNA 2013 空撮動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 00:27:00

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96年式ボルボ 850Rエステート5M/T(ダークオリーブパール)に乗っています。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
3台目はカブリオレ。 ポルシェ最初は944Bタイプ、2台目は996カレラ4S。そして今回 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁あって、昔から憧れの911に乗ることになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation