• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-cloverの"CX-8 2019 L Package" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2020年11月24日

ドライブレコーダーが普通となった今時の検査標章の最適な貼付場所

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「ドライブレコーダーの撮影範囲に検査標章が映り込む時の対策方法」にアップしたように、フロントカメラに検査標章が映り込む為に再発行をしてもらったのですが、それをどこに貼るのが良いかです。

今時、ドライブレコーダーはETC以上に必需品となっていますので、CX-8やCX-5に乗られているYouTuberさんやみんカラに投稿されている方を参考にしてみたところ、この3通りとなりました。

私は赤丸でした。
2
実は前車Lexusではこういう場所に貼付されていました。自宅マンションの駐車場を見ても8割くらいは、こんな感じでしたが、近年これは厳格にNGとなったようです。

そこで、剥がした古い検査標章を実際に貼付する候補地に貼ってみて確認する事にしました。
3
黄丸位置ですが、ワイパーの拭き取り範囲になりますので、今後ドライブレコーダーのカメラを移動させるかもしれないので候補から外しました。
4
正面から見ても検査標章の位置が浮いて見えて、なんか微妙です。

今回のフロントカメラは配線が左から出ていますので、ここに付けても良いですが、ドライバーの視界に入るのが微妙です。
5
ここはワイパーの拭き取り範囲以外ですので、ドライブレコーダーを設置する事はありません。また、今回のミラー型ドライブレコーダーが完全動作ではない為にしぶとく残しているドライブレコーダーがありますが、この位置に検査標章を貼付しても録画映像には全くかかりません。

但し、今のフロントカメラを持ってくるとするとケーブル位置が反対なので、ここに持ってくる事は無いです。それよりも3カメラめをここに置くのが良いかもしれません。

そういう事から検査標章はここに貼付する事にしました。

これからはディーラーさんもこういう事を考慮しないといけないですよね。あるYouTuberの方が新型ハリアーを購入するもののドライブレコーダーに検査標章がかかっているのを見た時には、なんか可哀相でした。
6
今までの検査標章ですが、どうしても粘着剤が残るのですが、これで一発で取れます。

そう言えば、これレビューしてなかったので、またします。
7
フロントカメラをセンサーカバーの真下に移動しました。

これでフロントカメラ分離型にした甲斐がありました。ミラーとフロントカメラが写るようにしてシャッターを切ったのでカメラが見えていますが、私の視線からだとミラーの背後に隠れています。
8
このフロントカメラの位置ですが、背の低い人だとミラーの背後にならないので車検では微妙かもしれません。昨日までここに検査標章が貼ってあったので死角と言う意味では改善されたのですが・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

初回車検

難易度: ★★

納車後の初車検!!

難易度:

初めての車検

難易度:

2回目の車検(備忘録)

難易度:

《備忘録》初回車検と法定24ヶ月点検 夏タイヤへの履き替え🛞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月25日 9:11
おはようございます!
我が家のCX-8は「緑」でした。
余談ですが、そう言えば「車庫証明」も「燃費証明?」も貼ってないですね。
(車検証に入れてありました。最初から。
なのでそのまま。貼りたくないし(^^))

正しいルールは判りませんが、
何となくディーラには拘りが有りそうです。
コメントへの返答
2020年11月25日 21:01
こんばんは
緑ならバッチリですね!
ディーラーさんがちゃんと考えたんでしょうね

車庫証明は前車の時には車検証入れに入っていましたが、CX-8のものは無かったです。どこ?

書庫証明シールは本当は貼らないとダメですが、貼らなくても罰則ないのでディーラーも貼らないのではないかと思います。貼った後にお客さんからのクレームも多いと前のLexus営業担当さんが言ってました。

検査標章は貼らないと50万円以下の罰金で、この罰金だけでも前科になるのでディーラーも貼るのだと思います。

低燃費ステッカーはそもそも貼っても貼らなくても良かったと思います。

昔、車を買うと「兵庫日産」みたいなディーラーの宣伝シールが貼っていましたが、今は見ないですね。私は昔営業さんに納車時にその場で剥がしてもらいました。(笑)

プロフィール

「CX-8、CX-5必見のパーツをOTTOCASTさんに開発してもらいました。 http://cvw.jp/b/1139133/47675396/
何シテル?   04/24 15:13
独自ホームページからブログに移行しました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアエンブレムの取り外しは全て釣り糸‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 12:47:43
バッテリーマネジメントシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 18:25:22
LEXUS GS450h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:47:10

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 2023 SA (マツダ CX-8)
SKYLINEを最後に、ずっとTOYOTA、LEXUSを乗り継いできた私ですが、前車のC ...
マツダ CX-8 CX-8 2019 L Package (マツダ CX-8)
装備、内装とも今のLexusを超えるCX-8 XD L Packageに大満足です! ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
昨年のクリスマスに自分へのクリスマスプレゼントとして注文しました(笑) 【メーカーオプ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GSハイブリッドに乗っています これまで独自ホームページで公開していたものを移 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation