• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

オートバイ神社に行ってみた

オートバイ神社に行ってみた
 

 2022年、新たな年を迎えました。天気は晴れ、気分が良いので、オートバイ神社に行ってみます。



 先日、バッテリーが上がっていて始動できなかったのでGSXは久しぶりの出動です。少しヘッドライトの光量が上がった気がします。



日がかなり上がってきました。桜島も綺麗です。



 GSXも初日とコラボ・・・上手く撮れませんね。てなことをしてるうちに家から30分ほどで「精矛神社」に到着。



 九州では初のオートバイ神社だそうです。人出はまばら、バイクは自分だけです。本当にオートバイ神社なの?少し心配になります。



 旗があったので、少しホッとしました。でもこれだけなんでしょうか?
他のオートバイ神社ではモニュメントとかあるらしいです。
ただ、この「精矛神社」は元々島津義弘公を祀る神社。歴史に詳しい人なら、「鬼島津」や関ヶ原の戦いでの、敗走時、前方の敵の大軍の中を突破する敵中突破、通称「島津の退き口」などで知っている方も多いかもしれません。
 家康や秀吉も恐れた猛将として知られていますが、隠居後はこの神社のある鹿児島県、加治木町で亡くなっています。












 


 社務所でバイク関連のステッカー(800円)が売ってました。ようやくオートバイ神社である確証が取れました。オートバイ神社になってからバイクの参拝が増えたそうです。でもこのステッカーだけなら少し寂しいですね。
 帰りは島津義弘公や加治木町に所縁のあるモニュメントの小径が新設されてました。

















 猫のモニュメントは島津義弘公は大の猫好きですので、そのエピソードになぞらえたんでしょうね。朝鮮出兵時にも猫を7匹持って行った逸話も残っています。


 自宅に帰り着くころには日もあがりきって、快晴になっていました。2022年はこの空のように晴れ晴れとした年になってほしいものです。
Posted at 2022/01/01 11:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@july_t  様
 お疲れ様です。名湯紫尾温泉とは中々、通好みの温泉チョイスですね😊久しぶりに行きたくなりました!」
何シテル?   05/03 20:42
 現在相方1人、子供3人、ノルジャン4匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

セレナc26 足廻りからの異音対策 その1 メンバーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:08:28
リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 20:57:05

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
 会社の移転先の「駐輪場 バイク全長2m以上不可」の(謎)ルールに則り、フォルツァでの通 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
前のC25セレナから同じC26セレナへ乗り換えました。家族が多いとシートアレンジ多彩なセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation