• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまチャンの愛車 [日産 ルネッサ]

整備手帳

作業日:2006年2月12日

追加モニターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サンバイザーモニターとフリップダウンモニターを装着しました。

フリップダウンモニターは、サンルーフがついているので装着場所に悩みました。

今回は室内灯を外して、その取り付けボルトに装着してみました。
2
サンバイザーモニターから装着です。
天井からピラーへの小さい穴に配線を通すのに相当苦労しました。

Aピラーのモールを外すという事は、Auto Meterも外さないといけません。
3
フリップダウンの配線を通すため、まずシートベルトを外します。

命に関わるパーツなので慎重に作業しました。
4
天井の中に配線を通すのに「スケール」を用いました。

内装を剥がすのは最小限にしたかったのと、元に戻らなくなったら大変ですので・・。
5
スケールは自由自在に動くので簡単に通りました。
6
2個ある室内灯両方共この方法で簡単に配線出来ました。
7
とりあえずモニターは装着出来ました。

サンルーフのお陰で天井には大きな段差があり、モニターの台座が均等に設置出来ません。
特に助手席側のモニター台座は歪んでしまってます。

今後の課題が残りました。
8
電源・映像ケーブルを全て繋いで一応装着完了です。

このまま走行してもバックミラーで後方確認も十分出来ます。
シートにもたれると、頭にモニターが当ってしまう時があります・・・・・。

まだまだきちんと装着するまで多くの課題が残りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年2月13日 12:05
配線通しにスケール・・・盲点でした今度是非パクらせてもらいます
DVDプレーヤーはやっぱり車載用を選んだ方が無難ですよ
私みたいにケチると飛び飛び映像&オルタノイズ拾いまくりになります・・・

コメントへの返答
2006年2月13日 20:56
実は「スケール」は僕もパクってきたんです(;~〓~)
「整備手帳」で「フリップダウン」を検索して、取り付け要領を参考にしてました。
その中でスケールで配線通してる人がみえましたので早速パクりました。
プレーヤーは車載用を選んだのですが、(まだ商品は来てません)私の車はご存知の通りの乗り心地(;´Д`)。
振動対策も考えないとね(;^_^A

プロフィール

「[整備] #エブリイ 後付けフォグランプの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/11442/car/2092908/7189730/note.aspx
何シテル?   01/09 17:17
ナンバーと同じく人生【いろいろ】とあるのさ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

重願日記 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:14:14
 
【けんこう】的なPhoto Collection 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:13:29
 
経営者の名言 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:11:51
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
やまチャン仕様へ・・・。
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り重視チューンでした。気が付いたらGT-Rが買える程に・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
後ろのクオリスの方が目立ってる!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation