• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamtam3105の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2018年8月26日

E@Tech TuneChip CA (チューンチップ)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イーテックさんから無料モニターの商品が届きました!
2
以前、特にリアのコーナリング性能を強化したく、カーゴルームタワーバーを装着しました。
効果は歴然、しっかりカーブで後ろもついてきて楽しい車へ変化したのですが…
どうもリアからの突き上げというか、乗り心地が悪くなったような気が。

タイヤも劣化しており、その影響かと思って言い聞かせていましたが、春先にレグノへ交換しても、何だか乗り心地が気になる。

もうこれはサス・ブッシュ交換かと考えましたが先立つものが…

取敢えず、カーゴルームタワーバーを外しました。
その後暫くコーナリング性能と乗り心地のどちらを重視するのかを葛藤しながら乗り続けていました。
3
そんな時に、みんカラ諸先輩方の投稿や、Webを見ていたら、何だかオカルトチューンのこの商品紹介を見つけてしまいました!

私は、こう言う類の商品は大好物です(^-^)

現に乗り心地改善も謳っているので、
興味深々でホームページ内の説明を読み込んでいました。

すると、”無料モニター”の文字が!

http://www.tunechip.com/monitor.html

ここは、モノは試しに応募してみました(^-^)
4
応募して10日ほど経過…
落選したかと諦めていた時、
モニター商品届きました(^-^)

チップは4枚ですので、先ずは2枚を左右Aピラーヒンジ付近に貼りつけました。両面テープで向きに注意して張り付けるだけで簡単です。
装着後直ぐの印象ですが
・何となく静粛性が上がった?
・フロントは気持ちしなやかになったような…
・リアの突き上げ(タワーバー取り外し後)は変化なし
とっても微妙な感じでした。
5
その数日後に、いよいよ期待のCピラー?カーゴルーム内に残りの2枚を貼り付けてみました。

すると、タワーバーを外した後は、元々剛性の高いボルボですが、経年と、エステートの宿命で小さなきしみ音が聞こえていたのが、消えました。

それと同時にボディ全体がしなやかになり、さらに数日後のイメージとして、コーナリングもタワーバーが付いているのと錯覚するくらい、きれいなコースで曲がることができます。

一応、毎日通勤で同じ道を同じペースで走りますので、ひいき目に見ても感覚のずれは小さいと思います。
安定するのに1週間ほど掛かると記載されていましたが、日を重ねるごとに乗り心地は良くなりました。
更に確認したく、田舎の舗装が特に悪い道を走ってみました
明確な差は大きな段差の突き上げ感がドカン→ズシン
不快でなくなりました。
6
そして本日(9/1)カーゴルームタワーバーを戻して乗ってみました。

やはりしなやかは変わらずに、リアが思い通りについてくる感覚が強くなりました。
でも乗り心地は悪くないです!

これはアリです!
目的であった乗り心地の改善が達成されました。
それと副産物として静粛性が思いの外上がった(スムーズになった?)のが嬉しい誤算でした。
7
8年保証です!

感想はあくまで私の感性による主観です。
参考にされる場合はくれぐれも自己責任でお願いします。

また、私には詳しい理論はわかりません(-_-;)
あくまで感覚です。
興味がある方はイーテックさんのホームページをご覧ください!

貼り付け位置で変化があるとのことですので、様子を見ながら更に改善することを期待しつつ、引き続き試していきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキー複製

難易度:

アストロ・フロアジャッキ修理

難易度:

ハブ穴のリコイル

難易度:

ダンパー交換

難易度:

草刈機エアエレメント交換

難易度:

草刈機整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月1日 12:47
早速、応募しちゃいましたよ♡
僕も当たればいいなぁ〜
福岡の会社さんのようですね、ビックリしました。
コメントへの返答
2018年9月1日 20:00
yougoさん
こんばんは(^-^)
早速応募されましたねー(^^)b
これは私の感性ではしっかり体感出来ましたよ!
是非当たったらレビューお願いしま〜す。
地元の会社さんですね。
2018年9月1日 20:47
こんばんは

オカルトですか(o・д・)

コメントへの返答
2018年9月1日 21:43
hiro tさん
こんばんは(^-^)

はい!オカルトパーツです(^^)
ボルボの緩い?足廻りですと、体感し易いです。
ミニの場合は試してないですが、乗り心地が柔らかくなりそうです。

プロフィール

「今日は233.8km走り無事帰宅。
3日間で874.3kmの距離を稼ぎました。
これで暫く遠乗りはありません…
同じ距離を積算するのは、
また1年掛かりそうです^^;」
何シテル?   08/03 20:00
18歳で初代を購入以来、 若い頃は何度も代替しました(^^; 全て吟味して選んだ一台ですので、愛着はとても沸くのですが… (隣の芝生は青いのです) しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:02:15
右リアインジケーター異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:00:21
【S205】BSG搭載車のエンジントラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:01:32

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
14代目愛車 ずっと憧れていた”ボルボ”に乗る日が来ました! 07モデルのホワイトパ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
22代目 アウトランダーPHEVから代替です。 R55以来5年振りにクラブマンへ戻って来 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
20代目 仕事用ですが、今や一番使うメインカーです。 H28年12月登録 R5 3/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
19代目 H20年初度登録の初期型 仕事上必要になり、増車しました。 107,656km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation