• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2014年1月22日

【依頼作業】ヘッドライト研磨再コーティング②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
変わり映えしない画像ばかりです

ガン持ってると撮れないしね…。

前回の整備手帳後また少し研磨し直してました


中性洗剤でレンズ部を洗浄後、一晩乾かしてソフト99の市販脱脂剤で素早く脱脂

本体樹脂部分をマスキングしてプライマー塗布
一度に厚塗りするとソルベントクラックが発生するので間隔を置いて溶剤を飛ばしながら2度塗り
プライマーは冷えてると結晶化する場合があるので多少温めました


しばらく乾燥時間を設けてから調合したクリヤーを2回ほど塗装


やってみて思ったけどこの作業冬場はあまり向かないみたい…。
ポリカーボネイト用の為溶剤が弱くて乾きにくい気がします
2
一晩乾燥後
耐水♯1500→バフレックスグリーン→ブラックで研磨
3
ポリッシャ―と手磨きでコンパウンド細目→極細目→超微粒子で研磨
4
少し曇って見えるのは内側の曇りです

表のコーティングと研磨は突貫でやった自分のライトよりうまくできました♪

インナーがブラックアウトされてると粗が目立っちゃうから難しいですね

(^ ^;)
5
塗装がまだ完全に硬度が出てないので仕上げ洗いしないで終了

コーティングは2回噴きでなるべく薄くというのがメーカーの指示ですが回数は同じでも気持ち厚めに噴いておきました

塗膜も均一にできたので傷ついても多少の再研磨は可能だと思います


以上依頼作業でした(^ ^)
6
ぁ、使ったのはコレね(^ ^)

イサム塗料のレンズリフォーマーキットです
7
コマ埋め①

依頼作業しながら自分のステップも作業

ヘッドライト磨き
アイラインLED復活
バンパープロジェクター4灯配線、角度調整

ヘッドライトのHIDはバラスト死んだままです(^ ^;)
8
コマ埋め②

くにサン
ステッカーありがとうございました(^ ^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライト再生

難易度: ★★

6年ぶりのLED交換

難易度:

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

ポジション球の交換

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月22日 22:57
作業お疲れ様でしたm(_ _)m

まだ実物見てないけど写真見ただけでも依頼して良かったと思える仕上がりです^o^

ありがとうございました^_^
コメントへの返答
2014年1月22日 23:15
うえっちサンこんばんは

自分のと合わせても今回2回目でしたが自分のよりもしっかりコーティングはできたんじゃないかと思います
(^ ^)

内側は汚れによる曇りなのかプロ目の熱や紫外線による変質なのかは表からではちょっと判断できないですね…。

そこに関しては一度見てもらってそこからまた考えましょう

2014年1月22日 23:08
僕のヘッドライトと心も
曇ってるんですが
何とかなりますか?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2014年1月22日 23:17
社外ヘッドなのでレンズの質や厚みにもよりますけどヘッドライトの曇りはなんとかなるんじゃないかと思いますが…



心の曇りは多分手遅れです

(ー人ー)ナムナム
2014年1月22日 23:59
銀さん、作業お疲れ様です。

まだ大丈夫ですが、いずれは私のヘッドもクリアが剥がれが酷くなった場合は今回の施工と同様になるんでしょうかね?
コメントへの返答
2014年1月23日 0:13
IKEさんこんばんは♪

ヘッドライトは黄ばみくらいなら市販の磨き剤&コーティングでもキレイになると思いますよ♪

コーティングが剥がれてしまった場合はこの作業のコーティングのほうがよいかと思います
僕のは黄ばみ&剥がれでしたので良い実験台でした(^ ^)
2014年1月23日 13:05
綺麗になりましたね♪

目力アップですね(^^)
コメントへの返答
2014年1月24日 22:45
PAPAさんこんばんは♪

表側は綺麗になりました(^ ^)

完成度高い自作ライトだけに目力は凄いです

(^▽^@)
2014年1月23日 18:03
自分のもお願いします。

ヘッドライトは綺麗なのが好きです。
コメントへの返答
2014年1月24日 22:48
ちちサンこんばんは♪

ちちサンのも曇ってるんですか~?

なんだか依頼が増えてるのでもしかしたら順番で待ってもらうかもしれません
(^ ^;)

RF系は年式的にみんな同じ悩みみたいですね

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation