• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月19日

ラゲッジオーディオ製作03

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の整備手帳up時からあまり進んでませんが作業記録の為載せていきます

こんなペースでホントに終わるのかな…(・ ・;)


アンプラックまわりを整形してスピーカーが入る部分も下地と仕上げの2層構造で作りはじめました
2
ちょっと作業しては考えて
またちょっと作業してから考えて…

作業しているよりデザインを考えている時間のほうが長いカモ…
3
トリマー用のビットも何種類か購入して使ってみることにしました
複雑な面取りでどこまで生地がキチンと貼れるか微妙ですがとりあえず役に立っています(^ ^)
4
ミッドが入る部分は光り物を仕込む為、更にくり抜いて三層化
小さいLEDホールのパーツもコツコツと作ってます
5
スピーカーはRockfordのJ3652-S
一度も繋いでない為どんな音が鳴るのか未だによく分かっていません
(:^ ^)
6
クロスオーバーの入る位置を全く考えてなかった…

中に入れてみたけどなんだか変だな…
(: ̄∀ ̄)
7
スピーカーまわりはデザインと収まりが決まってきました
なかなかイイ感じです
(^ ^)
8
まだまだデザインが決まってない部分があるので早くなんとかしないと…
引き続きコツコツ頑張ります…(ー ー;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルターとエアコンフィルター交換 102350km

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

デットニング計画(ロアアーム制振直し)

難易度:

新規車検と登録が完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation