• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

『現代のクルマにパワステなし、PW、ACなし車は必要か!?』

『現代のクルマにパワステなし、PW、ACなし車は必要か!?』 この記事は、『現代のクルマにパワステなし、PW、ACなし車は必要か!?』について、新型次期NDロードスターの軽井沢ミーティング2014での話題について書いています。
(1001,1002,1028。。。夢のM2ツーリングが懐かし~笑)

ん~
深い話で
色々と考えさせられました。。。


自分自身・・・
パワステなし、パワーウインドウなしで
これと言って困ったことはありません




まぁ、車庫入れなどではちょいとハンドルが重いと
思いますが、苦とまでは思いません。。。


でも、エアコンは必要かなぁ~


近年、夏は猛暑が続き、35℃超過の気温になります。
さすがに、こんな中オープンにしませんし、クーラーは使用します。

また、雨の日は曇り防止でエアコンを使用します。

まぁ、完全にセカンドカー。
またはサーキットに使用するのなら
エアコンは不要でしょうけどね。


ようは・・・
各自の使用用途によって選択できる!
が一番なんでしょうね~


メーカーとしてはオプション設定が増える=管理費増
となると思いますが、顧客のニーズがあるのなら、
是非、耳を傾けて頂きたいものです。。。

※NDロードスターで途中からでもレスオプションが設定されるといいですね~
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/05/30 12:35:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 12:54
ファーストカーというかロドしかないけど
エアコン使わないので。

何にもなし 850kg 無理かな~。
レースのベース車みたいなので。

TE27みたいな。
コメントへの返答
2014年5月30日 12:58
TE27で激しく反応してしまいます!

確かに、僕がTE27乗っていたころは
パワステなし、パワーウインドーなし、
そしてエアコンなしで走ってましたね。

あ!
ますたにさんが凄いのではなく、
奥様が凄いのだと思いますよ~

仏様のようです。。。笑
2014年5月30日 12:56
p氏がパワステ外せ外せウルサイです

なんとかしてクダサイ
コメントへの返答
2014年5月30日 14:13
簡単です。

外してしまうのです!

逝ってしまいましょう~笑
2014年5月30日 12:57
今思うと、02のようなラグジュアリーに振ったモデルにパワステが付いていないのは不思議な気がします
もはやロードスターがスポーツカーというよりも…
Z4とかと同じラグジュアリー、快適性に振っている割合の方が高いのかもしれませんね
NCを見てるとそんな感じがしました(^^)
コメントへの返答
2014年5月30日 14:16
ん~
どうも、当時のM2開発陣は

M2をピュアスポーツにして考えていたようですね~

1002といえ、根底は01や28と変わらない。。。

古いジャガーやバンデンプリンセスのようにオモステでOKと考えたのでしょう~

僕はオモステでも問題ないですよ。。。笑
2014年5月30日 13:10

若者ですが、
手回し窓に憧れます(*´ω`*)

NBもPW壊れたら手回しにしたいです。
コメントへの返答
2014年5月30日 14:18
こんにちわ~

逆に若い人だと、小さいころから
パワステ、パワーウインドー、エアコンは標準装備なので、珍しいのですかね。。。

くるくるどあ・・・・

小生が若いころは、女の子にバカにされました・・・
2014年5月30日 13:17
ゆきさん、トラバありがとうございます!

みなさんが反応してくれたことに感謝です。
放っておくと誰も気にとめない問題でしょうね。

でも!そうやって多数決で楽しいクルマが消えていってしまったんだと思います。
『楽しみ』はある程度の『手間』というか面倒なことがつきものなのではないでしょうか。
その面倒なことの許容範囲というか、ボーダーラインがみんなそれぞれ違うのは当然です。

だから選択肢を残しておいて欲しいんですよね。
そうしないと世の中の全てのクルマはフル装備、快適装備満載で、全車標準だから、いろいろ付いてる割には安いでしょ?っていう、最近のクルマと同じになってしまう。
コメントへの返答
2014年5月30日 14:22
こんにちわ!
拡散の意味も含め、トラックバックさせて頂きました。。。

僕も快適装備不要派ですが、
マツダさんの商売を考えると、オプション設定を強く希望します。

パワステ、パワーウインドウ、AC以外にも
ABSやエアバッグ、キーレス等不要派です。。。笑

その分、車両価格の低減が可能なら、まさに希望通りですよね。

その点、トヨタ86やスバルBRZは拍手を送りたいですね。
2014年5月30日 13:36
商売としては 辛いよね

とても魅力的なことなんですがね

PS、PWはいらない!

ACはえびまるを同乗させる時は この季節 ないとね w
コメントへの返答
2014年5月30日 14:24
クルマは決して一人でのるものではありません。。。(一人も楽しいけど。。。笑)

同乗者やペットの快適性も考慮すると
「エアコン」は重要ですよね。

これからの季節、エアコンにはお世話になってしまいます。

2014年5月30日 16:35
私のような歳になると快適装備は必需です。

パワステのない車や、エアコンのない車・・・
まして、屋根やドアやヒーターすらない車。
もはや、車とは呼べません。

エアバッグは安全のために必要かと。
シートベルトすら無い車なんて言語道断!

車は首都高で止まってしまわなければいい。
三京で燃えなければいい。
そんな考えの人が多いことにビックリします。

☆来週には850が戻ってきます!
コメントへの返答
2014年5月30日 16:54
冷や汗が止まりません・・・・

850・・・お帰りなさい~
そして、ビートル。。。。

快適です!

あ!
ぷりうすに乗っているBJさんを夢に見ます。。。

しかもMORIZO撮りでフォトセッション。

素敵です・・・・
2014年5月30日 16:39
相方を助手席に乗せるとエアコンなしでも涼しいですよ。

すきま風がスーッと(涙)。

コメントへの返答
2014年5月30日 16:56
素敵な奥様です。。。

僕も奥様が同乗すると緊張が・・・・汗

あ!
冷や汗が・・・・

これは涼しいかもしれません。。。笑
2014年5月30日 16:56
エンジンかかってなくても窓あいて便利だねーって同年代の女の子に言われたことがあります(笑)
おそらくお世辞ですが(^^;

まぁでもレスオプションは設定してほしいですね。
オプションがあるとないとではあとからレスにしたくなったときに困りますから…
自分はなにもついてないスパルタンな仕様に憧れがありますけど、町乗り考えるとなかなか…
コメントへの返答
2014年5月31日 7:11
ん~
若い女の子といったら、娘くらいしか話をしない。。。。

男ばかりの職場だから
女の子目線の話がまったくできません・・・

あ!
オプションレスの話しだった...笑

若い事は素晴らしい~~~!
2014年5月30日 17:09
エアコンは必要です。
生死に関わります。

AC電動化なら良いかも!?
コメントへの返答
2014年5月31日 7:08
こんにちわ!
同感です。。。

あ!
AC電源化・・・・

昔のクルマ。。。
やってましたね~

なにげに僕もすこしやったことが。。。
2014年5月30日 17:09
クーラーだけは効いて欲しい今日この頃(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月31日 7:13
クーラーの効きが悪いんですか?

まぁ、うちの1002も真夏の炎天下ではどうか???

ないよりはまし・・・・・

本格的に直すと高価ですからね~
2014年5月30日 17:31
レスオプションは、まあ判らなくはないのですが…。

AC、PS、PWのレス仕様無しで車両価格が安くなるのであればこちらに一票。
ロードスターは手頃な価格も重要な要素と思うのですよね。
レスオプション作った為に全体の車両価格が上がってしまったでは本末転倒かと思います。

何処に妥協ラインを作るかが実は重要かと。

あとは何処か(E&T?)に頑張ってもらって、M2の様に高いけど尖がったAC、PS、PW等々レスにして徹底的に軽量化したライトウエイトスポーツな限定車を作ってくれればベストかな。
コメントへの返答
2014年5月31日 7:15
こんにちわ!

レスオプションが設定されたら、
価格は低減するはず。。。。

しかし、メインがフルオプションだと、
逆に管理費を上乗せさせられるか???

たしかにE&TやM2復活(現在休眠でしょ)して付加価値つける方が皆食いつくかな(笑)
2014年5月30日 18:05
確かにPWとPWはどっちでもいい気がしますね!
僕のロドスタはPW装備車ですが、ウィンドウが降りないことが多々ありますので(笑)
ただ、ACはどうしてもクローズド状態では必要不可欠(曇ってしまう為)σ(^_^;)

NDには装備の取捨選択が可能であったら最高ですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年5月31日 7:19
こんにちわ!
コメントありがとうございます。

あははは。
NAのパワーウインドウはダメでしたね~
すぐ動きがしぶくなるので。。。笑

でも、エアコンは丈夫。。。。
少々のガス漏れは仕方ないですけど、肝心なコンプレッサーはなんとか生きている。

マツダの技術・・・・・

やはりシンプルの物がいいなぁ~

やはりレスオプションきぼうですよ!
(でもNAは手放せません)
2014年5月30日 18:16
お疲れ様です。

ACが有れば問題無いですね。
アルトはPW無し、サンバーはPS・PW無し・・・

新しい車は装備が有り過ぎて、良く分かりません(。´・ω・)?
コメントへの返答
2014年5月31日 7:22
お疲れさまです~

レスオプションは
4ナンバーのクルマやトラックなどではあたりまえの感え方。。。。

新興国向けもおなじことが言えますよね。

NDも幅広いユーザー層&世界をみこすのならレスオプションが必須と考えますよ!
2014年5月30日 18:32
僕、パワステ取りました。
(´▽`;)ゞ
あのダイレクトに伝わる感覚がいいんですよね~。
アンダーステア出すとすぐに分かる(笑)

エアコンレスの強者もたまに見かけますが、近年の夏の暑さは半端じゃないですからね~。
コメントへの返答
2014年5月31日 7:24
お!
おもすて派ですね!

僕は特におもすてに拘ったわけではないのですが、購入した1002がおもすてで。。。笑

でも、慣れとは怖いもので妙に軽いパワステは最近怖いんです。。。
2014年5月30日 20:31
M2と言うPS、PW無くても他に有り余る物が付いているから成り立った気がします ベースグレードで装備なしは成立しない気がします レースでも上位チームはPS付いています 道の凹凸にタイヤ取られることがダイレクト感?? 5~10PS損失してもわかる人はいないでしょう? 実際FCなどでも一番下のグレードはほとんど売れていませんね 30年以上何も無い車維持していると痛切にありがたいですよ おじさんにはつらいす(笑) ライトウエート ここまでしたからPW PSも付けないM2とは違うと思います 205ぐらいの太さのタイヤならいいですけど245以上はハンドルとられまくりでPS付けたいです(^^♪  
コメントへの返答
2014年5月31日 7:30
こんにちわ。

なるほど。。。
M2だから・・・・ね。

ということは、簡素装備でも魅力あるクルマであり、付加価値があればいいよともとれますよね。

4穴ホイールのNDが205以上のタイヤを履くとは思えませんよね~

やはりPSは不要。。。

まぁ、現在の電気式も大分良くなったみたいで、軽量みたいだから、マツダとしてはおもすての設定を嫌がるのでしょうね~

マツダがどう出るか?たのしみですね
2014年5月30日 22:16
PSとACは必要ですが、PWと電動ミラーは要らないかも(^_^;) PSぢゃないとキックバックで突き指しませんか???あ、ラリー車の86はそうでしたがw
コメントへの返答
2014年5月31日 7:34
なるほど!
PSなしのキックバックを考えましたかぁ~

たしかに。。。
とも思います。

しかし、ラリーのような運転をする頻度は少なく、そんなに問題にならないのでは???

TE27や510ブルもパワステなしでラリーを入ってましたが、どうしてたんでしょうかね?

きになります。。。
2014年5月30日 23:01
ロードスターみたいに助手席側に手が届けばP/Wは要らないと思います(^_^;)


やっぱり、用途によって変更できる方がありがたいですよね(^^♪
コメントへの返答
2014年5月31日 7:35
助手席がくるくるドアだと・・・

口実つけて助手席の方とボディータッチ!

女の子だったらGOOD!
男だとBAD!(T_T)
2014年5月31日 22:47
現代のクルマに、では・・・

コメントに困るなぁ、、、

そのうち持論ブログで打ち上げよぉ(笑)
コメントへの返答
2014年6月3日 8:00
こんにちわ!

お!
興味津々です!!!

28さんの持論。。。。

なんか、最近「師匠」のように感じるこの頃です。。。。
2014年6月3日 18:12
なんか、最近「支障」をきたしているようで

今日もお昼休みに元祖「師匠」の処で・・・
持論を展開してしまいました(汗)
コメントへの返答
2014年6月3日 19:03
あははは。。。
こんにちわ!

「支障」ですかぁ~

まぁ、「支障をきたさない程度に・・・」と
よく言ったものです。

いいと思いますよ。
持論・・・・

まずは持論なしで物事は語れませんから・・・

プロフィール

「今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   04/21 09:04
<自己紹介> 生息域は東京/神奈川。 ロードスターは4台目。 95年4月からロド生活スタート NA6→NA6改→NB6(最終型)→現在、 M2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インナードアハンドル修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 01:02:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 19:06:46
ENKEI Racing Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 08:01:13

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ずっと欲しかった、M2-1002。 やっと、オーナーになる事が出来ました。。。 下記に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新たな家族クルマ。 プリウス! 主に仕事(通勤)やショッピングに使用するので燃費重視でこ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家族のクルマとして活躍中~。 ※フォグベゼルは同色が良いと考え。同色化しました。。。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
旅行や長距離移動の場合、このクルマが大活躍!やはり3.5リッターの排気量はトルクフルで家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation