• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arareの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2006年1月22日

ステアリングコラム周りばらし・・・なんで?^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回、以前に使っていたリモコンスターターが残っていたので、ラパンに付けようと思い作業開始・・・
ここからのバラシの作業は、今回のようなリモコンスターターやターボタイマーの配線の時には必ずばらすところなので参考にしてください~~
簡単ですし・・・これで工賃浮かせて、うまいものが食べれるよ~~~
まずは、ステアリングを切ったところに見えるタッピングです。これが左右にありますので、外します
2
次は、下側のコラムカバーのみえる部分に1本ビスがかかっています。
3
その次は、コラムカバーの下側にかぶっているアンダーパネルを外す必要があり、右下の小物入れの部分に1本タッピングを外します。アンダーカバーはこのビス以外は全部爪だけで止まっていますのでぐっと引っ張ると外れます。爪の方向は画像で見てくださいね。
あさっての方向に力を入れると、割れちゃいますよ(^^ゞ
4
アンダーカバーを外して、コラムカバーの下側のふたを外すとまたビスが出てきますこれも外します。
それとアンダーカバーで隠れていたコラムカバー左奥にもタッピングが1本ありますので外します。
5
これで、コラムカバーの下が外れます。
画像は、カプラを外していますがこの部分にターボタイマーにしても、リモコンスターターにしても配線を割り込ませることになります。
たいがいは、専用のカプラーキットがありますのでポン付けです。
後は、配線やアンテナの取り回しだけですのでじっくり自分の気に入ったとりまわしをすればおっけ~~~です。
本当は、ここから、取付するはずだったのですが、嫁が「いらんわい!!」とのたまったのでコラムのバラしかただけのアップでした~~(^^ゞ
ラパンオーナーの方々、参考になれば幸いですじゃ~
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1184910

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ドラポジ改善

難易度:

ステアリング下げ

難易度:

ハンドル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月19日 14:26
はじめまして
ワイパーを間欠時間調整付きに交換しようとあちこち検索しているうちに
たどりつきました。
おかげでうまくいきました、ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年5月19日 17:22
はじめまして~~(^o^)丿
なんるほど~~そういったアフターパーツもあるのですね。

なんにせよ、お役に立ててよかったです!

今後ともよろしくお願いします

プロフィール

「バテないように気をつけてね~」
何シテル?   08/08 07:24
車をいじっていると機嫌のいいおやじです。 かみさんからは、「もっと家族サービスしてよ」と言われつづけてます^^; でも好きなものはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
紺色ラパンです。基本的には嫁の車なのですが、休みの日は結構お世話になってるかわいいやつで ...
マツダ キャロル きゃろる (マツダ キャロル)
転勤の都合で、急遽仲間入り。 とにかく購入価格が安くて、かつ程度がよくて、かつ燃費もよく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本当に素晴らしい車で、最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation