• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゅあるの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2021年12月7日

Speeduino@ブーストコントローラー自作 その1(概要)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
■初めに
Speeduinoを使って、RB25用のフルコン製作を行っています。

ですが、いくら自作とは言えセンサー等の費用も掛かる事に加えて、いきなり6気筒+ターボ付 エンジンを制御するのに腰が引けていました。そこで、機能を分割して少しずつ経験を得ていこうと考えました。

そこで第一弾、Speeduinoの機能を抜き取り、ブーストコントローラーを作成してみようと思います。
2
■Speeduinoとは
ローコストなエンジンECU(電子制御ユニット)を作るプロジェクトです。
部品調達~製作まですべて自分で行う必要がありますが、1万円ちょっとでフルコンピュータを作る事ができます。

https://speeduino.com/wiki/index.php/Speeduino
3
■適合ツール
Speeduinoでは、EFI社のTuner studioという適合ツールで、エンジンの状態を計測しながら、パラメータのチューニングが行えるよう作られています。
その上、基本機能は無料で使用する事ができます。(自動適合などの一部機能は有償版で59.95$、カード決済で購入可能です)

アフターマケット向けECU、MegaSquirtのセッティングツールとしても使われています。
4
■制御方法の検討
ブースト圧をどのように制御していくか検討していきます。
車両側の改修を出来る限り少なく、かつ入手しやすい部品を使用する事を前提にします。

色々なサイトを徘徊した所、フルコンピュータを使用してブースト圧を制御する場合は、3WAYバルブを使用してコントロールを行っている事が分かりました。

情報も多い事から、今回は3WAYバルブを使用してブーストコントロールを行う事にします。

そこで今回は、フルコンユーザーが一般的に使用しているMAC製の物を調達しました。LINKやHALTECでも、同じ物が使用されてるそうです。
5
■システム構成
システム構成は図の通りに行います。

ドライバビリティを考慮したセッティングができるよう、TPS(スロットル開度センサ)とCRK(クランクパルス信号≒エンジン回転数)を追加で読み取り、パラメータ設定できるようにします。
6
次回は、机上の試験を行います。
システム構成に沿って机上配線を行い、疑似信号を入力する事で、目論見通りに動作するか確認を行っていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクルーム電球→LED化

難易度:

磨き

難易度: ★★

フルード類一式交換

難易度: ★★★

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)
懐かしい‼︎俗に言うエマルジョン燃料って奴ですね!
着火安定しないとかで、結局実用化されてないですね😓 カワサキも船舶用エンジン向けに研究していたけど、どうなんだろう??」
何シテル?   05/02 00:09
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)に乗っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXTION ディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 09:38:38
NEXTION ディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 09:35:35
[三菱 ランサーエボリューションワゴン] EGメインハーネス クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 17:15:44

愛車一覧

ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安で買い取りました。 元々所有していたエ ...
カワサキ ゼファー750 ターボ2号 (カワサキ ゼファー750)
買ってしまった。 インジェクション仕様ターボ付き。新しいフルコンの使い方を覚えないと🤣
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation