• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれ.comの"へたれ号" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

エンジンブロー予防策(オイルパンパッキン目詰まり)・エンジン/ミッション/デフオイル交換2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
SNSで拡散されていた「オイルパンのストレーナーでパッキンが目詰まりした事よるエンジンブロー」が心配になりオイルパンの取外し/再パッキン・ストレーナー洗浄・バッフルプレート取り付けをしてもらいました。
2
オイルパンを外したところ、パッキンは確かに過剰なくらいに施されていたようで、一部は内側にはみ出て千切れかけていました。
3
こちらも千切れかけていたパッキンの一部...
4
見えにくいですがストレーナーのフィルター部分には少しオレンジ色パッキンの破片のようなものが付着していました。
5
残念ながらFA24のストレーナーは取外しができない構造でした。
6
洗浄後のストレーナーのフィルター部分。
私のGR86ではエンジンブローの原因になりそうな程の目詰まりは確認されませんでした。
7
さらに予防策としてバッフルプレートも取り付けていただきました。
バッフルプレートは形状からリコーセイさんオススメのTOMEI製を選択しました。
8
個体差が多分にあるだろうと予測されるため、全てのGR86に今回の事象が当てはまるのかは判断しかねますが、エンジンブローをしてしまうと少なくない時間と費用を要するため、予防策としては高くないかとは思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

18ヶ月点検

難易度:

12か月点検🤣

難易度: ★★★

(備忘録)24ヶ月目の12ヶ月点検

難易度:

2年点検

難易度: ★★

無6。。

難易度:

1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月27日 10:49
Q&Aのコメントありがとうございました!
完全に余計な出費…やるかやらないか悩んでまして
けど作業頼むことにしました!
コメントへの返答
2022年8月18日 10:07
いえいえ!

エンジンブローの件、本当にこれが原因なのかまだまだ検証が必要ですが、少なくても「良い状態」ではないのでやって損はないかと思います!

プロフィール

「街乗りしかしてないオーナーが過剰に心配して「クレーム、クレーム」言うのはまず知識が足らんなと思うし、サーキット勢が「走らないヤツは黙ってろ」言うのは思い遣りがたらんなと思いましたまる( ˇ꒳​ˇ )」
何シテル?   02/08 01:17
へたれです 95%がテキトーで、5%がメガネでできています 気ままにのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 へたれ号 (トヨタ GR86)
2022年4月30日納車 愉悦(˙◁˙)
スズキ スイフトスポーツ へたれ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2017年12月25日納車されました。 コンセプトは大人のオモチャ箱...好きなモノだ ...
スバル BRZ へたれ号 (スバル BRZ)
2014/10/4納車、4年ぶりのFR!! 弄りのコンセプトは ・機能性を伴わないパー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットRS 6MTです。 最近細かなキズも増えてきましたが、思い出も重ねてき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation