• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2012年5月28日

純正キャリア取り付けへのあまりにも長く苦難に満ちた道 (3) 「フレームねじれという壁」編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、純正キャリアがなかなかついてくれない問題ですが、前回、干渉するフックをサンダーで切り落としたところまで行きました。

これでようやくキャリアとフレームのボルト穴が合うようになったのですが、今度はフレーム自体の歪みにより、ボルトが入らないことが発覚。。

どんだけだよ!
ってか、全般的にフレーム曲がりすぎ。
さすが15,000円のバイク。。
前オーナー何も言ってなかったけど、相当なコケかた or 事故、してると思います。この車輌。。。
どこもここも曲がりすぎ。マトモな所を探す方が難しい。。

で、フレームの歪み修正をshopにお願いしようと思ったんですが、穴をドリルで拡張して、ナットで留めた方が早くね?と思い(本来は、フレームにねじがきってある)、8mm穴を8.5mmでブチ抜いて、長めのボルトで留めました(左側)。
右側は、本来の仕様で留まってます。キャリア側から付属のボルトで。
ボルト長が長くなった分、キャリア側から入れられなくなったので、内側から入れてキャリア側でナットで受けてます。
2
上からみるとこんな感じ。
3
俯瞰。。


さて、まだこれでも終わりじゃないのですよ。。
最後に、それでも「シートがつかない」という大きな問題が残ってます。

続く。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation