• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doggiesの愛車 [オペル オメガ]

整備手帳

作業日:2003年1月12日

アーシングしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ネットで手に入れた汎用KITでアーシングに挑戦しました。
今回のアーシングはジャッキアップしないでできるところだけです。
上から見た限りでは、アースポイントは一箇所だけで、そこには最初からアースが取ってあったので、ヘッド周りを中心に配線しました。
写真はアーシング前です。
2
バッテリーのマイナス端子に予備のタップが開いていたので、それを利用しました。
ワイヤーブラシで磨いて、接点復活剤をスプレーしました。(これは結構効きます 電気屋さんで売っています)
附属のM6のネジで取り付けました。
3
一本はスロットルボディに繋ぎました。
4
ちょっと見難いですが、もう1本をシリンダーヘッドに繋ぎました。
ノーマルのアースラインを保持するためのステーがシリンダーヘッドに取り付いていたので、その取り付けボルトを利用しました。
画像に赤い線が見えているのは、そこから次のインテークマニホールドへのラインです。
5
V6エンジンの真ん中にどっかりと乗っているのがインテークマニホールドです。
奥のマニホールドを支えているステーのボルトを利用しました。
右方向から来ているのが、シリンダーヘッドからのラインで、左方向に出ているのが次のシリンダーブロックへのラインです。
6
これも少々見難くてすいません。
EGRバルブを支えているステーがシリンダーブロックから出ていたので、ここのボルトを利用しました。
上から降りてきているのが、マニホールドからのラインで、左方向に出ているのが、左フェンダーへのラインです。
7
右フェンダーにはもとからアースがあったので、最後は左フェンダーに落としました。
ここからであれば、ミッションケースやマフラーにもアーシングができそうなので、とりあえずここまでひっぱておきました。
8
アーシング完成です。
何本もバッテリーからタコ足のように引く方法もあるのですが、このように繋いでいっても大差はないと思います。
こちらのほうが線も少なくて済みますし、見栄えも良い?
効果ですが、施工後まだほとんど乗ってないのではっきりとはいえませんが、低速のトルクは太くなった気がします。
もう少し確認してからこのページで報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25年150,000キロ 20230521到達しました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「記録更新 http://cvw.jp/b/12165/39033985/
何シテル?   12/20 11:35
とにかくクルマが大好き、遊ぶことが大好き、Dogも大好きで、仕事が大嫌いなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブレターOHバラバラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 08:16:28
キャブOH組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 08:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からR172への乗り換えです。 実は、もう2年経ってます 100台の限定車で、 ...
オペル オメガ オペル オメガ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation