• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこんどるのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

すっきり

中古ながらもゴルフ5を買い、ツインチャージャーとDSGのメカの面白さやボディの剛性の高さに満足し、豊富なアフターパーツを見て楽しむなど満足度の高い買い物をしたと喜んでいたところでしたが、購入後からひとつだけとても気になるところがありました。

使用頻度の高い高速道路の走りがイマイチな気が・・・
結構ハンドルがぶれる。というか、ぶれっぱなし。前の通勤用だったフィットと比べるとそんなに変わらないが、明らかにポロにも劣っている。
相方にも聞いてみたところ、別に違和感は感じないとの事。まあ奴はオートマ限定免許だからポロは運転したことないし・・・

車種選択の中で高速での安定性はかなり優先順位の高いところだったので、ずっとモヤモヤとした気持ちが続いていました。(プリウス買っとけば良かったか・・・?)

こんな気持ちでいてはせっかく車を買ったのに心の底から喜べないと思い、あまり自分の感覚には自信はないが、勇気を出して購入店へ相談してみました。
「多分ホイールのバランスでしょう。一回見てみましょう。」との事でした。私もそう思ったが、自信がないからそんな事は言えないし・・・

そしてドキドキしながらバランスを見てもらいました。(バランスじゃなかったら面倒そうだし嫌だな)
そしてジャッジメント。「4本ともかなりくるってましたよ。高速で明らかにバイブレーションが出るくらい。バランスとったので多分これで大丈夫でしょう。」

良かった・・・

店を出て早速高速へ。
「そう。これ!これ! この感じが欲しくてこの車買ったの。」
どこまでもスピードを出したくなるこの安定性・安心感。(どこまでも出したりしませんけど。)
他の外車と比べるとどうなのかは知りませんが、国産車とは全く違うこの乗り味。
フラストレーションがすべて吹っ飛びました。


そう言えば、あと一つネガな点が・・・
この前ルームランプをLEDに代えたとき、ルームランプユニットの爪を一つ折ってしまった・・・
これは自分のせいだからしょうがない。
大きな振動を与えると、「パカ」とユニットが外れて、ぶら下がってます;;
Posted at 2011/09/10 23:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年08月17日 イイね!

初の燃費計算

納車して1週間。初給油は納車後すぐに行ったので、給油は2回目。

初給油のときは、どちら側からガソリンを入れるかわからず、2分の1に賭けたが敗北・・・
今日もまたどちらから入れるかわからなくなっていたが、セルフながらも親切な店員さんが誘導してくれて助かった・・・

燃費を計算すると満タン法でリッター12.5キロ。
高速が多かったので、もう少し行くと思ったのに・・・
過給機の加速フィールが楽しく、結構アクセルを踏んだと言えば踏んだきもするので、しょうがないか。

問題はカミさんへの報告・・・
購入前には「フィット(カミさんの前車)と変わらないか、少し落ちるくらいじゃないかな」と言ってあったので困った。
まあフィットと比べたら、ダウンサイジングになってないしこんなものだろう。
ポロGTIよりは少しいいかなぁ・・・?

次はリッター13か4くらいを目標にしてみよう。(給油の帰りも結構踏んでしまったが・・・)
Posted at 2011/08/18 00:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2011年08月11日 イイね!

ゴルフ5 GT TSI 購入

ゴルフ5 GT TSI 購入家庭の事情で車を2台から1台へ。妻と共有なのでMT車は不可。
と言うことで愛車9N POLO GTI と別れ、半年弱悩んだ末にゴルフ5 GT TSIを中古で買いました。


あまり大きい車は好きではなく、年間に3万キロ程度走るので、維持費を考えたら間違いなくプリウスがお得と思い、ディーラーに行ってみるも、セールスの余りに現実的な金銭面でのメリットのみを強調するトークに嫌気が差し腹を立てて帰って来たので、プリウスは早々に断念。

あんなのが車を売ってるから、若者は車に夢を持たなくなるんだ・・・ でも実際に車を買う人の多くは「○○○万円で一番燃費の良い車下さい」とか「とにかくハイブリッドの車下さい」っていう買い方をするんだろうな。 THSⅡとIMAの違いもわからないくせに・・・ (うちのカミさんはそんなタイプでプリウス派だが)
ブツブツブツ・・・


車に燃費だとかコストパフォーマンスばかりを求めるのは夢が無いので、やっぱり好きな車に乗ろうと思い、ポロに続きVWにすることにしました。

ポロ時代にGT TSIを試乗した時の面白い加速フィールが印象に残っており、ツインチャージャー&DSGに決めました。

見た目が割と地味めで妻も乗れそうで、結構静かで高速も楽そうだし、それなりに燃費も良さそうなので、この選択は良かったと思います。何より自分が楽しむことも出来そうなのが一番ですが。



燃費を重要視する妻へは、「ワーゲンはアウトバーン仕込だから、180キロ位で巡行するとあのプリウスより燃費が良いかもしれないよ。」とアピールしてみました。全く根拠はなく、あくまでイメージですが・・・ 
(勿論そんなスピードで走る筈もありません)
妻はため息混じりで「まあ、そんな非現実的な事はどうでもいいから、あんたの好きにしたら・・・」と仰って下さいました。感謝です。


車に関しては浮気性な私ですが、最低15万キロくらいまでは乗りたいな。現在2万キロ少々。
今の通勤が続けば4年ちょっとだけど。
Posted at 2011/08/15 23:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は好きだがメカに弱い いじりたいがカミさんの目が・・・ しばらく手を入れずのんびり乗ってみます。 こんな私ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
3台目のVWですが、どんどん所帯じみた車種とグレードになってきました。 流石に今回は手を ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初めてのVW。小さくてトルクがあって剛性も高く、どこでも運転しやすい車でした。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
家庭の事情でMTに乗れなくなり、9N POLO GTIから乗り換え。16万キロ程走りまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation