• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
サーキット&峠フリークの交流・情報交換を目的とした掲示板です。 ワイワイやっていきましょう! パーツの紹介などもお待ちしております!
皆様こんばんは、トミザワです。

先日TIサーキットで行われた初心者向けの走行会に参加してきました。
人生2回目の走行会は残念ながら大雨・・・
だったのですが、その大雨のおかげでとてもたくさんの事を勉強出来ました。

無事に帰ってきて早速、タイヤについて考えています
走行1本目は自分のタイヤ(某T社製のラジアル・16インチ)で走行
したのですが、2本目は主催者さん側のご好意で、ニューネオバの15インチ
を装着しての走行でした。

当日のコンディションは大雨でコースには水溜りも出来ていました
1本目は初めての雨サーキット走行という事で、かなり慎重に走行していた
つもりなんですが、慣熟走行中、何気なくアクセルを踏んだ途端にいきなり
スピンしてしまいました。
幸いヘアピンで速度ものっておらず、無事にコースに復帰する事が
出来たのですが、その後も挙動は不安定で全然楽しく走行出来ませんでした。

ネオバを装着しての2本目は、1本目の不安を引きずってのスタート
でしたが、いざ走り出すとさっきとは明らかに違う感じがしました
同じ様なコンディションの中、さっきと同じ様に走行しててもすごく
安定感というか、クルマの挙動が唐突じゃなくなったんです。
怖い思いが先行してペースの上がらなかった1本目と比較するのも
どうかと思いますが、2本目は気持ち良く走行出来て、タイムも大幅に
短縮出来ました♪

そして今、もう頭の中はタイヤの事でいっぱいです(笑)
今の自分の技量やクルマの仕様からも、やはり16インチは履きこなせない
と思い、来年の春頃には15インチのアルミとネオバを導入しようと
企んでいます
一応来年は2ケ月に1回は走行会に参加したいなぁと思っているのですが、
そのサーキット頻度+毎日往復20キロちょいの通勤にネオバを使用
したら、あっという間になくなってしまうものなんでしょうか?
私的には雨の街中でもあの安心感が手に入り、普段の運転がもっと快適に
なるのならネオバの常時装着も考えているのですが、あまりにも激しく
減ってしまうものならコスト的にも大変苦しくなるなぁと思ったり・・・

一応14インチの街乗りタイヤも手元にありますので、走行会用と普段用の
使い分けは可能なんですが、タイヤってあんまり置いておいても良くは
ないと聞きますし・・・

ダラダラと長い文章ですみません。
皆様はいつもどんな感じでタイヤを使っておられますか?
ぜひアドバイスをお願いします。
© LY Corporation