• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますともの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年12月8日

オデッセイ RC1/2 アームレスト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オデッセイ RC1/2 アームレストの取り付けに関して、気付いたことなど書いていきます。
2
先ずはノーマルのアームレストをはずします。
キャップに小さな切り欠きがあるので、そこにマイナスを差してこじれば外れます。
3
ノーマルは12mmのソケットで止まってます。
こちらの商品に付属していた14mmのTレンチはここでは使えません。
4
純正アームレストを取り外し、そのまま取り付けようとしましたが、ボルトの長さが足りなかったので、ホムセンでM8×40 P1.25のボルトを購入。
こちらは付属の14mmTレンチが使えますが、作業スペースが無いのでソケット+ラチェットで作業します。
5
当てがってみると、ボルト径に対して穴径の方が大きいのでガタが出るかも?
6
ホムセンでスペーサーを購入。
1サイズでピッタリいかないので、組み合わせます。
7
長さを合わせてカットし、外側が少し大きかったのでヤスリで削って合わせました。
8
ピッタリフィットで満足です♪
9
さぁ、取り付け!と思ったら入らない⁉️
ノーマルと比べてみると、微妙に穴の形状が違う⁇
そのままでは叩いても入らないので、穴に合わせて削る事に。
10
ノーマルに養生テープを貼って型取りし、交換する方に当てがって100均リューターで削っていきます。
11
以上の加工の後、何とか取り付け完了。
色々しましたが、半日くらいで完成です。
12
注意点としましては、e:HEV車はアームレストを回転させるとセンターコンソールに当たります。
但し、3段調整の1番上まで上げるとロックが解除されて、1番下まで下げる事は可能なので、使用には問題ありません。
その辺は、他の方がレビューされてたガソリン車とe:HEV車とは違うのか?謎です。

シートベルトを脱着する時に、ノーマルの様にアームレストを立てた状態にしたいのですが、縦にした状態でアームレストを立てようとすると、ノーマルの様な位置でロックされないのて、勢いよく回転してセンターコンソールに当たります。
横の状態でアームレストを立てる事は出来ますが、それは助手席側のアームレストと干渉してるので大丈夫なだけで、シートの位置によっては干渉も緩くなるので注意ですね。
13
ノーマルには付いてる2箇所のストッパー。
こちらの商品には1箇所しか付いてないので、回転してしまうのかと。
取り付けベースをオデッセイ用にとも考えましたが、シートから取り付けベースを外すのが面倒そうだったのと、気を付けて使えば問題ないので、とりあえずそのままで使ってます。
14
加工無しで取り付けている方もいらっしゃるので、個体差があるかも知れません。
加工自体は難しくないですが、多少工具や知識が必要になるかと思いますので、不安な方はプロに頼むか他の商品にした方が良いかも知れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートカバー取り付け

難易度:

腰痛対策クッション

難易度:

セカンドタンブルシート修理(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

シート座面角度調整

難易度:

運転席シート破れの補修(1099日目)

難易度:

シートカバー着けてみた😁

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ますともです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダRP5からの乗り換えです。 5月に注文、11月に納車。 わくわく ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
縁あって、嫁いで来られました。 古いバイクでずが、長く大事に乗って行こうと思います。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01 セル付き4速。 現在リニューアルの為、エンジンバラし中。
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
可愛いは正義❤️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation