• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yamaeの愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

車屋さんからSOS パジェロのドアミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
セルシオではないが、下に示すように、大いに関係するので、ここに書かせてもらうことにする。この三菱パジェロのドアミラーが左右とも閉じないという。1994式と来年で新車登録から30年という古いパジェロだが、ディスコン部品も多く、直せるだろうかと相談があった。
2
フロントサイドはこうで、私のセルシオより4年古いが、外装も内装も綺麗で、まだ4万キロしか走っていないという。
3
ドアミラースイッチの1ピンと2ピンが開閉のためのトリガー信号で、この2つは、次の4の回路図の電動格納式ドアミラーコントロールユニットの2ピンと1ピンに送られている。
4
信号を辿ると、この回路図の1ピンも2ピンにも開閉信号は来ているのに、6ピンも7ピンも電圧変化はなく、ミラー開閉モーターが駆動されないことが分かった。
5
電動格納式ドアミラーコントロールユニットはダッシュボード下にあり、それを引張り出してみた。
6
中身の基板はこれで、タイマー部分はIC2で構成されているが、このICにトリガー信号は入っているが、出力が得られないことが分かった。IC2の電源端子は16ピンであるが、このラインの波形をオシロスコープで見ると、次の7のように、約2Vの三角波が直流5Vに重畳していた。
7
これは、6の写真の左上に黒い点のように写っている、5V用三端子レギュレーターの出力ラインであり、IC2の16ピンはここから電源供給を受けていることが分かった。2Vものリップルがあっては、IC2はまともに機能はしない。

この波形は典型的な3端子レギュレーターの発振波形である。C2を外して調べてみたら、基板も足回りも濡れていて、半田鏝を当てたときに、強烈な第4級アンモニウム塩の臭いがした。
8
C2にはルビコンのG1Aと言う種類の100uF/10Vのものが使われていた。また-55〜105℃と表記されていて、間違いなく、UCF20/21セルシオまで使われた悪名高き、第4級アンモニウム塩が電解液に使われた電解コンデンサーであることが判明した。この電解液は使用低温域を拡大し、かつESRも下げたいという目的で導入されたが、液漏れという大きな問題を抱えることになった。
9
早速C2は交換し、漏れた電解液で腐食が始まっていた銅箔を補修しておいた。車に戻したら、ミラーは開閉するようになった。第4級アンモニウム塩はドライアップが進むと、アルカリ度が上がり、リード足を腐食させ、封止ゴムを押し上げ、漏れ出す。そしてアルカリに弱い銅箔は腐食してしまうのである。これはセルシオのECUやナビユニットでも起きている次のような問題に通ずる。
https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/656360-all-my-crazy-lexus-issues-solved-ecu-leaking-capacitor.html#post7496907

https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/1004115-gps-radio-not-working.html#post11506352

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換♪割れていた( ゚Д゚)

難易度:

カーポートの車止め補修

難易度:

テレスコモーター交換

難易度:

keeperさんでコーティング

難易度:

消臭剤リブート施工します。(動画4分)

難易度:

フロントドア取っての汚れ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステラ 発進時のノッキング音に対処 https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/2914716/7748003/note.aspx
何シテル?   04/12 10:14
古き佳き時代の車が好き。メカは苦手ながら、多くの車屋さんが得意でない電子領域を私はあまり苦にせず、助け合うことで古い車でも何とか維持している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で使っています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
未だに21後期に乗っています。この静かさと乗り心地の良さは素晴らしく、まさに腐っても鯛と ...
スバル R2 スバル R2
この車は会社の先輩経由で5年余り前に転がり込んできましたが、前部と側部を小破していたR2 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
主に家族がトヨタ カルディナに乗っていますが、メインテナンス役は殆ど私です。 車も私自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation