• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

Wagon R

Wagon R 先日、出張で鹿児島まで行ってきました。
出張先の足としてレンタカーで借りたのが現行型のワゴンR(MH95S)

最近周りで軽自動車を絶賛する声が多く、普段最新の軽に接する機会がなかなかないことから、仕事とはいえ、乗るのが楽しみでした。

レンタカーなのでグレードは不明ですが、おそらくハイブリッドFX。年式は2022年で、距離は38,000キロほど走っていました。

1泊2日で350キロほど、1人で乗りましたが、皆さんが褒めるのもよく分かります。街中で乗るのであればこれ1台で十分ですね。

<感想>
・この手のクルマは、クルマの白物家電的存在として、ドライビングプレジャーなど全く期待していなかったが、その役割をスーパーハイト系に譲ったのか、意外とステアリングインフォメーションがしっかりしていて、道中走ったワインディングでもそこそこ楽しむことができた。ステアリングのインフォメーションが劇的に進化しており、電動パワステもほぼ違和感なし。とはいえ、Fun to Driveが楽しめるのは街乗りの範囲であり、サーキットや高速では別。

・足のセッティングはそれなりだが、やたらドタバタです変な安っぽさはあまり感じられず。しなやか、しっとりではないものの、不快な突き上げや横揺れはそこそこ抑えられている。ただ、ロールは大きいので、高速道路のランプウエーは普段のの感覚で入ると、ヒヤッとすることも。

・所謂マイルドハイブリッドで、エンジン単体は49馬力に2.6馬力のモーターがアシストしているが、正直モーターのアシストは体感できず。
他社に比べるとスズキの軽は軽い部類ではあるが、770Kgに49馬力のNAエンジンは決して余裕があるわけではなく、高速で追い越しをかけるとき(100キロ以上)時は5,000~6,000回転までエンジンが回ることに。
80キロ巡行だと3,000回転ぐらいで、一人乗り、エアコン常時ONでも追い越し車線をリードすることはできたが、登坂になるとほぼアクセルは全開。

・運転席周りは収納が多く、助手席の座面を跳ね上げると、バケツが出てくるのはワゴンRの伝統。シートはコーナリングでのサポートは今ひとつだが、長時間運転していても腰が悲鳴を上げることはなかった。

・燃費は21キロほど。高速半分、市街地半分。

<結論>
走らない、うるさい、疲れるといったかつての軽のイメージはもはや過去のものかもしれません。安全性(小さいクルマは仕方ないですが・・・)とどう折り合いをつけるかですが、ターボ付だったら、快適まではいかないまでも高速移動もBセグメントとほぼ遜色なく、軽1台で十分というのも分かるような気がしました。
このワゴンR、NAモデルに未だMTの設定があったりします。MTだったらちょっと欲しいかも。
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2024/05/19 22:50:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1年半点検完了…そして!?
Manabuさん

無知を晒す、Xモード表示消えるのが ...
山育ちさん

ミシュラン・プライマシー4 長期レ ...
lily220さん

初めての給油
susuyan99さん

二度目のバッテリー交換
かつ@千葉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「auスマートパスに入っていると、月曜日は安く観れます。月500円払っていますが^^;」
何シテル?   05/28 13:39
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation