• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosi 3の愛車 [その他 工具箱]

整備手帳

作業日:2002年12月15日

サンドブラスター自作 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サンドブラスター自作 その1 の続きです。

右側。
ベニヤ板を取り付け、エアホースとメディア用のホースを引き込む。
メディアはペットボトルに入れ、落下式にした。この写真では、ガラスビーズが入っている。ボトルの底は切り取ってあり、メディアの補充も、上から簡単に出来る。
囲いの合わせめには、隙間テープを貼った。
ブラストするパーツなどは、ここを開けて出し入れする。
2
グローブ。
ホームセンターなどで売っている長めのゴム手袋。
ダンボールで周りを作り、グルーガンで接着。

しかし、この手袋、硬くてとても使いにくかった。
3
結局、ブラスター用のグローブを購入。 \1,380でした。

軟らかくて丈夫。とても使いやすい。さすが専用品。

こういった物も、ちゃんと売っているのが、とてもうれしい。最初から買えばよかった。
4
このグローブの装着方法を考えてて、焼酎が入っていた大きなペットボトルが、ぴったりサイズなのを発見。

リング状に切ったペットボトルを、グルーガンでダンボールに接着。
グローブの裾をかぶせて、タイラップで止めた。満足。これだと、グローブを取り替えるのも簡単だ。
5
透明シートへの装着は、こんな感じ。
オーバークォリティー気味だね。
こんなに頑丈にしなくても、と思ったが、こうしておけば、透明シートを取り替える時、そのまま使えるから。

ちなみに、グローブの内側は、このように、鮮やかなオレンジ色。
6
内側から見ると、こんな感じ。
7
作業中、中を見るためののぞき窓。
囲いが透明ビニールなので、初めは必要無かったが、すぐに見難くなった。

燃えないゴミの日に、ちょうどいいガラス板を発見。グルーガンで貼り付けた。
ガラスは二枚あったので、スペアとして確保してある。
8
設置風景。
普段は物置の中にあり、使う時は表に出す。
キャスター付きなので、移動は簡単。その気になれば、分解して畳んでしまう事も出来る。多分そんな気にならないし、ホッパは畳めないけど。

この写真で、中に入っているのは、ホンダTLR200のフレームです。

当初のコンプレッサーはあまりにも小さくて、使い物にならなかった。

この後、「でかいコンプレッサーが欲しい病」が、長い潜伏期間を経て、発病するのである。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またもチューンナップ?!(^^ゞ

難易度:

ケルヒャー純正ガン・ホースのワンタッチカプラー化

難易度:

ケルヒャー水漏れ修理とプチ改修

難易度:

トルクレンチを測定してみた結果。。。

難易度:

ガレージジャッキのメンテナンス

難易度:

速くしました!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年4月21日 0:44
よく出来ています!さまざまな工夫が随所に活きてますね。市販のブラスターに真似が出来ないところ、それは軽くて移動が簡単な事では?
天気の良い日に外へ持ち出して、青空の下で使ったらさぞかし気分爽快でしょうね。オープンカフェのようでもあり、青春ドラマのワンシーンにも使えそう・・ちょっと考えてみました。


よく晴れた日の午後。
トシの恋人、小百合が自転車に乗ってやって来た。呼び鈴を押すが誰も出でこない。

「変だわ、今日は家に居るって言ってたのに。」

その時、小百合はコンプレッサーの音に気が付いた。そうだわ、あれに違いない!

小百合は玄関横を抜けて庭に回ってみる。そこには初夏の日差しを浴び、自作のブラストキャビネットに向かって何かのサビ取りをしているトシの後姿があった。

トシさん!!

小百合の声に気づいたトシ。ブラストガンを手にして振り向いたトシは少年のような表情で微笑む。その笑顔に小百合はまた思いを強くするのであった・・





コメントへの返答
2005年4月21日 20:51
恋人の名前が 小百合 というのが泣かせますね。

そして、コンプレッサーの音を知っている女性というのも、なかなか魅力的です。

プロフィール

「一ヶ月ほど、入院してました。。。今日は一時帰宅で自宅に一泊です。」
何シテル?   06/03 21:23
2003年型のレガシィワゴン B-スポーツに乗ってます。レガシィは2台目です。 なるべくお金をかけずに。出来る事は自分でやる。 その為、工具や道具も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ モンキー モンキー75 (ホンダ モンキー)
30年以上倉庫に保管していた6Vのノーマルモンキーを、いじってしまいました。 いじった後 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは2台目です。前のレガシィは11年乗り、すっかりスバル党になってしまいました。 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
猿・・じゃなくて、モンキーです。 30年以上前に飼って、あまり乗らないままずっと冬眠して ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ホンダのゴリラです。 25年近く前の車体です。 会社の同僚から安く譲り受けました。不動車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation