• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★雪猫★の"くろねこ。" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2023年7月11日

添加半量

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シュアラスター ループ エンジンコート&リカバリーK LP47

車自体は古いのだから、いくら良いオイルを入れても逆に漏れる(柔らかすぎて金属摩耗の隙間から漏れるので、固いのを入れなさい)。
そう宣う彼氏さんが入れてくれた、半量。

旧車クラスならわかるけど、R1で固いオイル? そうなの?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーボルト折れ修理

難易度:

タペットカバーパッキン取替え&タペットクリアランス調整

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マウント交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月13日 11:00
二十年物の古い機械と、同じ型で一年くらい前に作られたの新しい機械があったとします。
それぞれ使用した時間が同じくらいならば、使用されている部品の摩滅はさほど変わりません。
ゴム類は時間とともに経年劣化が進みますが、金属は適切に管理されているならば劣化する可能性は少ないです。
車は多くの金属部品を組み合わせて作られています。
おっしゃるように「金属摩耗の隙間から漏れる」可能性はありますが、それは使用した時間や距離によって起こることです。
古い物でも、使用した時間が短く、かつ適正に管理されているのであれば、元の状態から大きく劣化する可能性は低いでしょう。
摩耗を判断するのに重要なのは、使用した時間や距離、そして適切な管理がされているかどうかです。

もう一つ。
良いオイルだから柔らかいのではありません。
同じ粘度ならば、一般的に安価なオイルよりも高価なオイルの方が柔らかい傾向がありますが、必ずしも高価なオイルだから柔らかい訳ではありませんし良いオイルでもありません。
メーカー指定の粘度のオイルを入れ全く漏れていないのであれば、硬いオイルを入れるか入れないかの判断は、単なる好みです。

気になったので。
コメントへの返答
2023年7月21日 8:10
おはようございます!
謎に答えをありがとうございます。

走っていて滑らかな動きをするのが「好み」なので、そうすると麦茶PETサイズの黒猫さんには「良いオイル」が私の好みに合致するのだなぁと感じました。
ふむふむ、なるほどでした。
ありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ この子もレクサス純正で。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1279429/car/3318061/7657702/note.aspx
何シテル?   01/28 18:55
★雪猫★です、mixiでも★雪猫★です。FBでは☆雪猫☆の名前をバンされたので他の源氏名で出ています。 いずれにしろ、車に関しては俗にいう「なんにもできない子」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レリーズベアリング 破砕(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 00:09:24

愛車一覧

スバル R1 くろねこ。 (スバル R1)
松田さんに居た昴の子。 ダークグレーメタリック。でもほとんど黒っぽいツヤツヤなので黒猫ち ...
ダイハツ ミラジーノ ちょこジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
若葉の次男用にお迎えした、猫仕様のマットなチョコ色。 可愛いし、R1より加速と燃費よく走 ...
スバル R1 真紅ちゃん (スバル R1)
名前は真紅ちゃんです。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation