• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月09日

やはり、空冷964が欲しくなってきた…

991.2とカレラTで、この1年で20000キロ乗りました。

50半ばで、遅咲き911デビュー。
911って、どんな?と興味津々でした。

結構、20000キロも乗ると、分かったつもりになります。(わかるわけないだろ!)

もちろん、911の性能は、サーキット走行しないと本当の良さはわからないのかもしれないのは、重々承知。

この991で、PECへの持ち込みドライブ体験、他が主催したドライビングスクールに参加して、何となく制動がわかった気がする。(気のせいです!)

911(991.2と992)のMTは特段気難しくもなく、気軽に乗れてしまいます。

特に、991.2は、一言で言うと、思うようにキビキビ動いてくれる。


ハンドルは、パワープラスでもないのに軽いし、クラッチも軽いし、以前からMT乗っている人であれば、億劫さもほぼないかと思う。

批判を招く言い方かもしれないが、「誰もが乗れるオートマみたいなMT」

もしかして、MT好きの年代は50歳以上が多く占めて、まだ911のMTを乗りたい人に対して、身体に負担がかからなくしている?
だから最近の911を乗りやすくしている?
そんな理由でもあるのだろうか?初老に対するポルシェの配慮?(あるわけないか?)

しかし、このご時世、各メーカーがオートマを主流に販売している中、現行スポーツカー、しかも911でMTに乗れることには、感謝しなくてはいけない。

各メーカー通しても、個人的評価は別として最も進化したMTと言ってもいいのだろう。(しかし、BMWのM2、M4?はたまた国産のMTもよいかもしれないけど…)

さて、GTSの納車までしばらく時間があるので、余計なことを考え出す始末。

最も新しい992のMTを経験できたのですが、もしかして、何か物足りない?
911って、運転ムズいと聞いていたけど、M6より運転が簡単(楽の表現があっているかな?)

911を所有してからあまり乗らなくなったBMW M6を乗ると何か物足りないものが満たされるような気もします。

36年前の車で、280psと、当時だったら、かなりパワーあった部類なのでしょうけど(930がライバル?)、現行車からするとパワーがなくて、もどかしいけど…


36年前の1988年というと、911で言うと二代目930!


同じ年代の車なんで、映画でも一緒に映っていることも。




何て思っていると、やはり911空冷乗ってみたくなるよね〜。もしかして、古い車好きかも?

癖があり、無茶して油断するとすぐスピンすると聞いているので、911は、旧車乗れて、漢!と、言う話も聞いたことがある。

スピンした911を高速の出入り口のキツいカーブで昔よく見た。内心、下手くそだなぁ、何で進行方向に向かって反対向いてるの?911乗っているのに、下手くそ〜と思ったことがあるくらいだ。(当時、乗れないから、やっかみだよね?)

アクセルの加減で方向転換?どういうこっちゃ?
なんで、なんで?
何だか上手くなるまで十分に楽しめそう♪

たぶん、そんなこんなで、旧911乗っている方からすると、最新(最近)の911なんて…?
ホントにドライビング好きなの?なんて、思っているのかなと。

旧い911を操れるようになりた〜い、やはり空冷買わないと!と、そんな感じで最近妄想時間が増えています。

もしかして将来買うかも?と、何となく気になって、1年前に買った本


買うか買わないかは、今のところ未定だけど
、雑誌だけは物色、収集。お勉強。







Amazon Kindleでは、こんな本も。



ナローを中心だけど、かなり詳しく記載あり、かなり参考になります。

知る限り、ここまで詳細に読める書籍ないです。

しかし、20年以上の前の雑誌には、964、930お店広告の値段が…や、安い。
991買わないで、空冷買っておけばよかった〜😆


現在の値段と比較してしまうと果たして買っていいものなのか?今後値段が上がっても下がることはないのだろうな…と、いつまで待っても仕方ない気も。

964は、最近再び価格が上昇傾向らしい。1500→2000行くともう手が届かず、諦めます🥲

まあ、いい個体に巡り会えれば、即決できるつもりで、ちょっと知識を得ておこうと思う。

現在修理に出しているBMW専門店の店長さんは、10年以上もお付き合いあるのに、ナロー所有していると先日初めて知った。え?BMWでなく?😓や、やはり、BMでなく、911かぁ…

気に入った964、930あったら、そのお店見に行ってチェックしますよーと、言われたしね。
ブログ一覧
Posted at 2024/04/09 21:39:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ライフスタイルに合わせた車選び
すもーるとーくさん

もう一台、追い抜いて行ったのは…
porschevikiさん

令和6年(2024年)を迎えて
ぱんちちさん

無いモノねだりからの空冷考
black frogさん

この記事へのコメント

2024年4月9日 22:54
最新は最良なれど、ある意味優等生過ぎるんですよねー✨

そういう意味では、乗り味の濃さ的には断然空冷です!遅ささえ気にならなければw

964に乗っていた頃、信号ダッシュでノートe-powerに負けたのはちょっと悲しかった😭

個人的には、ぜひlidocaineさんの空冷評が聞きたいです😉
コメントへの返答
2024年4月10日 11:09
black frogさん、コメントありがとうございます!

遅いのは大丈夫です!
同年代のM6もタクシーより遅いですから…😆

2024年4月10日 4:19
ノーコメントでお願いします😅🙇
コメントへの返答
2024年4月10日 11:09
ぐんそ〜さん、ノーコメントありがとうございます😊
2024年4月10日 5:20
おはようございます
是非!
最新から何故か段々と空冷に戻っていくと、
皆さんに言われます。
そして、
『もう、絶対に手に入れられないから、
930を手放すな』と
964では無いけど、操る感がシビレます。
コメントへの返答
2024年4月10日 11:14
urutoraさん、コメントありがとうございます😊

手が届かないところに行きつつありますが、一度は所有してみたいところですねー。

簡単に運転できるのもいいですけど、難しい?のも運転楽しそう
2024年4月10日 7:31
誰かのポンコツウイルスに感染したのかも?笑

空冷911、私も興味津々ですが相場が上がり過ぎですね。車を投機対象と考えない私は930や964を1500~2000で買う勇気がありません。メンテ費用もありますし。

ただ最新911にはない運転する歓びは大いにあると思います。お金に糸目をつけないなら購入は多いにアリだと思います。やはり電子デバイスがなく、重量の軽い旧い車は今の車とは違うダイレクト感がありって楽しいです。
コメントへの返答
2024年4月10日 11:23
バイエルンさん、いつも変なウイルス撒き散らしていただき、ありがとうございます😆

そうなんです、30年も前の車に1500以上かける勇気がありません。維持費の問題も必ず生じてくる現実も、知っているつもり。うちには1台同年代もいますから。

今までの旧車の修理を鑑みると、911も長期入院など莫大なお金がかかりそうだな、と。

こういうの考えるだけでも楽しいのかも。
2024年4月10日 12:59
連コメ失礼します❗️

空冷と一口に言っても、ナロー、930、964、993とありますが、敢えて964が良いとお感じになる理由も知りたいです😁
コメントへの返答
2024年4月10日 15:54
ありがとうございます😊
学生時代からぼくの911のイメージは、930です。930がよいのですが、うちのポンコツと同世代と同じになるので、もう少し新し目の964がよいのです。より🐸くんがよいでーす。
そして、テールランプですかね?964以降は、テールランプが太くなってしまうので、細目が好みな気がします。
2024年4月13日 0:20
これは間違いなく空冷病です。「現在の相場は高過ぎるのではないか」という今までの常識的な判断から「今買わないともっと買いにくくなる」という考えに変わりつつあるところだと思います。空冷ポルシェを購入しないと症状は緩和されません。もっと前に買っておけばよかったと言ったところでその時はその時で楽しめるクルマを自分で選んでいたのだからいいんです。空冷ポルシェ、乗れるうちに乗りましょう。
コメントへの返答
2024年4月13日 11:41
shirowantaさん、コメントありがとうございます😊

おっしゃるように、高いなぁを通り越し、買わないともう手に入らない=今買わないでいつ買うの?というトレンドですね。

これは、空冷病ですね…テンションが高いときにたまたま良い個体が見つかると購入してしまいそうです。

今?空冷諦めて、テンション若干下がっていて、991.2スポエグ計画していて、マフラーを純正にするか、アクラポビッチにする悩んでいます
ダメですか?😅😅😅

一応、お勉強はしてスタンバッておきます。
何かありましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

2024年4月17日 5:31
ご無沙汰しておりますー
病ですね💦
またステアリング握ってみますか?
コメントへの返答
2024年4月17日 22:26
JUNさん、コメントありがとうございます😊

また機会ありましたら、てか、お金貯めてまた声かけさせていただきます!

プロフィール

「@SNJ_U さん、しかし、ナンバープレートを鼻の下に付けてるからいいんじゃない?鼻のど真ん中にナンバー付けて鼻を塞いでる車多く見かけますが…鼻が自慢のはずなのに…」
何シテル?   06/04 18:22
東京に住んでいます。お近くの方お会いしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Valeo わさびd‘air 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:49:10
不明 給油口パネル チタンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 16:05:41
OTTOCAST U2 Air PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:51:38

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
☆BMW M6(88年)に乗っています。 ビッグバンパー。 この前に635CSi、ATに ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2023.5月生産
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のporsche 911(991.2) 素のカレラ、左MT オプション あり ベ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年6月に申し込み金振り込み。 7月に再度,値上げによる再申し込み作成。 右PD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation