• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデ初号機の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年3月3日

オートリトラミラーシステム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RB1には社外品をつけていたのですが、RC4に乗り換え、その機能を失う事で、改めて必要性を感じました。ネットショッピングで1割くらい定価より安く売っていたので購入。ディーラーに頼むと工賃もいい値段しますので、担当営業さんに頼み、取り付け説明書をもらって自分で付けました。取り付けに自信のある方は是非!自信のない方は素直にディーラーにお願いしましょう。
2
配線は図の通りですが、取り付けは自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディーラーにて(備忘録)

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度: ★★

エアコンフィルター交換(記録用)

難易度:

JIYAO シーケンシャルミラー取付

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月8日 19:00
オデ初号機様
はじめましてm(__)m
私もRB1から、RC4に乗り換えました。
キーレス連動でミラーが格納する機能に重宝しておりました。ホンダ純正のオートリトラミラーシステムを購入しましたが、システムから水色とピンクの配線とアース線が出ていますが、水色とピンク色を何色の配線に接続していいのか、是非、ご教示頂きますようお願い申し上げます。
コメントへの返答
2018年3月10日 15:16
pstep163さん
気づくのが遅くなりすみません。
無事に取り付けられたようでよかったです(^^)
車体側は両方とも水色の配線に接続なので図がないとわかりにくいですね(^^;)
2018年3月10日 17:46
オデ初号機様
貴重な情報を頂きましてありがとうございましたm(__)m
今後とも宜しくお願いします!

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド オートリトラミラーシステム取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/1291816/car/2484165/4661484/note.aspx
何シテル?   03/03 02:50
オデッセイにのってます 今までの車歴 日産  シルビア Q's (S13) ホンダ プレリュード Si (BA5) 日産  シルビアK's (P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作ベッド① オデッセイハイブリッド後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 17:07:11
ロアグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 01:10:59
ポチガー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 11:27:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
もう少しRB1に乗るつもりでしたが、車検時に不具合が分かり、乗り換えることになりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
S15シルビアのマニュアル車に乗っていた私ですが、子供が生まれる事をきっかけに購入したR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation