• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibichibidonの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

スライドドアの予約ロックを製作、そして取り付け! 『解決編』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
20系アルファードで、
自作のスライドドアの予約ロックが見当たらず
(*本人、調べ)

市販品を買えば良いのですが、
それではつまらなく、
様々なknow-howを活かしてみました。

が、しっかし…
エーモンのリレーを駆使して
チャレンジしたものの、
予約ロックは可能ではあるが、難ありで 💦

難ありとは、
スライドドアを開けても、
コンピューターは、クローズ認識 💦

この機能劣化は、いただけません。

スライドドアのドアオープンが検知出来ない💦
(-。-;

このままでは終われないと、
約2週間程度、
色々、試した結果…

遅延リレーモジュールで対処可能かと………

ってことで、人柱ですw

これは、常時電源の接続前。
モジュールは、無反応です!
2
これが、常時電源を繋げ、
スライドドアをオープンした状態。

通電の赤色LEDが点灯!

この通電をトリガーに、
別途配線のカーテシーへの接続側が良い働きをします!
3
そのまま放置(初期値5秒)すると、
NO(ノーマルオープン)接続した、
緑色LEDが点灯!

つまり、
5秒遅延させた後、
通電させることに成功しました!

5秒後に、
カーテシーを強制的に繋げることが出来ます!

*これが、やりたかったこと!
(´∀`=)

このモジュールは、
遅延タイミングをダイアル制御可能で、
半時計回りに16回回して、
約2秒に調整してみました!

*追伸!
その後、ダイアルを微調整して、
スライドドアオープン後に
タイムラグなく、
カーテシーを繋げるようにしていまーす!
4
これが、
今回のプラスα回路です!

難ありからの解放💙

動画の通り、以下の仕様です!
①ドアアンロックで、ルームランプ点灯。(純正の動き)
②しばらく経過後、ルームランプ消灯。(純正の動き)
③スライドドアオープンで、カーテシー強制Onの遅延リレーモジュール経由で、ルームランプ点灯。
④スライドドアクローズ中にドアロック信号を検知すると、エラーもなくドアロック状態。

*この、エラーもなくってのが、ポイントですw
ドアオープン時にドアロックしようとした時の、あのピィーっと言う小さい警告音が鳴りません。

*つまり、スライドドアはクローズ中で未だオープンしてますが、コンピュータはクローズ認識していまーす!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドガードとアーチフィン取り付け フロント編

難易度: ★★

吸気系リフレッシュ② アイドリング学習 

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

レーザー探知機(ASSURA AR-3)データ更新(GPSデータ2024年6月 ...

難易度:

ビューティフルカーズ製(側だけ)、純水器内のイオン交換樹脂の交換。3回目

難易度:

インナードアハンドルイルミネーションLEDライト取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive ユニバに到着🌏
2024年04月30日22:08 - 05/01 01:48、
111.57km 2時間40分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   05/01 01:49
chibichibidonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAISO 強力スポンジ両面テープと補修用ラッカースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 11:13:42
補強パーツ アル/ベル20 G's用 フロントサスペンションメンバーブレース(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:46:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
元祖白黒とのツーショットw アルファードは、 10系からの乗り換えです 070ホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation