• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2005年4月16日

アルミペダルセット装着の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
せっかく『パッソRasy』って名前なんだからトコトン気分を盛り上げようって事で今日のお題は『ダイハツ純正アルミペダルセット(A/T専用)8,400円・税込み』にゃ。
アクセル・ブレーキ・パーキングブレーキの各ペダルのセットでソレゾレ2本のネジで取付ける仕組みにゃ。
何故かトヨタのオプションには無いにゃ。
ユーザーのターゲットが違うのかも知れないにゃ。
2
装着前にゃ。
汚くてゴメンナサイ。
3
まずは純正のブレーキ・パーキングブレーキペダルのゴムを取っ払うにゃ。
はめ込んであるだけなので特に工具は必要無いにゃ。
んでもって穴あけにゃ。
まずはフロアに新聞紙を敷いてドリルの切り屑を集めやすくしておくにゃ。
何事も段取りと道具が大切にゃ。
取付・取扱要領書によると、型紙貼って穴位置を決めるそうにゃ。
メンドーなんでえいっと位置決めてC型クランプで固定して『ボッシュの電動ドリルドライバー』でグリグリするにゃ。
注)ボッシュの電ドルでなくても穴はあきます。
立場上お約束なんで気にしないで下さい。
4
ソレゾレのペダルに穴をあけるにゃ。

←こんな感じ。

パーキングブレーキを加工する時には車体が水平な場所でやらないと危険にゃ。
フット式はもう一回踏むと解除されるって事は穴あけ終わってドリルを離すとブレーキが解除されてしまう恐れがあるのにゃ。
ブレーキ解除状態ではペダルが上にあがっているから穴あけ出来ないのは当たり前。
念の為に輪止めを掛けて置くコトをおススメするのにゃ。

裏側にバリがかえっているのでヤスリで取り除いておくにゃ。
5
あとはソレゾレのペダルに2本ずつネジを通して裏側にワッシャとスプリングワッシャ入れてナットで締め付けるだけにゃ。

←完成!

以上の作業をディーラーさんにお願いすると3,000円取られるにゃ!
6
☆30分ドレスアップレシピ☆
ダイハツ純正アルミペダルセット・・・1セット
品番 : 999-05366-M2-222

電動ドリル・・・1丁
φ4.5鉄工用ドリル・・・1本
新聞紙・・・適当枚
プラスドライバー・・・1本
スパナ又はラジオペンチ・・・1丁(ナット回り止めに使う)
鉄工用平ヤスリ・・・1本
C型クランプ・・・1個(無くても出来るが有れば作業が楽)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パッソエンジンオイル交換

難易度:

室内灯 増設準備作業

難易度:

パッソ バンパーリテーナー交換 後半

難易度: ★★★

ボディーメンテナンス

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換とLEDルームランプ取付

難易度:

地デジナビに入れ替え📺

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年4月16日 18:42
私はボッシュの電動ドリルドライバーを持っていないので、
ディーラーにお願いしちゃいました・・・
コメントへの返答
2005年4月16日 19:04
さようでございますか。
電ドルの他ではワイパー、バッテリーは如何でしょうか?
スマイルは0円ですが、ファミリーセットはラインナップに御座いません。(笑

モチロン詰合わせも無いですよ→湾○馬○さん
2005年4月16日 19:06
ホーン付けているのでお許しください。
コメントへの返答
2005年4月16日 21:42
にゃははは。
末永くホーンを可愛がってやって下さいにゃ。
2007年7月2日 17:53
遅いコメントですいませんm(_ _)m ゴメンナサイ

これを取り付けたいと思い色々と見ていたら
↑のinfiniさんところで取り付けているのを見つけて
取り付け方をお伺いしたら
黒にゃん白にゃんチビにゃん。さんが
取り付け方をUPしていると伺ったので
来させて貰いました♪

これの取り付けは、σ(^^)みたいに
今まで取り付けや弄りを自分で
やったこと無いど素人でも出来ますでしょうか?
やる際に注意点はありますか?

使用されているボッシュの電動ドリルドライバーは
どういったお店だとあるのでしょうか?
それ以外にも使用されている工具は
どういったお店でそろえると良いのでしょう?

色々とお聞きしてしまい
申し訳ありませんが
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2007年7月2日 22:23
良くぞ発見しましたね~。(笑)

穴を開ける作業は弄りの中でも難しい
部類に入ると思います。
(失敗すると位置がズレるから!)
が、コレの場合は一発目で上手い位置に
穴が開かなかったら一回り大きな穴を
開ければダイジョウV!
穴は裏側なので本人のみが知ると言う寸法です。
穴あけ作業に馴れていないのであれば
なるべく新品のドリル刃を使いましょう。
切れなくなった刃は逃げ易いので、
狙った位置に穴が開かなかったり
怪我の元になります。
因みに私のやり方だと、現物が穴開けの
ガイドの役目を果たしますので、刃が逃げても
怪我をする事は有りません。
また、φ6以下のドリルは折れ易いので
押し付け過ぎないように気を付けましょう。

電ドルは一般的なホームセンターで売っています。
今後も穴開けの予定が有れば購入しても
良いでしょうが、無いのであれば大赤字の値段。
取敢えずホームセンターの工具レンタルコーナーで借りてみては如何でしょうか?
その他の工具は全て100円ショップで入手出来ます。
高価な工具は長持ちしますが、次にいつ使うか
分からない物は使い捨てで十分です。
余った資金で他のドレスアップをしましょー!
O(≧▽≦)O

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation