• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タナカラ.のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年 総集編

【2019年のトピック】

「やって失敗より、やらなかったことに後悔したくない」ということで、去年は初めての一人旅を経験したが、今年は「もっと自由に一人旅」という名目で予てより欲しかったバイク(250cc)を手に入れてお泊まりソロツーリングに行ってきた。去年のバス旅のような人との触れ合いはあまり無かったけど、車と違って好き勝手に路肩に停めたり田舎のあぜ道や風情ある漁村の町並みを走って写真を撮ったり出来たのが良かったな。やっぱバイク面白いわ。
来年はソロキャンプに行くのも良いかもしれない(ただしこれは車に限る)

それと人生初のあかすり体験。自分の周りにあかすり経験者がおらず体験談を聞けなかったので、ならば自分で体験しようと思ったのがきっかけ。思わず会社内であかすり布教活動したぐらい。まさに対価に見合った気持ちよさだったね。

そうだ初めての治験(トクホ食品臨床試験)に泊まりで参加したこともあったわ。たった5回の採血で謝礼が5万。また来年もエントリーしたいよ。

あとは台風21号の影響で実家のある茂原は大変な水害に見舞われたこと。
幸い実家は浸水等の被害は無かったけど、車庫の屋根がぶっ飛んだり周辺が一面水浸しとなって翌日から消毒の匂いが凄かったと聞かされたり、仕事関係で9月から11月まで夜勤体制が組まれたことにより平日の休みを堪能できたこと、大学2年生の娘が突然「彼氏と同棲する」とか言って家を出たことかな(その割にちょこちょこ帰ってくるけど)
まぁ20歳になることだしバイトで生活費も稼いでいるし学校に通っていれば良いでしょ。奥さんは「孫は要らんからな」と釘を刺してるしね。

・・・こう改めてブログを読み返しても今年はあまり印象に残る出来事は無く平穏無事だったな。

ただ毎日の刺激が欲しいとは思わない。人生に飽きてもないし人生つまらないとも感じない。むしろ波瀾万丈は心労でしかないね。普通に過ごせるってのはめちゃくちゃ幸せな事だと思うよ。寝る間際に「今日も平和に過ごせて良かった」と穏やかに寝入れるのが最高。

・・・なので来年も心労することなく穏やかな1年になることを祈ってます。
Posted at 2019/12/31 13:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

2018年 総集編

【2018年のトピック】

今年はやはり人生初の1人旅を経験できたことが一番大きい。

ずっと「いつかしてみたい」と思うだけで実行できず過ごしていたが、「人が死ぬときに

一番後悔するのは、やって失敗よりやらなかったことに後悔」という言葉を見て感銘を受け

行ってみる気になったのだ。1度しか無い人生を後悔しなくないもんね(大げさだけど)



それから自分の考え方が少し変わり「思い立ったらすぐ行動」を意識するようになった。

例えばたまたま映画の紹介をTVで見て「面白そう。よし観に行こう」とその日に行ったり

ハードル高いと思っていた食べ放題バイキングを1人で満喫したりと細やかではあるが

自分の感情に素直になったのかな。仮に失敗して後悔しても次に繋げば良いじゃないみたいな。

良く言えばポジティブ、悪く言えば開き直りみたいな感じだけどね。



他はブログに書かなかったことで、父親が秋ぐらいに下血して緊急入院と母親から連絡があり

焦ったけど、検査の結果、夏に人工股関節を埋め込む手術をしてその際に貰った痛み止めを

毎日服用、更には以前より不整脈で毎日服用していた血液サラサラの薬との副作用で下血を

起こしたと分かった。ただ一応、大腸カメラも胃カメラも行ったが、ポリープのポの字も

見つからなかったと聞いて一安心。

酒が好きな父なので口うるさい母親に「原因が分かったんだから酒を飲むなタバコ止めろとか

言うなよ~?」と伝えたら「もう75歳まで生きたなら好きなことをやって楽しく余生を

過ごして欲しい」と珍しくしおらしいこと言って逆に驚いたっけ。

けどそう考えると親も歳を取ったなぁと再確認。今のうちに親孝行もしないとね。



・・・そんなワケで2018年も終了。



改めて思い返すとお金を使った1年でもあった。

まぁ殆どが娘のためで大学の入学金(70)から学費(110)そして運転免許(35)でトータル215万ほど。

自分のために使ったのはカメラをGX7mk2に新調したぐらいか。

とはいえ高額で欲しいモノもなし、来年も娘の学費のためにせっせと貯め込むぜ~!
Posted at 2018/12/31 23:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年 総集編

【今年のトピック】

これはもう「胆嚢摘出手術」の他に無いね。今年と言うか人生の中での大きなトピックだよ。

それまでゲリラ的に襲われていた夜中の胃痛に怯えること無く過ごせるし、
脂っこいモノでも辛い料理でも全く躊躇すること無く食べれる幸せ。
もしもオレと同じように夜中の胃痛で苦しんでいる人が居たならば胃カメラの他に腹部エコーで
胆石を有無を調べてもらうのもアリ。

これで胆石症なら早いうちに手術すれば5日で退院できる腹腔鏡下手術が可能なのもマル。
術後の痛みは筋肉痛レベルなので怖くないし高額医療制度を使えばそこまで高くない。


あとは高校3年生の娘がAO入試で大学合格。てっきり試験を受けるものかと思っていたが
AOとはビックリ。ただ娘に何の一芸があるのか親は分からず。密かに秀でたものがあるんだね。
ついでにオレは大学に行かなかったので知らないけど、多々ある大学って殆どが私立なのね。
更に学費が年間120万、それが4年間だって。インプレッサ買えちゃうじゃん(買わんけど)

最後に2017年を振り返ってみると、目やら歯が悪くなったり運動した2日後に筋肉痛が出たり、
ちょっと爪が引っかかると反れたり割れたり、カルビよりタンやレバハツを好むようになったり、
徹夜が出来なくなったりと体力の衰えを感じる機会が増えたんだよね。
というか昔は飲み会で上司が健康や病気自慢をしてて「つまんねー」と思っていたのに、
今ではむしろそっち系の話のほうが盛り上がるんだもん、当たり前だけど歳を取るって
こういう事なのかと実感したよ。

せめて精神的におっさん化が進まないよう来年は日々の行動に注意することにしよう。
Posted at 2017/12/31 15:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年 総集編

【今年のトピック】
去年の4月に夜勤のある部署から通常の部署に配置換えされたと思ったら、まさか今年の4月にも
人事異動があり、しかも配属先が神奈川県は三浦半島という僻地。
自宅のある相模大野から2時間半の通勤時間に最初は戸惑ったけど、行き帰りは録画してある
深夜アニメを見て過ごせるのと都内と逆方向なので電車も比較的空いているのが救いだった。

新しい部署は以前と違って出張が多く、また、仕事の内容も総務関係というか会社建物の
維持管理を任されるようになり、定期的に土日出勤があったりと新鮮味がある。
最初は「やだなぁ」と思っていたが、9ヶ月近くやってみると意外とオレに合っているというか、
仕事が楽しいとも思えるようになってきた。

それと3年前から悩まされてきた夜中や明け方の謎の胃痛の原因が「逆流性食道炎」ではなく、
「胆石症」だということも判明。そりゃ胃薬を飲んでも緩和されないわな。
胆石ってのは胆嚢ごと摘出しないと取れないと病院で言われたので、来年に手術する方向で
話を進めてきた。これであの痛みから開放されると思うと早く取ってしまいたいよ。

最後になるけど、今年はある意味衝撃的な1年だった。

やっぱり人事異動で三浦半島に来たのが大きいね。それに伴い役職が上がったってのもある。
ただねぇ~オレより年上の人が2人も付いたので正直やりにくいんだよね・・・
両人とも仕事は出来るし気は効くし凄く良い人だけに、オレが必要以上に気を使っちゃうワケよ。
・・・とはいえ全くのダメダメな人だったら困るし、そう考えると年上でも出来る人の方が良いのかと
自己完結した。
Posted at 2016/12/31 14:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年 総集編

大晦日の恒例ブログは今年1年間を振り返っての総集編。
毎月どんな出来事が合ったのか、特に印象に残ったことをピックアップで箇条書き。

【出来事編】
1月
・去年亡くなった友人の愛車GHインプレッサをノーマル戻し
 GRBやGHのリアダブルウィッシュボーンは取り外しが非常に大変なのだと知る。
・サブウェイで野菜上限
 オーダー時に野菜上限という裏オーダーがあると知って頼んでみた。
・今年初の積雪
 予報では5cm積もるはずが実際は2cm程度でなんとなく不完全燃焼。でもドカ雪は勘弁。

2月
・365日同一料金 伊藤園ホテルグループ「湯河原 ホテル四季彩」に泊まる
 7,800円でこの内容なら大満足。また泊まりたいけど週末は予約が一杯なんだよね。
・CP+でペンタックスのフルサイズ初見
 おそらく重い一眼を買うことは無いだろうけど一応ペンタユーザーとして見ておく。
・逆流性食道炎の治療薬
 ドロリ水飴みたいなアルロイドG内服液は飲み続けると癖になる。

3月
・夕食宅配サービス ヨシケイの1週間お試しキャンペーン
 最初は娘の料理練習で頼んでみたけど、結局、今でもお世話になっているヨシケイです。
・ヤフオクで初めて「落札者都合」による落札者の削除
 速攻でBLに入れてしばらく報復評価に怯えたが大丈夫だった。
・保育園の卒園式
 娘の中学校卒業式は残念ながら出張で行けず。
 息子の通う保育園の卒園式では涙腺崩壊した。この日ぐらいは親バカでも良いのだ。
・娘と2人で江ノ島フォトウォーク 
 高校で写真部に入りたいという娘の付き合いで江の島フォトウォーク。
 2人きりで出かけるのでなんだか妙にウキウキしたっけ。

4月
・人事異動で新しい部署に配属
 4月1日付で夜勤のあった部署から通常勤務に配置換え。SEしている奥さんも新しい職場に
 配属。更に娘は高校、息子は小学校と家族4人がみんな新しいスタートを迎えた2015年の春。
・キャンプ座間の桜まつり
 5年ぶりにキャンプ座間一般開放デーに行ってアメリカン気分に浸る
・100均ダイソーで買えるハト対策 びっくりスネーク
 春先になると我が家のベランダに訪問するハトの対策としてスネークを配備。
・野島公園で潮干狩り
 採るのは楽しいマテ貝だが美味しくないので今回はアサリだけ。シオフキも混じってしまった。
・美登利寿司で宴会メニュー
 義父のお祝いに梅ヶ丘の美登利寿司。4,000円コースでも大満足。蟹味噌うめぇ。

5月
・アルコールバーナーで初めての野外炊飯
 炊飯よりカレー作りに夢中になるも米はちゃんと炊けていたというオチ。
・工場直売店アウトレット「あられちゃん家」
 おせんべい好きなら一度は行ってみるべき。超絶お得なアウトレット。
・大人気カスタードクリームパンを食す
 感動の100円パンで有名な鎌倉ベーカリーが相模大野に出来たので訪問。
・第二弾 ダイソーグッズでハト対策
 スネークは効果がなかったので別の方法でハト対策。おかげでハトは来なくなった。
・ドコモのケータイ補償サービスを使ってみた
 毎月380円も支払っていて使わないのは勿体ない。ただし一度使ったら即解約だね。 

6月
・上大島キャンプ場 下見
 今年の夏は家族4人で初めてのキャンプ。そこで下見に上大島キャンプ場に行ってきた。
・偽物注意 コールマンのオンラインショップ
 危なく騙されるところだった(現在その偽サイトは消えています)
・マクロで紫陽花の真花を撮影
 紫陽花の本当の花は中心の「真花」と知って驚愕。ずっと花びらを花だと思っていた。
・iPhoneを失くす→見つかる。世の中捨てたもんじゃないね。
 奥さんが落としたiPhoneが遺失物センター経由で無事に帰ってきた。本当に感謝。

7月
・ベランダで採れたジャガイモ料理
 息子がプランター農園で収穫したジャガイモを食す。自ら育てた野菜を食べる喜び。
・両腕に謎の湿疹
 数年前にも出来た謎の湿疹が今年も発症。痒くて引っ掻く前に皮膚科へGO!
・艦これ ローソン限定 カレープレート開封
 これはダメだ。ヤフオクで売れないわと、現在も箱の中に放置中。
・上大島キャンプ場 レンタルテントに宿泊
 初めてテントに泊まっての家族キャンプ。初心者キャンパーには上大島がオススメ。
・ミニ四駆レース大会でまさかの優勝 
 夏祭りでミニ四駆レースに参加。まさかの優勝に親子で歓喜。

8月
・LINEに不正アクセスあり
 Chrome版のLINEを導入したら不正アクセスがあったので、用心のためPC版は消した。
・アニメ飯 のんのんびよりりぴーとのお好み焼き
 駄菓子屋が作るオリジナルお好み焼きをリアルで作ってみた。見た目はアレだが味は悪くない。
・相模大野 もんじぇ祭りを攻略する
 要は早めに行っての場所取りって事だね。クーラーバックがあると便利。
・息子が初めての海釣り
 タチウオは時期尚早でボーズだったけど息子がデカサバを上げて大喜び。
・自宅玄関のシリンダーをDIY交換
 業者に頼めば1万円以上、DIYでやれば3,500円。その差は歴然。

9月
・田代運動公園の河川敷でキャンプ
 息子と2人で親子キャンプ。夏休みシーズン以外は穴場スポットだね。
・歯間ブラシにハマる
 歯茎が引き締まってスッキリ。歯の間の食べカスも取れて口臭も皆無。
・無料送迎バスで行くおふろの王様 町田店
 車を気にせず風呂あがりに冷たいビールが飲めるって最高!
・黒船 スーパージャムロール
 秘密のケンミンSHOWでやっていたスーパージャムロールを食す。意外とさっぱりで美味い。
・ドッペルギャンガーの代替品にガッカリ
 初期不良のあったテント(T6-35)の代替品が送り返されてくるも、まさかの中古品でビックリ。

10月
・WiiU版バイオハザードリベレーションズを全クリ
 徹夜しながら娘と交代プレイでバイオを全クリア。ラスボス倒すのに2時間かかったわ。
・タカマル鮮魚店で同期会
 広島と四国の同期が研修で来たので数年ぶりに同期会。やっぱ女子が居ると盛り上がるわな。
・天カスざくざく スモジの賄いにハマった 
 名称は「賄い」だけど要は油そば。これがまた美味いんだわ。すっかりハマってしまった。
・映画の入場者特典を売る
 アルペジオ Cadenzaと心が叫びたかってるんだの特典を売却。2つで4,400円。儲かった~
・「とりの日」パックご優待券
 毎月28日販売とりの日パックが売り切れ。代わりに優待券を貰う。ってこんなのあったのか。

11月
・コンパニオン撮影は飽きた 東京モーターショー
 よく見ると「ん?」ってなることに気が付き、今回からコンパニオン撮影は極力しないようにした。
・テクノインスペクター
 小田急クヤ31形検測電車という珍しい電車に遭遇。鉄ちゃんが見たら喜ぶんだろうな。
・オーブントースターすげぇ!誰でも上手に餅を焼く方法 
 餅の上に醤油をひと垂らし。クッキングシートに乗せて4分半、余熱で2分。実に簡単。
・人間ドックで胃カメラ
 オエオエになると思いきや意外と楽だった胃カメラ。やっぱり上手な人がやると違うんだね。
・さるびあ丸21時間クルージング出張
 条件付き出航の御蔵島は上下便とも着岸できずに竹芝~八丈島を往復するだけで終わった。

12月
・人間ドッグの結果で肝血管腫
 肝臓に血管腫の疑いとあってビビったが良性の腫瘍っぽい。3ヶ月後に再検診することにした。
・リベンジ御蔵島の出張
 前回はさるびあ丸だったけど今回は着岸率が高いと噂の橘丸で出航。
・劇場版ガルパン特典でカメさんチームの入浴シーン
 生コマフィルムに生徒会3人組の温泉シーンをゲット。ヤフオクで1万の値が付いたラッキー!

【グッズ購入編】
今年買って良かったものベスト5を紹介。
・SONY RX100m3とクロネコ延長保証プレミアム



去年5月に買ったオリンパスのXZ-2の大きさと重さに辟易、コンパクトで軽いRX100m3を購入。 
 スーツの上着ポケットに入れても重さを感じず高感度も強くて描写も良い。
 最強コンデジの名は伊達じゃないと言うのも納得。ココ最近になって急に値下がりしてるね。

・ASUSUの格安スマホ Zenfone2 laser 



 3年5ヶ月使ったGalaxyNEXUS(SC-04D)に別れを告げ、新たなスマホはZenfone2 laser。
 スペック的にはZenfone2が上だけどサイズが大きすぎて片手でメールが打てないため、
 5インチのlaserにした。バッテリー持ちの良さもそうだが、画面が暗い時にダブルタップすると
 スリープが解除されてメチャ便利。カメラの描写も悪くないのもポイント。
 
・梅雨時の通勤対策 OUTDOOR レインパンツ



 土砂降りの中スーツで通勤しているとズボンが濡れてしまうが、レインパンツのおかげで
 スーツの折り目も取れず、ずぶ濡れで電車に乗ることもなく実に快適。梅雨時もそうだったけど
 特に台風の時期は本当に重宝した。

・今日もパンがうまいっ!オーブントースター購入 日立HTO-CT10



 餅も焼ける、ピザも焼ける、おにぎりも焼ける、もちろんパンも焼けると今年購入した電化製品で
 一番良かったと思える商品がこのオーブントースターだった。

【今年のトピック】
2015年の春はオレが人事異動、SEの奥さんが新しい職場に配置換え、娘は高校に入学、
息子は小学校に入学と各自が新しいスタートを切ったこと。
宅配ヨシケイを頼んでから娘が夕飯を作るようになり奥さんが助かっていること。
相模川にある上大島キャンプ場にて家族4人で初めてのテント泊。
念願だった息子と2人きりの海釣り、しかも息子が大きなサバを釣り上げたこと。
御蔵島出張で上下便とも着岸できず、竹芝→八丈島を往復するだけで終わったことぐらいかな。

今年は2年半の夜勤生活から通常の日勤生活に戻り、最初の数日は朝の早起きが辛く、
また出張回数が激減して殆ど毎日職場での事務となって日々不完全燃焼で過ごしていたが
夜勤のストレスが無くなったおかげで逆流性食道炎の症状が去年に比べて激変した。
ただこれは出張先での暴飲暴食や毎晩の晩酌を止めた結果なのかもしれないけどね。

それと夜勤に行く前や平日休みの昼間は外食をしまくって食費だけで月に2万は使っていたけど
今度は外食はしなくなった変わりに飲み会等の交際費で金を使うようになってしまった。
あと夜勤の時に暇つぶしでやった1円パチンコにハマり、ちょいちょい続けてしまっている。
そう考えるとうまい具合に金は回っているのだなぁ~

来年は無駄遣いをしない一年を心がけよう。
Posted at 2015/12/31 07:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2017年 総集編 http://cvw.jp/b/130422/40916842/
何シテル?   12/31 15:19
絶望した! 棒とザルと米を使って雀を捕まえようかと思ったけど、最近雀そのものを見ないことに絶望した!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
納車時にスバル敷地内にて撮影。
日産 シルビア 日産 シルビア
マーチがある事情により廃車となってしまったので、以前より乗ってみたかったFR車を購入。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
exivが親と共用の車だったため、自分の車が欲しくなり中古5万で購入。 免許を取ってから ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
免許を取り始めの頃に親に借りて乗ってました。当時は車よりバイクにお熱を上げていたので、あ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation