湯浅温泉 国民宿舎 湯浅城
建物がお城で非常に珍しいですね。中は普通の建物です。
設備もサービスも質素で入浴料金も安い お湯加減も 綺麗でちょうど良い湯加減でお勧めです。
湯浅湾を見下ろす青木山の一角の高台にある、国民宿舎「湯浅城」は醤油発祥の地湯浅の高台にそびえる白亜のお城にある、全国でも珍しい温泉で湯浅町のシンボルとなっています。 また、湯浅町は紀州の商人「紀伊国屋文左衛門」の生誕地としても知られています。国民宿舎「湯浅城」は、名前の通り公営の宿舎なので、格安で宿泊する事もでき、また日帰り入浴のみの利用も可能なので、地元の人達もよく利用しています。
浴室は広く、気泡やジェットバスもありゆったりと、湯浅の町並みや紀伊水道を眺めながら、お湯に浸ることができます。
営業時間 12:00~20:00 定休日 無休
駐車場 30台
住所: 和歌山県有田郡湯浅町青木75
電話 : 0737-63-6688
関連コンテンツ
地図
関連情報