• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャル3世の"ラーミル" [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2014年9月16日

位置を変更し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ナビの位置を変更させて頂きましたm(__)m
それに当たり、
新しくナビを取り付ける場所が必要に
なりまして、
ホームセンターで材料を買い込み、
フレキシブルアーム?を造ることにしました。
アルミの針金二本で造り、
ナビを付けて☆
「フニャッ!!」はうぅ!(゜ロ゜;ノ)ノ
四本に増強☆
なんかぐらぐらっ?カーブで「フニャッ!」
(。´Д⊂)
2
えーい!!もはや、ぶっとい棒しかあるまい!…
…っと、ぶっといアルミ棒を購入!!
造るべしっ!っとやってみる……
3
おっ!オオッ?ん~?(運転中)
なかなかっ?
ん~やっぱりブレーキの度に前へ……
そして写真のとおり足元へ
エンビのわっかを黒く塗り、
装~着っ☆!!
今度はショックも吸収してくれて
コンビニ袋も付けられて、
ボックスにも干渉せずに開き、
エアコンボタンもちゃんと見えて、
良い感じに出来上がりました♪
ほっ。(///ω///)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

過去の整備と初期整備

難易度: ★★★

ライトスイッチ再生

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月16日 21:05
発想をもとに材料を仕入れて、イチから作ってしまうところが素晴らしいっす!
この位置なら、夜間ナビの画面がフロントガラスに映ることもないのでは?
モニターの、私が挟んだフィルター(これ↓)を外したほうがタッチパネルの感度が良くなっていいと思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/352331/car/255211/1720983/note.aspx
コメントへの返答
2014年9月17日 5:16
実際では、
なかなか良い状態で、
思うとおりに曲がりながらも
けっこうな"G"にも耐えてくれて、
フロントガラスにも映らず、
問題無いようです☆
上に無いので、視界も良いです☆

タッチパネルだったのですね
( ̄∇ ̄*)ゞ

プロフィール

「@のぶひろtypeRさん
予想以上に長かったのですね!!
(^_^;)これは抜いてもらって良かった♪」
何シテル?   03/21 11:43
ランティスと伴に心地よく走れるよう、 出来るだけ治し続けてますヽ(´▽`)% ランティス意外の車の技術も参考に、 ランティスへ移植出来る改善は、 純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【NBロードスター20周年】主査インタビュー(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 11:56:40
工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 01:27:58
エンジンECU 電解コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/12 15:41:23

愛車一覧

マツダ ランティス シャル3世 (マツダ ランティス)
ランティス(セダン)の笑顔がキッカケで好きになりますた。 大半はこの子の気分で…走って ...
マツダ ランティス ラーミル (マツダ ランティス)
のぶひろtypeRさんから縁あって 緑色のランティスクーペを 引き継がせて頂く事になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation