• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリプラ(旧フリスパ)モッチの"フリプラ" [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

デイライト・シーケンシャルウインカー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1316220/album/1012383/

1
急に思い立ってデイライト・シーケンシャルウインカーの取付を行いました。
2
いつものように,失敗の連続。
まあ,できたからよしとしよう。
3
作業工程はありません。取り付け中はそれどころではありませんから(^^ゞ
まずは,何を付けたのかをご紹介。
はじめにデイライトとシーケンシャルウインカー。
4
そしてさらに,いつものCEPさんから,後付デイライト制御キット。ライトを点けたときに減光できるようにしたかったので。
5
LEDはこんな感じで。ライトの中につけることもできるらしいんですが,殻割りやらちょっと敷居が高すぎ。そこで上に貼り付けました。余りはは少し曲げて挟み込んでいます。
6
さて,ライト付近の様子。配線コネクターとか防水が少し気になるところですが,今のところはこんな感じで(^^ゞ
7
やはり電源取りに苦労しました。最初はエンジンルーム内で完結させようとしたのですが,電源を取ることができず,結局車内から常時電源とACC電源を取ることに。
エンジンルーム内は運転席の方まで配線を持っていきます。一応コルゲートチューブでまとめました。
8
CEPさんの制御ユニット。防水しないといけないので,これまたとりあえずジップロックに入れてます(^^ゞ
そして電源コードは車内へ。
フォトアルバムの写真
グロメットから中に引き込みました。
(写真は助手席側ですが)下の小さい丸いグロメット ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

初めてのオイル交換

難易度:

〓後編〓 A/ピラーの死角をなくせ!

難易度: ★★

ロッドホルダー取り付け

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

ホーンをアルファⅡコンパクトに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「腹下ウェルカムランプ一応完成 http://cvw.jp/b/1316220/44874204/
何シテル?   02/23 21:36
フリスパモッチ改めフリプラモッチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク 新型フリード GB5/6/7/8 電源 [分岐] オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 22:42:03
バックビューモニター取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 22:49:31
メーターバイザーの反射対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 12:18:27

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリプラ (ホンダ フリード+)
急に買い換えました(・・;)
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ホンダ フリードスパイクに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation