MOPナビでのVICSビーコンシステム追加
1
MOPナビでVICSビーコンシステム付けました。
別板でいろいろな方にお聞きした所、DOPのビーコンシステムは定価で5万円ほどしますが、物はイクリプスのVIX102では無いかとの事で、
人柱覚悟で購入取り付けしてみました、実際に付けたのはVIX104です(VIX102の同等品みたいです)。
2
取り付けはナビの裏面に1箇所だけ未接続の端子がありますので、そこに接続するだけです。
画像左から4番目、右から3番目の所になります。
3
取り付けるとナビの各種設定項目の中に有ります、渋滞考慮探索が自動的に「する」側に設定されます。
VICSビーコンシステムを付けてないと、この項目は設定不可能になってます。
4
取り付けたのはMOPの音声認識ナビですが、型番による違いなどもあるかもしれませんので、一応ナビの型番の画像も上げときます。
5
取り付け場所は、真ん中から運転席側が良いみたいです。
自分もモニターの裏側に配線を持ってきて、少し削って配線を見えないように取り付けしました。
外からはこんな感じです。
6
現状使えてるので問題は無いと思いますが、純正品では無いので、取り付ける方は自己責任でおねがいしますね。
使ってみて不都合などあれば、またアップしたいと思います。
肝心の金額を書き込みしてませんでした。
イクリプスVIX104は定価26,040円ですが、自分はヤフオクで8,500円で購入しました、相場は1万円前後みたいです。
7
イクリプス「VIX104」と「VIX102」は同等品と書きましたが、「VIX104」の方が小さいみたいです、写真で見た感じですが。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク