• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~さくワゴンの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2010年1月1日

ヤフオク カーボン調インテリアパネル8pcs(PT124) 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Moduloのメタル調のインテリアパネルが欲しかったのですが、合計4万超になってしまうので、妥協してヤフオクでカーボン調8Pを落札しました。
海渡製、ベレッツァ製、その他純正以外のインテリアパネルを装着されている皆さんのパーツレビューではまともな評価がないのは承知のうえでギャンブルでポチってしまいました。。。
2
精度不足による反りなどで剥がれてくるのを避けるために、最初からリャンメンテープ追加で対策することにしました。
大晦日に購入してきたのは、エーモンの車内小物用超強力両面テープと、ペイント用ですが脱脂用シートです。
3
元旦に洗車した後に作業しました。
寒い日でしたので、接着力に不安がありましたが、家族が出かけているこのときしかないと思い必死で作業しましたので、途中画像が無くすみません。。。
両面テープによる補強は、もともとのテープの隙間を細かく切ったもので追加しております。
運転席側のパネルですが、装着してみた感じは気になるような反り、キズ、精度の悪さなどはないです。
4
助手席側です。
こちらも問題無しでした!
画像が青っぽくなってすみません。
年末機種変更したSH-01Bで撮影しているのですが、どうも光の加減でこうなってしまいます。腕が悪いだけかもしれませんが。。。。
5
運転席側後席もまったく問題無し!
6
助手席側後席です。こちらもOK!。
7
フロントダッシュボード中央部です。問題無し。
8
同じく助手席ダッシュボード部です。このパネルは追加補強なしです。
夏場剥がれてしまうかな。。。。
とはいえ、運が良かったのか、恐れていたような不具合は全く無く元旦早々気持ちの良い作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

クーラント交換

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダヴァカと呼ばれて早○○年になります...。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010 2/11に納車されました、人生初の折りたたみ自転車「DAHON MetroD6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年5月30日 納車 前期型最終形の新車に乗り換えました。 はじめてのミニバンで ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1999年式 アコードワゴン VTL GF-CF6 セブリングシルバーM 2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation