• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンマーの"ハンマー号" [ホンダ V-TWIN マグナ]

整備手帳

作業日:2021年2月13日

ハザード機能追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
バイクにはハザードランプは義務化されてないようですが、
道を調べたりとかで、路肩に停車する事もそれなりに、
その際、ハザードを焚いて、後続車に知らせるのは、
有効的と思っとります。

最近のバイクには標準装備されてるようですが、
お年寄りのマグナ君にはハザード機能がおまへん😫

なんとか機能追加できんかと、
調べてみたら、諸先輩の方々がレピシが公開されてます♪

1番簡単な方法は、ハザード機能のあるリレーに交換して、
ウインカー線に割込ませ、ON-OFFスイッチを付ける。
ものの1時間もあればOK!
みたいですな…不器用あっしには難度高いDIYに思えますけど😅
2
ハザード機能追加
使用したリレーは、
デイトナさんからリリースされてる、
15368 [LED対応ウインカーリレー3PIN (ハザード機能&ポジション機能付き)]

結構お高い😅
電気達人の方々なら、汎用のリレー使用して、
ごちょごちょすると安く出来るようですが、
ど素人のあっしには無理〜😂
3
ハザード機能追加
けどスイッチは、
ハンドルクランプあるから、
防水してんのちゃう!?
ちゅう安価な大陸製をチョイス😅

これがやっぱり大ミス…
見た目からサイズが😥
4
ハザード機能追加
合わせてみると…
案の定😭
5
ハザード機能追加
まあ昔からこんな事は多々おますんで、
安もん買いの銭失いなりに工夫をしまして、
ブカブカながらもスポンジ巻いて、
ミラーの根っこに!
6
ハザード機能追加
ヘマはこれだけに終わらず、
ギボシのメスとオスを間違えたり、
リレーはココやろ思って開けたらエアクリやったりとかで、
時間はすでに1時間以上経過😅
7
ハザード機能追加
最大の難関であるウインカー線とポジション線に割り込ます作業は、
こんな狭い場所に指突っ込んで、
擦り傷だらけになりながら、
格闘すること、これまた2時間以上😭
8
ハザード機能追加
最後の仕上げは、
これまた苦手な配線処理!
見栄えを良くしようとコルゲートチューブを、
指と爪の間から流血しながら1時間⏳

こんな思いするんやったら、
高い金払ってでもプロに頼もうと、
毎回思うんやけどな〜😅

そんなこんなで1日がかりで何とか装着\(^o^)/

ハザード作動中の動画の🆙仕方が分かりまへんので、
後ほどインスタに😛

暇な方は、インスタhammer0413で検索を〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ配線修理

難易度:

テールランプ配線修理

難易度:

テールランプバルブ交換と接触不良

難易度:

テールランプユニットを外したら…

難易度:

アルミテープチューニングを施してみる!

難易度:

マグナ250 インジケーターランプLED換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

知ってる人は知っているハンマーでございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カートオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 18:36:27
ザ・ビートル倶楽部「第7回 全国オフミーティング 」愛知豊橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 14:17:56
 
ザ・ビートル倶楽部 「第5回 全国オフ 静岡南熱海」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 11:08:17
 

愛車一覧

ベネリ インペリアーレ400 ハンマー号 (ベネリ インペリアーレ400)
バイクで初の外車:⁠^⁠)
日産 デイズ 日産 デイズ
キャラバン 2700cc MPV 2300cc ザ・ビートル 1200cc ターボ デイ ...
ホンダ V-TWIN マグナ ハンマー号 (ホンダ V-TWIN マグナ)
訳ありで、 いま流行のリターンライダーになりました(¯∇¯٥) …38年ぶりです(゚Д゚ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
まいど!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation