• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月18日

大黒な日、初体験 ※長文かつ画像多めデス

昨日は、

ついに、

第三日曜のアウディ大黒オフに、

参加しちゃいましたっ!!!

高校デビューってヤツです!!

 
基本的に、日曜午前は

娘&息子のスイミングスクールの送迎運転手

をしなきゃならないので、

日曜のイベントには中々参加出来ないのですが、

なんてったって昨日は、

父の日

ということもあったのか、嫁さんの許可を得ることに成功しました、ヤッタネ♪


皆さん何時頃にいらっしゃるんだろー???

まぁ8時過ぎ位に到着出来れば間違いないよね??

んー、大分久しぶりの大黒訪問だし、結構遠かったよな??

ということで、7時少し過ぎにご近所迷惑にならないように出発、レッツラゴー!!!

で、到着したのは


7時40分頃…


って、速くネェか??



んー、うちからあっち方面はオービスも多いので、そんなにかっ飛ばしたつもりは無かったのですが、



まぁ、僕はそういうヤツだってことなんでしょうね(爆)


幸いなことに、雨は上がり、おあつらえむきなシチュエーションが整う中、8時半少し前くらいから、それなりの台数が集まって来ました。

そんな中、どこかで見たことがある車↓が…


そうそう、このテールエンド↓、見覚えあるぞ。 


そうか、間違いない、




 
この車は、


 




 

 
GWに一般道をのんびり走っていた善良な一般市民である私を後ろから攻撃してきた暴走車デスね(爆)


 
なーんて、こんな車に後ろから急接近されたら、

そりゃ

 
テンション上がるでしょ~♪♪



ということで、zero様、遂にお会い出来ましたねっ!!


車もさることながら、ご本人の人柄の良さに、ワタクシ感動致しました(素)
 
 


しかしまぁ、見れば見るほど凝りまくったTTSで、驚かされるコダワリポイントも多々ありました。
例えばこんな所↓とか。
 
ゲッコーエンブレム、アルミ削り出しっ!!

枠がクローム、中はドット化されていて、本当にオシャレでした。
今度作ってもらおうかなぁ。

 

  

そして、もう一つ衝撃的な出会いが。

 
憧れのArkさん号↓との邂逅です♪

 

すっっっっっげぇぇぇぇぇぇぇ~!!!!!!!!!!!

としか言いようがありませんでした、ハイ。

偶然にも、同一車種+同一の内装色且つ同一ナンバー、ということで、益々ファンになってしまいました。
※Arkさん曰く、マグマレッドの内装は極めてレアなであり、且つ同車同色もレアなので、私のダラー5号を見て驚いてらっしゃいました。
  


でわ、下記、特に気になった部分をダイジェストで。

AUTOCOUTURE BLACK LABEL↑

ディープリップにラッピングされたイエローもさることながら、グロスブラックディスクに差し色として入るクロームラインと、通常の3ピースホイールで使われるようなピアスボルトとは異なる形のボルトがあしらわれていてメチャクチャオシャレ!!
ディスク形状も凝っていて、非常に立体感の高いルーホイでした。
 

そして周囲の度肝を抜くこのラッピング↓
 
全体的にものすっっっごいオシャレ。

特に、バンパー等の湾曲部位に関しても文字が全く歪まないように施工されており、精度の高さは正に圧巻としか言いようがありません!!
こんな複雑なデザインを、違和感なくなじませるには相当な張りテクが必要なはず!!


左右非対称の文字が描かれている所もコダワリを感じざるを得ませんネ♪

DON'T WORRY. BE HAPPY.


格好良いデスね~♪ 部下が失敗した時にでも使わせて頂きます(笑) 



それにしてもこの車、大黒PAの空気にめちゃくちゃ似合う雰囲気を醸し出しておりました。

マフラーのテールエンドもEinsatzの特注クローム版↑で、この車がパイオニアであり、且つメーカーにとっても特別だったことを象徴する一品でしょう。
 
 
極めつけはコレ↓(YouTubeへGo!!)

もうね、車じゃなくてホームシアターですよ、これわ。

嬉し過ぎることに、Arkさんはこのオッカケ小僧を車中に連れ込んで、かなりの長い時間を掛けて仕組みやらコダワリポイントやらを紹介してくれちゃいました(感涙)

ありがたやぁ~♪♪♪

 
靖国神社に行くんだわ-、と言われて旅立って行かれたArkさん、昨日は本当にありがとうございました。


 
そしてそして、


関東フォーリングス軍団のボス


と言われてらっしゃる(?) 隊長様↓との邂逅も♪


この火の玉のようなRS5がまた…コダワリの塊みたいな感じで、参っちゃいました(汗)

例に挙げるポイントは無限大な感じでしたが、個人的に一番気になったのはコレ↓


RAYSのトリニティVですが、これ、元々20インチの設定はなかったそうです。


詰まるところ特注品、ということデスよね(^^;

センターキャップのコダワリも半端なく、レッドカーボン+フォーリングスで、
普通のフォーリングスとは一線を画す存在でしたね♪
 

でー、お次は-、

と、まだまだたくさん紹介したいお車がたくさんあるのですが、


そろそろ仕事しないとね(爆)



ということで、近日中に第二弾を書くと思イマス(予定、あくまで予定ね)


チャンネルはそのまま~♪ Stay Tuned!!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/06/18 01:33:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何事もなかったかのように・・・❓️ ...
よっさん63さん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

山田うどん食堂 たぬきうどん カッ ...
RS_梅千代さん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

5月8日の夜は、ラーメンサラダ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年6月18日 10:50
昨日はデビュー戦だったんですね。kakeroma号の隣に止まっていたのを見つけたのでごあいさつしようかと思いましたが、ark号の中で真剣に説明を聞かれていたので遠慮してしまいました。そのまま父の日の接待に直ぐに帰宅してしまいお話もできませんでしたが、また来月にでもブレーキの事など教えてください。
コメントへの返答
2012年6月18日 19:12
いらっしゃっていたとはつゆ知らず。
ご挨拶出来ずに失礼致しましたm(_ _)m
あまり夢中になり過ぎるのも問題デスね(^^;

次回こそは是非、宜しくお願いします(笑)
2012年6月18日 12:25
お疲れ様でした~♪

いきなりの拉致でしたが、楽しめました?(笑)
これから、じゃんじゃん日曜日に拉致ろうと
計画してま~す。(笑)

また、走りましょう~♪
コメントへの返答
2012年6月18日 19:21
昨日は色々とありがとうございました。
ホント、非常に楽しかったデス♪♪
また、改めてzeroさんの勇姿と轟音を後ろから堪能させて頂くことも出来ましたし(笑)

また是非是非是非お誘い下さい、でも日曜わ…(^^;;
2012年6月18日 12:55
初コメ失礼します~
昨日はお疲れ様でした~

某御殿場店では何回かご一緒してましたが、
みんカラやってたこと&RanShiZパパさんだとは
昨日初めて知りました^^;

Ark号は外装も内装も凄すぎて、参考に
出来るトコが殆ど無いので、見るだけで
満足してます(笑)


コメントへの返答
2012年6月18日 19:26
コメありがとうございます〜♪
そうなんですよね、実は結構お会いしていたのにちゃんとご挨拶出来ていませんでしたね。
失礼しましたm(_ _)m

みんカラは最近本格的に使い出したばかりの若葉マークなので、色々と教えて頂けると幸いです♪
2012年6月18日 15:14
お疲れ様でした♪

初Ark号・・・堪能出来たご様子で(笑)

僕は、昨年の川島オフで彼の車初めて見たんですが、もう何回イメチェンするのって位

毎回驚かされます(笑)先週のimpカーニバルでも、相当目立ってましたよ♪

でも、貴方のお車もカッコヨカッタですよ(^^

是非股・・・お会いしましょう(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月18日 19:52
昨日はありがとうございました♪

うちのマシンもそれなりかなぁ、と思っていましたが、世の中は広いデスねぇ(^^;

まだまだ進化を予定してますので、ご期待くださいませ(笑)
2012年6月18日 19:50
昨日はお疲れさまでした~
色々とお気遣いいただきありがとうございましたm(__)m

確かにすごい車ばかりでしたが、いやいや、あなた様の愛機も素晴らしくて、刺激が強すぎです♪
また是非お願いします♪

あ、キャリパーを新調するときはボクが引き取りますwww
コメントへの返答
2012年6月18日 23:00
昨日は新参者にも関わらずお相手頂き、ありがとうございました。

なおゆりさん号、シックにまとまった大人な雰囲気がステキでした。
それに比べて、うちのはまだまだケツの青い若造だという事がよく分かりましたので、成人になれるようにもう少し頑張ります♪

キャリパーですが、S5の純正なら余ってます、A5SBのとは装飾が違うだけですが(爆)
2012年6月18日 20:05
昨日の大黒はお疲れ様でしたm(_ _)m

RanShiZパパさんの愛機を色々と伺いたかったのですが、お忙しい感じでしたので遠慮いたしました。爆

また、会う(^^)ご機会ありましたら宜しくお願いします♪( ´▽`)
コメントへの返答
2012年6月18日 23:01
昨日はお疲れ様でした。

うちのマシンなんて、他の皆様のに比べればまだまだまだまだまだまだまだまだ…

次回はもう少しお話出来ると良いデスネ♪
宜しくお願いします。
2012年6月18日 21:15
お疲れ様でした!

僕が到着したのは10時半だったので一歩遅かったかもです><
また御殿場の基地でお会いできればと思います^^
コメントへの返答
2012年6月18日 23:03
こんばんは。いらしてたんですね、気付かずに申し訳ありませんでした。

でもワタクシ、お昼過ぎまでおりましたよ??(笑)

では、次回は御殿場で、ですね☆
2012年6月18日 22:55
昨日は、お疲れ様でした。

隊長と迷走?大変でしたね。

お友達リクエスト、ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年6月18日 23:07
昨日はお疲れ様でした。
また、早速お友達承認頂き、ありがとうございました。

横横では、あれ? ここで降りちゃうの?? と思ってはいましたが、勢いにつられて降りてしましました(^^;
あれが噂の迷走だったんですね(笑)

次回も是非是非宜しくお願い致しますm(_ _)m
2012年6月19日 7:40
お疲れ様でした~

台数が多くて中々お話も出来ませんでしたが、ご挨拶できて良かったです^^

毎回、Arkさんはみんなを運転席に座らせて説明してくれるんだけど、実際に見るとArk号の凄さが外見だけじゃないって分かりますよね!!
コメントへの返答
2012年6月19日 8:15
先日は遠路はるばるお疲れ様でした〜

たっくさんの方々とお会いし過ぎて、中々お話出来ませんでしたが、次回は是非是非♪

それにしてもArkさん号はマジパねぇ感じでした。
個人的には外装よりも内装に圧倒されましたよ(^^;
2012年6月19日 18:44
お疲れ様でした~^^/

同じS5で同じ仕様なのは初めてみましたよ!
そしてナンバーも♪

さてはストーカーだな(笑)

かなりガッツリ説明やらなんやらで足止めさせてしまいましたね^^;

ん?

なんとヨウツベにまで動画が^^

またの機会に~
コメントへの返答
2012年6月19日 19:47
関東遠征お疲れ様でした~♪

ほんっと、色々と細かく教えて頂き、めちゃ感謝シテマスm(_ _)m

しっかし、同じ仕様に同じナンバーだなんて、至極光栄デス♪

Arkさんのファンは相当数いるでしょうから、ファンを辞めてストーカーのパイオニアになるのも悪くないかもしれないデスネ(爆)

次回お会いする迄には更に進化させておきますので、また色々と見てやって下さいませ~
2012年6月19日 20:50
どもう、こんばんは♪
初大黒楽しめますたか~
大黒もボキら数人で初めて今や大所帯に。。

いやーお褒め頂き写真も綺麗にあざっす!
それよりお友達になれたのが最高っす。。

今度はAzukiとAKRAPOVIC競演しましょうね!
またよろしくでーす♪
コメントへの返答
2012年6月19日 22:05
初大黒、かなり圧倒されました♪
あの盛り上がりっぷりは半端じゃないですね(^^;

実はArkさん号のみならず、火の車も憧れの一台だったので、実際に隊長さんにお会い出来て、しかも一緒に爆走&迷走までさせて頂けたのはもの凄い嬉しい出来事だったんデス♪♪

Azuki号にもアクラポ付いてるんですよね♪
是非是非、轟音デュオと参りましょう!!

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation