• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

世界の車模様 ~ アメリカ西海岸編 ※画像大量、長文なので注意してネ♪

先週水曜の夜遅くから、強行な日程でアメリカ出張に行ってきましたので、
今回はダイジェスト形式でこの旅の模様をお届けしたいと思います。


最初にお断りしておきますが、本当にメチャ長いですし、結構手抜き文章になってます。

車の画像も多いですが、ビールの画像も負けず劣らず多いので、ご承知の上ご覧下さいませ。




-------------------- ここから ----------------------------------------------- 
6/20(水)    
21時半に家を出発。こんな時間から電車に揺られるのは勘弁だったので、モチ車を利用。

バビューンしまくったので、22時少し過ぎには羽田国際空港に到着。チェックイン。


6/21(木)    
0時5分にLos Angelsに向けて出発。

 
時は遡って、また6/20(水)    

空から見る地上は僕たちに色々な発見をもたらしてくれるわけですが、今回はコレ↓が気になって仕方ありませんでした。

上空から見ると恐ろしく綺麗なモザイク模様になっているのがお分かりでしょうか。
でもね、どう見ても誰が住んでいる様子でもなさそうだし、その割にはやけに綺麗に区画整理されてるんです。何なんだろうなぁ、コレ…????


そうこうしている内に、18時頃にLos Angels空港(LAX)に到着。
国内線を乗り継がなければならなかったので、まだまだ気が抜けない。
目的地はSan Francisco(SFO)。何故羽田からの直行便を使わずLAXを経由したかは…

18時半頃に入国手続きを終え、20時10分発の国内線に乗り継ぐ為にターミナルを移動。

LAXは作りが悪く、国際線と国内線の移動は本当に最低で、いつ来ても辟易します。
 
で、40分くらい余裕があったため、アメリカ上陸後の最初の一杯”Samuel Adams”のドラフトにありつきました。

このビールはボストンの地ビールとされていますが、実際はそんなことは全くないそうです。
でも味は文句なしに美味いので問題なし(笑)
 
 
で、SFO行きの便は20時発の予定だったので、早々に切り上げてゲートに向かおうとすると、ゲートは変更されている上に、出発も22時少し前くらいになるとのこと。

 
Jesus Chist!!!

 
ということで、この日の晩飯は
Dr.PepperとLaysのチップスになりました(泣)

因みにワタクシは生粋のDr.Pepperシンパでして、コーラなんかにゃ目もくれず、コイツを愛飲しています。


 
こんな時間に移動するヤツは少ないのか、機内はガラガラ状態でシート一列使いたい放題。
そんな中、窓の外に目を向けると美しい夜景が。


iPhoneで撮影した割には非常に良く撮れたのでは、と自画自賛してみます(笑)


結局SFOに到着したのは23時過ぎ。
レンタカーをGetすべくHertzに行くも、凄い行列(泣)


20分近く待たされてようやく車をGet。
1日20ドルの追加料金プランを支払い、今回はオベンベンのC300を借りることにしました。


でもね、この車、ダメでしたぁ。全くイケてない。

 


何となくスポーティに仕上げてある3連メーターも、
良く見てみると一番左は水温計とガソリンメーターのみ(爆)

ハンドルも無駄に重いし、踏んでもパワーが足りない感じだし、シートポジションボタンも変な所にあるし、

とまぁ、挙げればキリが無いくらい粗ばかりで、正直ガッカリしちゃいました。
この車、日本で買ったら700万級なんですけどね……


ということで、ようやくホテルに到着するも、日は変わって6/21(木)の0時30分。


フロントの人達にもお疲れ様ぁ、と労いの言葉を頂くも、部屋に行くまでにまた少し罠に填められました。


貴方の部屋は108号室。100 Bldgの1st Floorにあるわよ。


と聞いて、100 Bldgの1階を探し回るも、108号室は何処にも見当たらず。


あ、あったぁ~

と思ったら、ここは2階デスけど???


うぉぃっ!!! 探し回っちまったぞ、ゴルぁぁぁぁっ!!!!



ということで、部屋にチェックイン後、早々にシャワーを浴びて、その後少し溜まった仕事を片付けるともう3時…
ぶひ~、エグイですぅ。

 
翌朝は8時30分にはお客様を本社にてお出迎えする必要があったため、7時前に起床し、
ホテルから来るまで10分ほどの所にある本社へ。

9時~14時までの間、お客様へのBriefingを実施し、この日の重要任務は完了。

14時~15時半までを本社にいる同僚と打ち合わせしたり、おしゃべりした後に駐車場巡りを実施。


ちょっと巻き目で覗いてみましょう。
 

Lotus Evora


A6
 

  

MINI


S5!! 3台も駐まってました。
 

またまたA6。AudiNorwellって何だろ?

 
7シリーズ


911 Turbo


新型6シリーズセダン

 
A4



Lotus Exige
 

 
S4


TT 3.2L

  

C63 AMG。うん、この車欲しかったんだよね、結局アウデーにしたけど。


Q7


マスタング、派手っ!! アメリカンな感じですねぇ~♪


カマロ、こっちも派手っ!!



M3カブリオレ。日本にはこの設定はないはず!! 格好良いなぁ。

 

パナメーラ


コルベット



って、ここまで写真載っけてて思ったんですが、


 


何かおかしくない???


実際の所、うちの会社の駐車場にはそこらのディーラーのショールームよりも派手で豪華な車が揃ってるそうです…

だったらさ、





少しは日本の社員(俺だけでも良いから)にも還元してくれよ!!!

 

なんて言えないのがサラリーマンのサガなんですかね(泣)


 
ということで、溜まった憂さを晴らすべく、

晩飯は有名ステーキ店でフィレ肉っ!!


ついでにビール(Blue Moon)もたらふく呑んでまえっ!!
 


23時過ぎにホテルに戻り、この日はバタンキュー。




翌6/22(金)、この日が今回の訪米の主目的。大事なお客様をまたまた朝8時半にお迎えします。
 
みーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっちり濃い議論を交わすこと数時間。
あっという間にお迎えが来る15時過ぎになってしまいました。

盛り上がって良かった~♪



ということで、15時半には会社を出て、同僚がマイクロブリューワリー(地ビール醸造所)ということで有名なビール屋に連れて行ってくれました。


店の前にもマスタング。絵になりますネ♪
 

HOPPY HOURだって。日本にも似たようなのありますよね。


積み上げられたグラス、こういう雰囲気大好きデス♪♪


ということで、ここで2杯ほど頂いた後に会社に帰り、レンタカーをピックアップしてSFOへGo!!
出発した時間は17時ピッタリくらい。


金曜は渋滞が始まるのが早く、空港まで1時間近く掛かってしまいまい、到着したのが18時。 



LAXへの国内便が20時30分発だったので、またもやここで一杯頂くことに。

  

ワタクシの大好きなAnchor シリーズ↑の中からBlack StoutなAnchor Potor↓をチョイスっ!!

ここのビールはマジでめっちゃオススメです。
最近は日本でも売っている店もあるので、見掛けたら大人買いしちゃうのですが、
やっぱり本場のドラフトには敵いません!!


晩飯もここで食べちゃお~っと。

鶏肉にしてみました。

少しくつろいだ後、20時30分発の国内線に乗りLAXへ。

22時頃にはLAXに着陸するも、ゲートが混み合っているという理由でたらい回しに。
結局着陸後、飛行機を降りるまで40分位待たされました(泣)

LAX到着後、国内線ターミナルから国際線ターミナルへ移動しなければならないのですが、
移動用のAirBusが全然来ない!!

そんなこんなでまたまた時間を食い、結局国際線ターミナルに着いたのが23時20分過ぎ。
まぁ仕方ない。

 
で、LAX内にてこんな広告↓を発見。



 実際にはこの左横にウサイン・ボルトがこんな↓感じで。

世界最速の男はGT-Rに乗っているんですね。
 
 

それにしても、日本に出発する便は早朝1時発!!
ひぇ~、まだまだ先は長いなぁ(泣)

ということで、セキュリティゲート内のバーでアメリカでの最後のビールを。
 

偶然ですが、Samuel Adamsに始まり、Samuel Adamsに終わりました(笑)
 

 
ということで、6/23(土)の1時少し過ぎにLAXを離陸し、機内で大分しんどい11時間を過ごし、
羽田に着いたのは今朝方6/24(日)の朝4時30分。
 


パーキングに停めておいたうちのマシンに乗り込み、ガラ好きの湾岸線をかっ飛ばし、家に着くこと朝5時10分。
やっぱり車は自分のに限りますね(笑)
 

めちゃくちゃハードな旅程でしたが、何だかんだ楽しんじゃいました。
向こう行くと太りやすい理由が何となく伝わりましたかね??(笑)
 
また海外に行くことがあったら、こんな感じでレポ書いてみたいと思います。
お付き合い頂き、ありがとうございましたっ<(_ _)>
 

  
 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/06/24 20:48:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイランドHARADA伊丹空港
CLSシューティングブレイクさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

祝・みんカラ歴14年!
La_Ola_Azulさん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 21:18
お疲れ様です。

US、4日間!、かなりきついですね~

今は、部署が変わって、海外出張に行かなくなりましたが、2,3年前は、東南アジアを飛び回っていました。
コメントへの返答
2012年6月24日 23:28
正しく弾丸ツアーでした。
おかげで首、肩、腰にキテおります(^^;

東南アジアならまだ我慢出来る距離ですが、
基本的に飛行機キライなので、頻繁に飛び回るのは辛いですね。

どこでもドアが欲しいです(笑)
2012年6月24日 22:57
お疲れ様でした^^

かなり強行日程だったのですね!!

ホテルの番号、一階はGrandfloorで2階がFirst Floorってパターン・・・。

ともあれお疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年6月24日 23:33
ある意味では効率良いデス、肉体への大きな負担を伴いますが…

ホテル、2階建てで、1st/2nd表記でした。
画像のように、黄色いマーカー使って説明までされましたし、私に瑕疵はありませんよ(笑)
2012年6月25日 1:01
私もLAXよく利用しますが、あのイミグレ最低ですよね。
ところで最後まで何故SFO直にしなかったのかわかりませんでした。。。
コメントへの返答
2012年6月25日 7:33
えぇ、LAXはホント最低です。
というかLos Angels自体に良い思い出がありません。

飛行機のチョイスはコスト削減の都合です。
直行便と15万位差が出ちゃったので、今回は泣く泣く乗り継ぐことに。
6月は卒業式シーズンなので飛行機もホテルも混んでるんでぢよね。
2012年6月25日 18:12
LOSに本社があるなんて・・・・凄いですね(^^

英語が堪能な方は裏山です(笑)

USAでは、なんでAudi・・・あんな安いんですかね(涙)
コメントへの返答
2012年6月25日 20:56
本社はロサンゼルスではなく、サンフランシスコとサンノゼの中間点くらいにあります。

英語は裏山される程ではないデス(^^;

しかし、確かにあっちは車が安い。
AudiもBMWもオベンベンも、日本で買うよりも200万近く安いデスよ。
ローカルに工場があるので、関税が掛からないのも大きな理由のようですね。
2012年6月25日 21:02
凄い!200万も安いんですかΣ(゚д゚lll)

えぇなァ〜US


アッ(>_<)お仕事お疲れ様でした♪(´ε` )

英語できる方、憧れますよo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年6月25日 22:25
確かに物価は日本より安いとは思いますが、税金が高かったり、健保レベルが不充当だったりと、良いことばかりじゃないですけどね(笑)

英語は、う〜ん、実に微妙なレベルですよ(^^;;
仕事でたまに行くくらいが良いです。
2012年6月25日 21:11
仕事おつでした~

ボキも昔は海外多かったのですが...

もう行きたくなぁぁい~ アイラブジャパン♪
コメントへの返答
2012年6月25日 22:30
ありがとうございます〜。
今回はホントに体に堪えました。
腰痛再発ですよ(^^;

私もアイラヴジャパン♪、デスよ。
やっぱり日本が一番ですね(笑)

あ、オミヤあるので、今度お渡ししますね〜♪
2012年6月27日 2:31
SFOとSAJの間ってパロアルト辺りでしょうか?それにしてもHNDから出られるのはいいけど、こういう弾丸出張は嫌ですね・・・せめてCクラス(飛行機の)使いたいですね。って弊社もエコノミーしかダメですが(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月27日 9:58
かれらさん、凄い、正解です。
うちの本社はパロアルトにあります。

羽田離発着便、時差調整も殆ど要らないのですごく便利ですが、流石にこういう旅程だとどうにも。飛行機の方のCクラスならまだイイですけどね、それでも辛いもんは辛いデスね(^^;

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation