• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおなぉの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

Install x Monitor ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フリップダウンモニタを取り付けるついでに、天井落としてデットニングしました。

Aピラー:引っ張るだけ
バイザー:2本緩める
バイザー留め具:回す
ルームライト:引っ張るだけ
Bピラー:ウェザーストリップ外して、ピラー浮かして、ドライバー突っ込んでツメを押してあげないとダメ。
ベルトの高さ調整レバーは残してカバー取り外してベルト外す。
Cピラー:引っ張るだけ
エアコン操作パネル:引っ張るだけ
Dピラー:ベルト外して引っ張るだけだけど、下半分を浮かす必要あり。
浮かすために、フック形状のカプラ外す。
アシストグリップ:カバーを外すんだけど、ツメは手前に引っ張る必要があるから注意。
エアコンの吹き出し口は天井につけたままで可
天井落とした後に、ウォッシャーの配管と、配線とダクトを取り外してから
車両の外へ取り出し。
2
フロントの屋根には
制振材が貼ってあったけど…
剥がれてたのは何故?( ̄ー ̄;)
3
制振材はレアルシルト
ちょっと高いけど
作業性重視で( ̄ー ̄;)

4~5枚使ったかな?
4
吸音と遮熱はシンサレート
(倉庫に残ってたから^^;)
前半分は2重にして取付

各ピラーにもシンサレートか
フェルトを入れておいた
5
フリップダウンは
専用の取付キットを使用

専用のキット高いから・・・
使うのを少し躊躇してたけど
プリワイヤ使うコネクタも入ってて
配線も楽になって良かった( ̄ー ̄)

んでも、天井の梁に固定する
ボルトのところに穴を開ける仕様は
イマイチだな( ̄ー ̄;)

それがイヤで天井落としたんだけど‥
6
ドラレコとか
マップランプも同時に付けたので
プリワイヤから電源確保

水色がプラス(IG)
グレーがアースだったはず
7
天井を入れて
元通りに戻します。

特に難しいことは無いけど
面倒だね( ̄ー ̄;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Amazonファイヤースティック取り付け

難易度:

テレビ・ナビキャンセラー

難易度:

HDMI入力&USB電源コネクタの追加

難易度:

HDMI入力コネクタの取り付け

難易度:

サテライトスピーカー取付

難易度: ★★

スピーカー純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月7日 20:28
めっちゃめんどくさそう‼️笑
そろそろソアラの天井めくりたいけどなかなかスイッチが入らない!笑
コメントへの返答
2020年5月7日 22:33
難しくはないけど
面倒だね( ̄ー ̄;)

天井デットニングは
効果あるって聞いてたけど
同じく、なかなかスイッチ入らなかったんだけど‥
フリップダウン取り付けるついでにやってみた( ̄ー ̄)

ソアラの天井どうするの?
って 外しても・・
外に出すの大変だよね
( ̄ー ̄;)

プロフィール

車高短に乗り続けて十数年。 自分の好みにあった車を作ってます。 【スッキリ】した外観と【後付け感の無い内装】に 【低めの車高】と【ツラのホイール】で ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation