• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葛葉の愛車 [ホンダ CBR250RR(MC51)]

整備手帳

作業日:2023年9月4日

血液型ステッカーをヘルメットに貼っておく

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ヘルメットを買い替えたので、あっては困る万が一の為に血液型ステッカーを貼っておきます。
2
 同じAraiのCT-Zを買い替えただけなので、貼付ける場所は同じ。
 …とはいえ、ついついヘルメットをジロジロ見回しながら場所決めしてしまう楽しさもあるのです。
3
 やはり、万一意識がないときなどでも、救急隊の方の目に付きやすい頬の部分ですね。
 先ずはヘルメットの貼付位置を薄めの台所洗剤で洗って脱脂してやります。これをするのとしないのとでは作業性や仕上がりがかなり違います。
 台紙からステッカーを転写シート毎剥がして、文字部分を爪の背中でゴシゴシこすりつけていきます。
4
 こすりつけが終わったら、転写シートをゆっくり剥がしていきます。
 コツは写真のように180°近くまで折り曲げるようにして、ゆーっくりゆーっくり剥がしていく事と、文字の角になる部分(Rの左上とか)から剥がれるようにしていく事、どうしても小さい文字は糊面の都合上張り付きにくいので、浮いてる部分を都度押さえ直してやることでしょうか。
 万一ズレそうになったら転写シートを戻して微調整。
 とにかく焦らないでじっくりゆっくり剥がしていきましょう。
 うまく転写できないとか、剥がれちゃうという人は、貼付面の脱脂が甘いか、転写シートを剥がす作業が雑(失礼)なんだと思います。
5
 綺麗に転写できました。
 仕上げに柔らかい布などで押さえてやれば完成です。
6
 仕上がりです。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換2回

難易度:

楽しいツーリング後の3分美容ケア

難易度:

タイヤ交換

難易度:

純正タイヤで初走行

難易度:

チェーン調整

難易度:

シフトペダル延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 楽しいツーリング後の3分美容ケア https://minkara.carview.co.jp/userid/1337154/car/3152318/7829608/note.aspx
何シテル?   06/12 07:17
葛葉です。 H23年の夏から仕事の都合で流れ着いた出雲の田舎町で、車とバイクを弄り回しながら田舎ライフ満喫中。 10年経過したR3年、ついに出雲に家を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショートサイドスタンドに交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 07:50:02

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
カワイイ彼女ちゃんです。美人でしょう? とか言いながら、今だお名前が決まりません。 走行 ...
ホンダ フィットハイブリッド チワワ (ホンダ フィットハイブリッド)
先代のフィット君がわずか1年で10:0事故によりお亡くなりに…私を守って…おかげで私はム ...
ホンダ XLR125R ちび (ホンダ XLR125R)
古い友人が乗り換えるということで、安く譲ってもらったオフローダーです。 車格はでかいけど ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) 刀 (スズキ GSX400S KATANA (カタナ))
もうとにかく長い付き合いのGSX400Sです。 大型免許を取ってもこのバイクと別れる気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation