• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろうさぎの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2010年3月6日

純正改?・・スピード・タコメータ埋め込み ダラダラ編 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はは、ダラダラと続きます^_^;

シートベルト・ハイビ-ムの警告灯は・・移設しないと見えませんので・・パイロットランプを使いました。

配線は・・こんな感じで・・純正バルブの端子のトコに挟んでるダケです。。

ハンダ付けした方がヨカですが・・これで点きましたので(^^ゞ
2
【2010.3.11】

電圧計・・エンディングセレモニーしないので・・配線修正。。

配線は・・黒(アース)・・白(IGN)・・赤(常時電源)・・オレンジ(イルミ)の4本です。

赤線・・常時電源につないでなかったデス^_^;

確認・・OKデス(^o^)/
3
【2010.3.12】

妄想してます(^o^)/

・・ミサイルスイッチは・・意外にデカっ!

ベルトとハイビームの警告灯は移設かな。。
4
【2010.3.13】

スイッチ付けました。。

それと、燃料計とオドメーターにカバーを。。

燃料計は100円ショップのなんかの蓋^_^;

オドメーターは、CDケースをハサミで切ってパネル裏に貼り付け(^^ゞ
5
スイッチの端子のトコがあたるので・・イジってたら・・折れました(>_<)

まっ、いつものパターンですケド^_^;

パイロットランプ(小)追加しました。

緑・・ハイビーム警告。

黄・・運転席ドア警告。

赤・・上、シートベルト警告・・下、助手席ドア警告。
6
【2010.3.14】

スイッチの端子が折れて・・使えないので・・急遽・・ホムセンで調達しました・・LED付きにしたかったんデスが^_^;

・・スイッチの配線しました・・・スペース的にギリギリなので・・今回は、ハンダ付けしてみました!

・・へたくそデスが^_^;
7
配線は・・スターターへ1本・・あとはイグニッションの配線をカットして装着!

スイッチONで・・キー操作のみ始動・・OFFでスターターのみ始動になります(^_^)v
8
作動確認・・警告灯類・・OKです!

で・・エンジンON・・・しょうとしたら・・バッテリあがりました(@_@;)

はは、相変わらずデスが。。

しばらく充電して・・ON・・切り替えスイッチもOKです!!

20kmほど試走しましたが、不具合なし(^^♪

そういうことで・・とりあえず、完結かな\(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンスイッチパネルの照明の球交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車2台・・メチャ疲れた(>_<)」
何シテル?   05/06 22:05
「純粋に正しく」をモットーに頑張ります(^^ゞ よろしくお願いいたしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015ペーロン前夜祭花火大会...、小雨→無風→花火→煙→雨雨雨→修行僧(〃´o`)=3 フゥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 13:32:12
未確認飛行物体?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 01:39:10
フロントバンパー取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 19:01:49

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
黄ハブ。 念願のカシミヤRS・・5MT。 2代目BDです! 登録・・1998.4. ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁車・・・ムーヴから乗り換え(*^_^*) 黒色だから・・くろうさと呼んでます。。
スバル レガシィ スバル レガシィ
2010.11.13・・・黒兎自動車へ納車・・走行キョリ159,667km。。 超レア ...
その他 その他 その他 その他
2代目YB-1・・・「ホーイチ」です! 2006年12月5日 登録。 前車不調により ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation