• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

富カ①-1

小さい頃トミカのミニカーでよく遊んでいた。しかし、遊んでいるうちに車体の塗料がはげていく。
「ミニカー、すまない。」子ども心にそう思ったが、修復方法を知らなかった。

というわけではげたミニカーを放置した自分への償いを込めてミニカー修復作業を行う。

↓使った道具はコレ。

ジェルタイプのはがし液に塗装スプレー。

ベースとなったスイフトスポーツ。中古で購入。ベースのミニカーは所々はげており、写すにはしのびない姿だったので、別車の画像を用意。


ボディを分解。カシメ部分をピンバイスで穴を開ける。
マイナスドライバーでボディとシャーシを分解。
この作業で車軸を曲げてしまった上車輪に傷を入れてしまった…。

そういえば、トミカの車軸も曲がりやすくて困った。
遊んでいるうちにいつの間にか車軸が曲がって泣きそうになった思い出が今よみがえる。うぅ。

はがし液を使い、表面の塗装を落とす。このはがし液、ホントによく落ちる。
せっかくなので、黒に塗り替える。黒のスイフトって発売してないからなぁ。

↓他に発売しているスイフト。(単品のみ入手)
 
 
助手席側にあるこのプレートに実車の色が書かれている。

「COLOR ZJ3」の表記。これが塗装する色になる。
ブルーイッシュブラックパール3という名称のスプレーを購入。
(ふと疑問に思ったのだが、3というからには1と2もあったんだろうか?)

で、塗装してみる。1回で塗り終わるのではなく、3~4回ぐらいに分けて塗る。白系の明るい色地の場合は、それよりも多く塗り分ける。
幸いに黒は塗り分け作業が多くなくてもうまく発色してくれる。

↓塗り終えたボディ。


そしてここから組み立て作業。それは次回の2ってコトで。
ブログ一覧 | ネタ作り撮影 | 日記
Posted at 2012/08/22 08:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

夕焼けも見れそうにないので…😊
ワタヒロさん

【掲載記事情報】交通タイムス社 R ...
VALENTIさん

街の変化
バーバンさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生を思いっきり楽しんでいる人」という意味でJoymanを名乗る。 これは完全な後付け設定。前髪を真ん中に寄せるとジョイマン高木っぽくなるという技を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

らきすたとハルヒの続編はあるのか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 08:53:55

愛車一覧

スズキ スイフト 黒スイ1.3XG (スズキ スイフト)
メイン画像をエンジンルームに変更。 普段は中に入っていて見ることが出来ないパワーフィルタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation