• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKI君の"ネイビーちゃん" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ちょうど納車1年ほど経ちました。
そろそろ夏タイヤも交換していきたいと思います。
まずは純正スタイル。
このスタイルのハスラーよく見かけるよね。
いや、悪くない、決して悪くはないのよ。
2
というわけで用意したのはこちら。
実はハスラー納車前から、ずっとこのホイールが欲しくて、ハスラーに乗ったら絶対このホイール履く、て思ってました。

純正サイズの15インチを買って、タイヤは流用するか、かなり迷った。
が、ハスラーのフロント突き上げ問題対策のため、インチダウンして、扁平率の高いタイヤに履き替えることにしました。

・エムエルジェイ エクストリームJ(MLJ Xtreme-J) 14×4.5 +43 4/100
3
履かせたタイヤは、こちら。
ダンロップのルマンⅤ+。
サイズは、165/70-14。
4
あまり参考にならない画…。
純正15インチと、14インチだと、こんな感じで、タイヤの肉厚がかわります。
※14インチがでかく見えるのは、手前にあるせい。
5
2年位前から使ってるけど、オイルジャッキ、本当に買ってよかった。車載ジャッキと比べたらあれだけど、本当に楽に持ち上がります。
6
トルクレンチで規定トルクで本閉めしたら完了。
1輪あたり5分程で完了。
4輪全部交換して、最終トルクチェック、お片付け等含めて30分で作業は完了。
7
装着後、フロントはこんな感じ。
14インチで、デザイン的にも、やはり小さく見えますね。
※スポークがリムまで行ってるデザインだと大きく見えます。
8
リヤ。
ホイール自体は小さくなったけど、全体的にみると、タイヤが肉厚で、武骨な感じが好き。
9
ちなみに純正サイズと今回交換したサイズを比べると、
純正:165/60R15:外径579 mm
交換:165/70R14:外径586 mm
タイヤ外径が7mmほど大きくなります。
ホイールは1インチ小さくなって、外径が7mm大きくなったので、クッション性はとても良くなりました。
10
実際、ハスラーの泣き所、フロントショックの底付き、突き上げ問題に対して、一定の効果があります。
乗り心地、静穏性もとても良くなり、何よりデザインが好きなので、交換してよかったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新品タイヤ・ホイールに交換

難易度:

新品タイヤ・ホイールに交換(蛇足)

難易度:

備忘録(タイヤ空気圧調整)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

組み換え

難易度:

夏タイヤ溝測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車とバイクが好きで、スノボもやるピアノ弾きで、キャンプや車泊しながら城巡りの旅をする自由人。 暇があれば巡回してます。 いろいろ踏んでゴメソナサイ、勝手にフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー ネイビーちゃん (スズキ ハスラー)
2023/05月、納車。 2022/12月に契約してから、約5ヶ月かかりました。 私自身 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ツーリング用。 軽いオフロード程度なら突っ込んでいけちゃうのが良いです。砂利道とか躊躇な ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
リターンライダーになりたくて購入。 125CCでコスパも良く、軽い車体はキビキビ走れます ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2015/03/27、納車しました。 平日納車したら、米もらえました。しかも5キロ(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation