• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べんごろの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

運転席ウィンドウが動かない(2:完全復活)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
運転席パワーウィンドウが動かなくなり、前回、トゥーラン/ヴァリアント用のパワーウィンドーモーターをクリーニングして交換した。一応、動いている。(1T0959701C 400947A)

写真は、取り外したGTIオリジナルの不動パワーウィンドーモーターで、試験用に電圧をかけてもやはり動かない。(4K0959701J Z0F)

モーター内部の錆がひどい状態ですが、物理的な損傷はない。もしや動くのでは?ということでこれをクリーニングして、再生してみます。
2
まずコア部分。
表面に錆がこびりついて凸凹になっていました。回るわけがない。回っても過電流になります。

なお、コアは写真の状態のように引き抜いてはいけない。ブラシ(接点)が外れて、戻すのが非常に困難になります。
3
平ヤスリやリュータでコア表面の錆を落とし滑らかに整えます。パーツクリーナーで入り込んだ錆も可能な限り洗い流します。

ちなみに、ワイヤブラシは使いません。コイルを切ってしまうとまずいためです。
CRC5-56も使いません。5-56は揮発するので、こういうところに使うとまた錆が出るんです。

終えたらコア部分には錆止め目的のオイルを流し込み、拭き上げます。

根本のブラシ部分は、接点潤滑剤を流し込んでおきます。
4
モーターの金属製カバーの内部と磁石面もしっかり錆を落とし、錆止め目的のオイルを薄く塗り付けます。
組み上げ時には、モーター内側にさらにグリスを塗り付けておきます。
5
組み上げて動作チェックすると、滑らかに、完璧に動きました。
6
取り付けて、ウィンドウ設定をリセット。
GTIオリジナルパーツで、完全に復活しました!

これで直し方がわかった。助手席、後席が故障しても、モーターのクリーニングだけで直せます。

トゥーラン/ヴァリアント用のパーツは不要になりましたが、良い勉強になりました。
7
ウィンドウが動かなくなった場合、モーター内部の錆を落としてクリーニングすれば、0円で直せる可能性があります。
モーターのクリーニングが面倒であれば、他車種の同じ形をした中古ユニットをじっくり選んで、GTI用のコンピューターを付け直せば動かせますが、外見が綺麗でも、前回トゥーラン/ヴァリアント用のように内部は錆だらけで長持ちはしませんね。

そもそもモーター内側が錆びてしまうのは、上部に隙間が大きく簡単に水が入り込むか、湿気でしょう。またモーターには穴もなく乾燥しにくい。せめてモーターが上下逆についていれば、こんなことにはならないと思います。
再び錆が原因で動かなくなったら、モーターケース下部に穴を開けようと思います。
8
参考:ウィンドウリセット機能
ユニットの取り付けの過程で、ウィンドウとスイッチ動作を上下逆の状態で学習させてしまうと戻せません。この場合は、ユニットを外して再学習させれば良いようです。
---
https://www.vw-kobehigashi.com/staffblog/2022/06/06/
(抜粋)
①全ての窓およびドアを閉めてください。
②運転席側のパワーウィンドウスイッチをカチッと音がなる2段階目まで引き上げ、3秒ほど保持してください。
(運転席のスイッチで全ての窓の設定ができます)
③これで、オートクローズ、挟み込み防止機能が復帰します!
---
9
参考:ゴルフ6 ウィンドウコンピューターの入れ替え
---
https://blog.goo.ne.jp/autoitalia1985/e/534212c169774aec17464e6d7de351fd
10
洗浄やグリスアップは、色々使い分けました。
グリス(真ん中)は、これほど高価なものはいらないです。粘性のあるスプレーグリスでも良いと思います。
パーツクリーナーとオイルは必須ですが、オイルはそこそこ浸透して乾かないものならなんでも良いですね。私は、エンジンオイルの残り(未使用)を使うこともあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

オイル交換に伴って…

難易度:

リフトポンプ取り外し

難易度:

燃料タンク取り外し

難易度:

SurLuster Zero Window STRONG RESET施工

難易度:

汎用ヒールパッド取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック シュアラスター ゼロドロップ 500ml https://minkara.carview.co.jp/userid/1365737/car/3511670/7793167/note.aspx
何シテル?   05/12 18:31
2023年10月、Golf6/GTI から Golf8/GTI に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント] ダッシュパネルトリム取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:08:56
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] VW純正 テールゲートストラップの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 21:14:06
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]Yupiteru Z210L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:54:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 GTI から 8 GTI に乗り換えました!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ4wagon から ゴルフ6 GTI に乗り換えました!
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ゴルフ4ワゴンE(1.6L) 友人から譲っていただき、6年ほど乗っていました。ドイツ車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32 TypeM この車はすばらしかった! また乗ってみたい!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation