• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rockyhopperの愛車 [トヨタ ヤリスクロス]

パーツレビュー

2024年3月9日

VARTA BLUE Dynamic LN1  

評価:
4
VARTA BLUE Dynamic LN1
 納車当初から純正バッテリーのLN0では容量不足を感じていたため、LN1へのサイズアップを考えていました。
 4年目で純正バッテリーが寿命を迎えたので、Amazonで評判もよくみんカラでも交換報告があるこのVARTA Blue Dynamic LN1 (552 400 047)に交換しました。VARTAはヨーロッパではメジャーなメーカーでBOSCHにもOEM供給している所みたいです。重量は3kg程度の増加で容量は大幅アップです。

35Ah->52Ah
CCA 240A->470A

お値段もAmazonでは何故か同ラインナップのLN0より安く1万円以下
3年または10万kmまでのいずれか早い時期の保証を謳っているので4年後の3回目の車検あたりまで持ってくれることを期待したいです。

 本当は前車から愛用していたPanasonicのCAOSシリーズにLN1がやっと発表されたのでそれにしたかったのですが標準バッテリーが寿命を迎えてしまい発売日まで待てませんでした。 (ToT)
ただ、CAOSのLN1は52AhのCCA 350Aなのでこちらのが容量は上なんですよね。保証の距離もこっちのほうが長いし。同時期にバッテリーモニタをBM2からBM2000に変更しより詳細が見れるようになったので、今までよりバッテリー管理頑張ります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/12843803/parts.aspx

 CAOSは以下のように日本の欧州より温暖な気侯に合わせた減液抑制を謳っており、GS Yuasaも同様なアピールをしているので容量よりも、減液抑制性能を優先しているようです。逆にBlue Dynamicに関しては減液に気をつけたほうが良さそうです。補水は出来ませんけど。

 海外のENバッテリーは平均気温の低い欧州向け設計を適用し、液量が少ない場合が多く、平均気温の高い日本では、液減りトラブルのリスクが増加します。「caos(カオス)」ENシリーズでは独自の設計により、当社従来品と比較して減液抑制性能を約1.6倍に向上させ、極板上部の液量も確保し、液減りトラブルを低減します。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240206-1

  • 標準搭載バッテリーで7V前後でエラーが出ていたクランキングも9Vになり解消され時間も半減しました。
購入価格9,980 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

VARTA BLUE Dynamic LN1

4.67

VARTA BLUE Dynamic LN1

パーツレビュー件数:18件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

VARTA / SILVER DYNAMIC AGM H15 / 605-901-095

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:44件

VARTA / SILVER DYNAMIC 60B19L

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

VARTA / SILVER dynamic 574 402 075

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:61件

VARTA / SILVER DYNAMIC Q-85R/115D23R

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:9件

VARTA / SILVER DYNAMIC AGM G14 / 595 901 085

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:111件

VARTA / SILVER DYNAMIC S-95/130D26L

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

不明 オプションカプラー電源取り出しキット

評価: ★★★★★

ブライツ メッキフォグライトカバー

評価: ★★★★★

CAP Style BLUE TONE type:2 HN-02

評価: ★★★

SOFT99 シリコンオフシート

評価: ★★★★

HASEPRO マジカルカーボン フューエルチェックアゲイン レギュラータイプ

評価: ★★★★★

ディーフ / Deff WIZ Wireless Charging Tray ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロス ドアハンドルプロテクター取り外し(夏は簡単編) https://minkara.carview.co.jp/userid/137015/car/3007580/7829282/note.aspx
何シテル?   06/11 19:26
エアウェイブに続きヤリスクロスも発売日に衝動買いしてしまいました! また色々DIYで取り付けていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正以上!?のアームレスト「conss」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:18:06
レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 00:03:57
中華製メーカー不明 日本製】 5ピン 5P トヨタ レクサス シフトパターン 変更 ハーネス GTシフター アダプター 逆転 反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 00:03:15

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
簡単でコスパが良い改良を中心に紹介していこうと思います。 発売週に注文して、2020年1 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
発売日に予約して、5/14に納車されました。 グレード  Lスカイルーフ FF 外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation