• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月11日

画像加工お遊び。

flickrのリンクタグ自動形成をテストしてみます。
jpgデータ本体のURLも記載してくれるから、2種類のリンク方法があるんだぁ、ふーん。

でも、小さい画像(500×375)をクリックさせて、大きな画像(800×600)を別ウィンドウで表示して見せたい時は、自分でURLを指定する必要がありますね。
flickrの大きい画像表示だと、コメント記載欄が無いから、flickr上で誰かにコメントをして欲しい場合は、イキナリ大きい画像を表示させると、flickrに慣れていないユーザーはそのまま素通りしちゃうかな。

今回は、小さい画像をクリックしたら、大きいサイズの画像ページを見れるようにリンク先を自分で書き換えました。

それと、GRブログで画像加工の方法が載っていたので、試してみました。
加工のプロセスは既に知っていたのだけど、
『モノクロ写真の一部分だけをカラーで残す』というアイデアで試作。

mono
トラックバック企画モノクロに参加。

クレストの部分だけカラーで、他はモノクロに処理しました。

レイヤーを2枚重ねる方法です。(Photoshop)
上のレイヤで『色相・彩度』を使ってモノクロ処理。クレストのところを削除。
 トーンカーブ(Ctrl+M)で色の濃さやコントラストを調整(テキトウに)。

下にカラー写真レイヤがあるので、カラーのクレストだけが見えてきます。
 クレストをもっとハッキリ見せたいので、このレイヤだけ、フィルタの『シャープ』を1回かけました。

最後にjpgで書き出しです(web用に保存)。


ポルシェのクレストだけじゃ、自分でも全然面白くないのでw
s-R0010849
トラックバック企画モノクロに参加。
かぼちゃで試作。
京都、南禅寺の順正さんの縁側です。


雨の休日の一人遊び、ですたw

←ブログランキングです。
ブログ一覧 | 独り言つらつら。 | 趣味
Posted at 2006/11/11 17:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

フロントグリル新調
たけダスさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2006年11月11日 17:22
先日も拝見いたしましたが
日差しで出来た撮影者の影と
ボンネットに映った撮影者が
二重写しになって
面白き写真ですよねぇ

ボデーの汚れが惜しいのですが
うまく加工で消して仕舞へませぬかね?

今日は東京も一日雨です雨
コメントへの返答
2006年11月11日 18:29
>ボデーの汚れ

クレームは持ち主へ・・(爆
これは一番酷い状態だから、画像処理で消すのも一仕事かもw
綺麗な状態が少ないんですよね~。
最近は寒くなってきたので、虫さんもずいぶん減りましたが。。

こちらは、午後から雨です。。
明日は晴れるという話ですが。
2006年11月11日 17:43
ボンネットの画像を
ひたすら拡大して
さらに明るさを上げていくと
なんと、eikoさんの顔がっ!?
コメントへの返答
2006年11月11日 18:30
心眼を使えば、さらに鮮明に浮き上がるでしょう・・

カメラの向こう側まで透視できるスゴイ人なら可能w
2006年11月11日 19:00
おお。なんか展示されてるやつみたいですね。なんか一番見せたい物とかを表現するのに便利そうです^^vいいですv
コメントへの返答
2006年11月11日 19:27
つか、あんまりイイ写真が無くて(爆

今日は雨で、あんまり外に出たい気分じゃなかったので、PCで遊んでましたw
2006年11月11日 22:21
カッコイイですね~
Photoshopを使いこなしているなんて...
まだまだ素人ですわ~私は...
コメントへの返答
2006年11月11日 22:42
使いこなしているか、と言われると・・・疑問w
私が使える機能は、ほんの一部です(汗

私は単純にモノクロ変換してしまったけど、アドビのチュートリアルページ(GRブログの記事本文からリンク)のプロっぽい方法は、煩雑です。
デジタルになっても、モノクロは奥が深いんですね。。
2006年11月11日 23:31
ども。

起用ですな。

っていうか、Photoshopも取説もチュートリアルも全く見た事が無いので使える機能が物凄く限られています・・・(滝汗)

直感でできないことは・・・無理(笑)
コメントへの返答
2006年11月12日 0:07
こんばんは~
起用・・なのか!?(汗

私は、取説を読み出すと、止まらないので読みません。取説好きなのでw

でも、今夜は読みました。
チュートリアルもしました。
(モノクロのところだけw)
・・・・雨の夜なので・・・・w
2006年11月15日 21:57
いい写真を撮りますね!素敵です。
コメントへの返答
2006年11月15日 23:05
ありがとうございますぅ。
褒められると、なんだか恥ずかしいですね。。
もっと上手に写真を撮れるようになりたいです。
2006年11月16日 0:57
あはは。確かにそうですよね。汗
これからも頑張っていい写真を撮ってください。
コメントへの返答
2006年11月18日 1:33
腕がカメラに追いついてないので、もっと勉強しなくちゃです。
今回は、レタッチの方法を一つ覚えたので、嬉しいです。
公式ブログのお題をやっているので、通信教育みたいですw
2006年11月18日 1:57
なるほど!ファイトです。

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation