• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱまるの愛車 [スズキ バンバン200]

整備手帳

作業日:2011年6月4日

フォークブーツ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
フロントフォークブーツを取り付けます。
インナーチューブの傷や錆が防げるかも!
もちろんワイルドに変身するのが目的です。
ブツはキジマのエイプ50/100用 
これがまたバンバンにジャストフィット。純正の様です。
2
それでは取り付け
センタースタンドがないので両側の壁からから
車体を水平に固定します。
3
ジャッキアップ ジャッキをあてるのは
ここらへんで。
ジャッキは転倒防止に厚めの板に固定してあります。
4
次にフロントタイヤを外します。
ブレーキキャリパーの2本のネジを取り外します。この時 キャリパーにひもを付けて吊り下げてブレーキホースを保護します。
写真手前のピンチボルトを外します。
12mmのヘキサゴンレンチでアクスルシャフトを緩めて抜きます。
さすがにこのサイズは手持ちがないので買ってきました。348円也。
これでタイヤが外れます。
フェンダーの内側のネジ4本を外してフェンダーを外します。
5
右フォークのアッパーボルトを緩めます。抜き取りません。
次にロワーボルトを緩めます。
この時点でフロントフォークが抜けてくるので落とさないように支えながら抜きます。
左側も同様に。
写真ではオイルシール部分を確認するためダストシールも外しています。
6
こんなふうになりました。
フォークブーツをかぶせます。
かぶせる前にインナーチューブにシリコンスプレーを塗布しておきます。
ダストシールにはゴムの保護材を塗っておきます。
説明書では上下をタイラップで締めて固定せよと書いてありますが、サイズが少しきつめで
フィットするのでタイラップは不要です。
7
組み立てます。
フォークのねじれ直しとアクスルの芯だしを
行います。
フォークを車体に軽く締めた状態で固定して、フロントタイヤを組み車体を地面に設置させます。
アクスルシャフトにはモリブデングリスを塗っておきます。
アクスルのピンチボルトは軽く締めた状態にします。
この状態で、ブレーキを握らずに軽くフォークを何回かストロークさせます。
その後にフォークを本締めしていきます。まず、先にロアクランプボルトを本締めしてから、
上のアッパークランプボルトを本締めします。
最後にアクスルのピンチボルトを本締めします。
ピンチボルトとキャリパーボルトにはねじロック材を塗布しておきます。
キャリパーボルトだけはトルクレンチで締めつけトルクを確認します。
とりあえずは35KG/Nで締めつけました。
(正規の値はわかりませんがビラーゴはこの値だった記憶が)
8
完成しました。
ワイルドっぽくなったでしょ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華メーターが壊れました。

難易度:

エンジンオイル交換&チェーン注油   走行41000km

難易度:

耐熱布サーモバンテージ

難易度:

角ミラーに交換

難易度:

スパトラをアップマフラーに

難易度:

スプロケット42丁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月5日 1:52
私もブーツの下側は(たまにしか乗らないので)点サビ確認用タイラップ固定してません。
最近、ネオプレーン製のフォークブーツとか出てますけど、やっぱバンバンには、この蛇腹のブーツですよね。
コメントへの返答
2011年6月5日 19:02
インナーの点錆はあとで出費がかさむ結果になりがちなので これで安心です。
このブーツ気に入っていますが
私が乗ると結構縮んでしまいます(涙)
もうちょっとダイエットせねばと思う 
このごろ。

プロフィール

「[整備] #GSR250 自分用ですが動画に保存しました https://minkara.carview.co.jp/userid/137515/car/3562738/7788307/note.aspx
何シテル?   05/08 22:47
車のDIY大好きな おっさんです。 昔あこがれていた車ばかり、中古で乗り継いで 楽しんでいます。 最近はバイク復活でバイクネタばかりですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かっぱまるさんのスズキ GSR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:27:26

愛車一覧

スズキ GSR250 スズキ GSR250
GSR250に乗り換えました。 2024 4/3 の登録です。 低速トルク もりもり ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセに乗ることになりました。 色々 見て回り 錆がなく下回りがきれいな車を探して この ...
SYM Umi100 SYM Umi100
大型車両が重く感じてあまり乗らなくなったので 小さいのを探していました。色と形が気に入り ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
12月14日に 納車になりました。 調子は良さそうです。 今度は少し長く乗りたいなー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation