• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sugar-のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

祝卒園!!

本日娘が無事幼稚園を卒園しました。私の住んでいる地域は幼稚園に2年間通います。入園当初小さかった娘も立派なお姉さんとして卒園し、今年の4月からは小学校です。自分の子供の成長はとてもうれしいものですね^^

Posted at 2012/03/19 11:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2012年03月17日 イイね!

オリジナルステッカー作成

本日某ショップに注文していたオリジナルステッカーができあがりました。

早速我がリーフに貼ってみます♪
位置取りを決め、ボディーをよく乾かしたら貼り付け開始です。(今回はボディーコートを施しているため脱脂なし)

貼り終えたら数分乾かします。その後ゆっくりと剥がしていくと・・・

完成です♪


今回はエンブレムっぽくメッキ仕様で依頼をしました。なかなか決まってて満足度100%です^^
Posted at 2012/03/17 13:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・カスタム・etc | 日記
2012年03月16日 イイね!

タイヤに窒素注入

本日、スタッドレスタイヤからラジアルタイヤにシフトしました。その際以前から気になっていた"窒素"を充填!!
本日の走行距離から効果は実証できませんが、明日以降の通勤時に効果を確認するのが楽しみです^^
作業中♪

この青い機械でエア抜き・窒素充填を行うそうです♪

エア抜き後のタイヤ。指で押さえて見ましたが、思ったよりペコッって感じではないですね(笑)

バルブキャップも新しくなりました♪効果としては他メーカーに修理や整備を頼んだ際に窒素ガスが充填されている事を知ってもらうくらいしかないのですが一応つけてもらいました。

窒素ガス充填メリット(某オレンジのお店談)
1 ロードノイズ低減
リーフ納車時から車内にてロードノイズが気になっていたのですが、充填後変化なし。音の伝わりは密度と関係すると小学校の時先生に習った気がします(曖昧)私は理科があまり得意ではないのですが、窒素と酸素の密度はほぼ同じだったと思うので、あんまり効果がないような気も・・・(笑)ガソリン車と違いエンジン音がないのでロードノイズはやはり気になります↓
2 乗り心地の改善
新車購入後、すぐにスタッドレス使用し標準エコタイヤでの走行経験が少ないので何ともいえません(笑)今後、通勤・プライベートともに探っていこうと思います。また、窒素ガスは不燃性のため、事故等の際バーストを防ぎます←乗り心地っていうか、安全性の向上??
3 燃費がUP
新車購入後、すぐにスタッドレス使用し標準エコタイヤでの走行経験が少ないので何ともいえません(笑)
ただ、充填した空気のうち、約20%を占める「酸素」がタイヤにとって悪者になります。 酸素は、窒素ガスと比べて約3倍透過しやすく、 そのため内圧が徐々に減る傾向があり内圧の低下は燃費の悪化につながります。まぁ常にベストコンディションとは行かないでしょうが、空気より窒素の方が安定するということ。燃費の向上とは少し違うと思います。また、空気には水分が多く含まれていて、 その水分が、長い時間をかけてホイールの腐食を起こします。この項目が窒素ガス充填による一番のメリットではないかと考えています。
よってタイヤへの空気充填から窒素充填への変更を行うメリットとしては
1 適正空気圧の維持(内圧が長期間一定となる為)、燃費が悪い状態を少なくできる
2 空気と比べ酸素量、水分量が極めて少ない為、ゴムの劣化アルミホイールの酸化が少なくなる
3 窒素ガスは、不燃性(不活性ガス)のためバースト時での安全性も高くなります。
ってところでしょうか。まぁ3番は検証したくないですが(笑)

※工賃車一台分で2100円なり。再充填無料。(但し、バースト・パンク等により総入れ替えをする場合を除く)
 



Posted at 2012/03/16 17:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・カスタム・etc | クルマ
2012年03月14日 イイね!

倒れた!!!

先日、知り合いが自宅階段にて足を踏み外し倒れました。
何でも急にめまいと足の痺れが起き、階段から足を踏み外したそうです。息子さんが救急車を呼んだのですが10分程でめまいも足の痺れも治まったそうです。電話連絡を受け、搬送先の病院に見舞いに行きました。たぶんTIAだと思うのですが、息子さんは動揺され「どうしよう、どうしよう」と何度も言われていたのでとりあえず落ち着いて検査結果を待つようになだめます。
検査の結果、TAI(一過性脳虚血)であるとの事。検査を含め一週間程度の入院になるようで、現状から麻痺が残る可能性は少ないとのことで一安心しました。
しばらくは大変だろうけど、がんばって息子さん!!
【一過性脳虚血】
一過性脳虚血発作(TIA)とは、脳に行く血液の流れが一過性に悪くなり、運動麻痺、感覚障害などの症状が現れ、24時間以内、多くは数分以内にその症状が完全に消失するものをいいます。脳梗塞(のうこうそく)の前触れと言われています。TIAがあった場合、約10%が1年以内に、約30%が5年以内に脳梗塞を発症するとされています。脳梗塞の危険因子となる高血圧、糖尿病、脂質異常症の管理、禁煙指導、心疾患の治療、経口避妊薬の中止、運動指導など医師とよく相談してください。

Posted at 2012/03/14 23:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2012年03月07日 イイね!

2月の走行データ



Posted at 2012/03/07 13:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月の走行データ | クルマ

プロフィール

Sugar-です。よろしくお願いします。平成24年1月7日(土)日産ディーラーにて新車購入しました。フェアレディZからの乗り換えです。現在メインで使用してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
主に子供の通学(幼稚園)時の送迎、嫁の通勤用として使用しております。
日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在、休日に遊び用として使用しております。 最近は自宅⇔友人宅  自宅⇔実家に以下使用し ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation