• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロト クルマパーツ&用品【公式】の"ER34" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2017年7月20日

【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回「ER34 スカイライン」という、かなり古い車両ではありますが、R32やS13 シルビア、180SXなどのニッサン全盛期のクルマに目をつけてしまいました・・・。

旧車にもフットレストバー!をスローガンに、新発想の製品を提案していきたいと思います。


ごめんなさい・・・。
ノーマル状態の写真を撮り忘れてしまいました。
まずはノーマルフットレストを検証するために、マイナスドライバーでカバーを外し、ボルト2本を取り外して、フットレスト本体を取り外しました。

2
上の画像を見ても分かりますが、車体側の固定箇所は3箇所なのに、実際には2箇所でした。

よくよく調べてみると、R33 スカイライン用が3箇所のようです。
フットレスト本体が共通部品のようですので、ボルト1本のコストダウンを図ったんですね。
3
恒例により裏側検証・・・(笑)

かなりしっかりとした樹脂製のフットレストです。

せっかくなので、この頑丈なノーマルフットレストを活用して、フットレストバーNEOを取り付けるカタチにしようと思います。
4
ノーマルフットレストをいったん戻して、理想的なフットバーの配置を検証していきます。

落書きのようですが、まずは大体の位置を把握するために、ポイントをマーキングしていきます。
5
ノーマルフットレストとの交換タイプも検討しましたが、3つの固定箇所からブラケットをつくり込むと、かなりコストがかかることが分かり、前項のノーマルフットレストの頑丈さも含め、交換タイプは却下&ノーマルフットレスト活用タイプで進めることとなりました。
6
一~二次試作品の取付確認。

しかしながらこの状態では、理想的なフットバーの配置とは言えませんでした。

どこがどう?ということは申し上げられませんが、まだまだ改良の余地がありありです。

すぐさま設計変更を進めました!
7
現在設計変更中ですが、パッと見は変わらない感じの一部寸法変更となります。

もう少し時間をかけて、良い製品に仕上げますよ。

予定としては9月下旬の発売を目指しておりますので、また量産試作が仕上がりましたら記事をアップしたいと思います!


それではまた!


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月24日 21:41
めでたく製品化できたら購入させてもらいまーす!
コメントへの返答
2017年7月25日 17:09
コメントありがとうございます。
製品化まで、今しばらくお待ちくださいませ。
発売した際には、よろしくお願いいたします。
m(__)m
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「中部ミーティング2025にプロトも出展します!! http://cvw.jp/b/1393205/48610936/
何シテル?   08/20 15:41
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation