• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2008年7月27日

CCFLイカリング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前期E46のランプユニット内には、大きくなったインバータは入りませんでした。
ランプユニットの外に設置するとなると、防水処理が必要ですね。
シリコンゴムを塗り塗り。
2
インバータの設置はここにしました。別にどこでもいいのですが、インバータのリード線の長さの問題や、ランプユニットごとごっそり作業したかったのでココです。
3
インバータ固定。裏から見る。
結束バンドを渡してそこに縛り付けます。
4
インバータ固定。横から見る。
CCFLとインバータの間のリード線は、Lowビームの防水キャップをめくってそこに通しました。
5
インバータ電源のプラスマイナスを間違えないようにテスターでチェックします。
茶色がマイナスって分かりきっていますが、一応念のために。
6
ランプユニットを設置。
インバータは赤矢印の部分に来ます。
7
設置完了!
夏の陽は長い。夜が待ち遠しい。
8
見事に点灯!

もっとも9V乾電池で何度も点灯テストはしていましたが、夜は綺麗ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトバックル用アンビエントライト装着

難易度:

右ヘッドライトとドア取っ手(内側)交換

難易度:

ヘッドライト結露対策

難易度:

左リアテールランプ不具合(その2

難易度:

左フロントウインカー不灯修理

難易度: ★★

左リアテールランプ不具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation