• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボたんこの"エボ" [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロント周り リフレッシュ計画(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
フロントグリルから見えるフレームの錆がなんとも気になり、リフレッシュ計画発動です。

まずバンパーを取り外します。

バンパーを外したら、裏側にあるリーンホース等をばらしていきます。

センターグリルネット下部の骨(⑧バンパーボルトプレート)は、10㍉ナット6箇所(上1・下5)で固定されてます。
裏側とは言え、下側は錆が激しく嫌な予感…。
ラスペネ使うも、はい1本折れました。

グリル上部の骨(⑩アッパーリーンホース)は、フレーム側が10㍉のボルト3箇所、パンパー側はプラクリップ6箇所で固定。
⑪グリルネットは10㍉ボルト6箇所です。
2
バンパー下部の骨(⑫ロワーリーンホース)は、リップと2箇所のボルトと供締めされています。

バンパー左右の開口部の⑤ネットはどれもスクリューで固定されています。

⑭バンパーセンターネット(中央開口部)は、③センターステー含め、10㍉ボルトとスクリューで固定。ネット左右隅は金属クリップ固定です。


メインの⑬リーンホース部は下側はナンバー裏に六角ボルト6箇所、上側は左右隅はスクリュー、あとプラで固定。
六角ボルトは錆が激しく、ラスペネ使うも、回すたびにギシギシ音。危険な匂いいっぱいで、期待通り2本折れました。
左右のスクリューは錆で頭がナメてネジザウルス買おうか悩んだけど保留。

なので⑬メインリーンホースの補修は今回パスしました。
3
ウォータースプレーは、バンパー裏側から⑯ノズル本体が固定されているので、ブラ製蝶ナットを緩めて、ホースを抜くと外れました。
4
バラバラになったら、リーンホース類は、錆をワイヤーブラシと耐水ペーパーでゴシゴシ削りました。水洗いして600番の耐水ペーパーで馴らし、脱脂後はプラサフをブシュー。

因みに⑬メインリーンホースまで塗ってもプラサフ1本で余裕に足ります。
5
乾燥したら、また600番の耐水ペーパーで馴らして、削りカスを洗浄。
乾燥させて脱脂後に本塗装。
7
ネットは、水洗いしてパーツクリーナーで脱脂、本塗装はシャーシブラックにて。
8
リーンホース類のボルト部やネジ部は、錆が激しく一部は欠損しちゃっいまして…。残りのボルトナットもネジ山が荒れていた為に、タップとダイスを使いのネジ山の清掃・修復を行いました。
手で軽々回る様になりイイ感じ。
因みにタップとダイスは、いつものショップで拝借しました。

全ての本塗装が終わったら、元に戻して作業完了。

地味だけど、顔が綺麗になるとイイね!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

Rrフォグ取付け

難易度: ★★

フォグランプ 傘取外し

難易度:

トランクスポット部浮きサビケア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月14日 9:17
確かにここ、錆びが気になるところですよね。綺麗にしたいがかなり手間が掛かるのでついスルーしてしまいガチ!こんど綺麗なお顔を拝見させてくださーい( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年6月14日 20:17
バンパー脱着に多少の手間はかかりますが、その他は比較的楽でしたよ。
問題は錆てるボルトです。万が一、全ボルト折れたら新品お買い上げ。
それでも終わってみると満足感は高いので、やってみる価値ありましたね。

プロフィール

「FM横浜のプレゼント抽選に応募したら当選品が送られてきました。
飲み比べセットです。この時期には嬉しい商品です。」
何シテル?   07/08 09:22
エボたんこです。車いじりは最高ですが、たまに???壊します・・・。(笑っ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走って楽しい、ワクワクするA4 Avant❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 18:36:41
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 11:31:39
ワイパーのビビリ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 00:09:21

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
8U Q3から8U Q3に乗り替えました。 同年式、同グレード、同ボディー色と変化ありま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エボ4繋がりで⁈ クアトロ繋がりで⁈ 再び四駆ターボに乗ります。ですが車高は年齢と共に低 ...
アウディ Q3 Qさん (アウディ Q3)
A1からQ3に乗換えしました。 実用性とアウディのスタンダードモデルであるA3のACC等 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
トップガンに憧れた一台。900Rじゃなくても十分です。カワサキグリーンが欲しかったが高く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation