• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikari21の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

空気圧調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この所の高温続きで冷間時での調整が出来ておらず、購入したフットポンプを早速使用して調整。
2
使用した測定器はミシュランのエアゲージとTANITAの体温計(個体の温度も測定出来る)。
因みにミシュランのゲージはbar表示で、厳密にはちがうのですが200kPa≒2.0kgf≒2.0barで置き換えています。
3
朝06:30で既に気温は28℃、タイヤサイドウォールを測定すると29℃でした。

先日昼間に測定した時は40℃(走行していない)を軽く越えており、空気圧も+0.2barは変化していました。
毎月2回以上は空気圧を確認するようにしていますが、夏と冬・朝と昼・冷間と走行後では思っている以上に変化が大きく、定期的な確認(冷間時)は必須だと思います。
4
前 2.55 後 2.45barに調整。
ホンダ指定は前 2.4後 2.3ですがタイヤをXL規格のオールシーズンに替えており、XL規格に換算するとこの数値程度になる様です。

フィットの乗り心地は良路と荒れた路面の振れ幅が大きくて、基本は柔らかめで快適なのですが、後輪はちょっとしたギャップでガタンと来るのが気になっていて・・・。
空気圧を下げるとかなり改善するのですが、我が家は4名乗車も多くて下げ過ぎるのも怖くて...。
5
因みにフィットのパンク修理キットはこちらに。
6
爆音のエアポンプです。
7
バルブとDC12Vケーブルは裏面に収納されています。
毎回こいつを引っ張り出すのは大変だし何より爆音が...。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

GEフィットRS純正16インチ装着

難易度:

流石に武装解除を

難易度:

新品夏タイヤ/アルミホイールにやっと交換しました

難易度: ★★

【備忘録】タイヤローテーション(左側)→夏タイヤ寿命になったらall seas ...

難易度:

前タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月7日 18:44
過日に使いました車載コンプレッサーの電源コード,上手く巻けなくって膨らんじゃってマス😅

こんばんは

XL規格のタイヤ,空気圧を高くする事で負荷能力UPながら乗り心地に影響しますので市街地でしたら車体表示の内圧でも充分だと思いますよ(^^ゞ

寧ろノーメンテの方が手遅れとなりまして,前愛車は前2本をT/Lバルブの劣化が要因でダメにしたコトも😞
コメントへの返答
2021年8月8日 9:35
おはようございます。

フィットのコンプレッサー、散策之蟲(サンサクノムシ)さんのブログを見てその手が有ったか!と、使ってみましたが爆音とコード収納でギブアップでした。(^^;

内圧の件、ありがとうございます。
フットポンプを買ったので、0.1barづつ下げて様子を見てみようと思います。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ブレーキペダルの位置調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/1408353/car/2334626/4172554/note.aspx
何シテル?   03/28 19:41
福岡在住のhikari21です。 定年を迎えたら好きなだけ洗車が出来ると思っていたら、体力・気力も衰えて愛車2台の手入れが重荷になってきた今日この頃デス。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年3月20日納車されました。 息子の愛車V 40が今年6月に2回目の車検を迎え ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年12月10日に納車されました。 4年前の現行モデル発売後、乗り換えの際は毎回 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021年2月13日に納車された息子の愛車です。 リストに全く入って無かった車ですが、 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年2月13日 T-Rocと入れ替わりで旅立ち。 とても親孝行な良い車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation