• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

N-WGN(JH3)お手軽車中泊アレンジ

ブログ自体半年ぶり。

公開ブログはいつ以来かわかりません。

お久しぶりです。

N-WGNのオーナー様(みん友いないけど笑)初めまして😄


N-WGNのお金と手間をできるだけかけない、ベットキットなどを使わない車中泊アレンジって、なかなか情報がないんですよね。

自分でも結構探したけどあまり見つからず、今回良い感じで出来たので需要があるかなと思い記事にしてみます。


ちなみに今回のアレンジは完全おひとりさま用です。

私の場合は釣行用の車中泊アレンジです。



まず完成図。


助手席側は後ろまでベッド。

右側後席は前に倒してクーラーボックスとタックルボックスなど。

竿は下のスペース。

クルクルっとロール状になってるのはサンシェード全窓用です。



で、本題のベッドです。

まずは後部座席を後ろにして、

助手席を一番前にします。

助手席のヘッドレストを外して後部座席の高さまでリクライニングします。

後部座席を助手席背もたれにくっつくように前に動かします。

後部座席を限界までリクライニングします。


こんな感じ。





助手席の段差を埋めるグッズが売ってる(4000円ぐらいでした)のでそれを利用してここをフラットにします。



厚い方の高さは10cmのものでちょうど良い高さでした。




後部座席のリクライニングの角度をなだらかにするために、100均のクッションやブランケットを置きました。






で、最後に自動膨張マットを敷いて完成!





私の身長は173cmですがギリギリ足を伸ばして寝れます。




寝袋などはお好みで笑






冬は小さいポータブルバッテリーに、電気毛布で完璧。




とても小さいポータブルバッテリーですが、

一晩電気毛布をつけて、スマホと釣り用のヘッドライトを充電しても電池の減りは半分くらいでした。





お役に立てば幸いです!


2023年08月06日 イイね!

久しぶりにゴルフのエンジンチェックランプが点いたので

久しぶりにゴルフのエンジンチェックランプが点いたので(似たような情報がなかったので久しぶりにブログを「全体に公開」にします)

さて、

昨日の夜釣りの帰り道、

泉佐野南ICから阪神高速に入った直後、

ひっっっさしぶりにエンジンチェックランプ(VWだとエキゾースト警告灯?)が点灯あそばされました😞

少し休憩したら消えるかなと、パーキングで15分ほどエンジンを切ってみましたが消えず・・・

とりあえずエンジンはちゃんと回るし、以前のように1発死んでガタガタなるわけでもなさそうなのでそのまま帰宅。

明けて今日エンジンをかけてみましたが、

やっぱり警告灯は消えてないので、




VCDSを繋いでフォルトチェック!




案の定オートスキャンでは、unknownエラー。




ということで、

メインメニューのEngineからfaultを見ると、



Oxgen sensor と出てますね。

いわゆるO2センサーのこと(だと思う)ので、

いったん警告灯を消して様子を見ることに。



このログは発生した時の様子が色々記録されていて面白いですね。

時刻が15:35となっていますが発生したのは22時半ごろだったはず・・・

UTC(世界標準時)かと思いましたが日本との時差は9時間なので計算が合わず・・・


そしたら7時間差はなんとドイツ時間でしたw




そして良く見ると、

過去のfaultも記録として残っている。

ディーラーの機械だとこうやって、faultを残しておくことができるんですね。

VCDSではこんなことできなさそうですし、

faultをクリアしてしまうとこれらの記録も消えるので少し戸惑いましたが、

このログはファイルとして保存できるので、保存して消すことにしましたw



ということで、ポチっと。





無事警告灯は消えて直りました(直ってないw




これで少し様子を見て、

また警告灯が点くようなら、来月の車検時にO2センサーを交換してもらおう。




これまでならすぐにディーラーに頼ってましたが、

ディーラー遠いし、車検も高いので、

来月の車検から地元の友達の整備工場にお願いすることにしました!

その予約を昨日してきたので、いきなりゴルフちゃんに試されてる感じですかねw




ということで、

朝の涼しいうちに洗車(洗車機で)してきたので綺麗になったゴルフちゃんで締めます。

Posted at 2023/08/06 11:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年04月08日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月8日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

スマホホルダー?😚


■この1年でこんな整備をしました!

バッテリー交換とタイヤ交換!


■愛車のイイね!数(2023年04月08日時点)
461イイね!


>>愛車プロフィールはこちら


ちょうど6年ということで、朝から洗車してやりました!

ついでに黒いのも洗いました😁







で、ゴルフですが、

洗車するのに屋根に水をかけたら、

ベターっと親水状態😅



2月に施工したシラザン50がもうダメになったのかと思いましたが、

洗車したら撥水が復活しました😆



僕らの歳になると、

6年前なんてついこの間ですが、


6年前小学生だった子供たちは、

今や高校生と中学生になりました。


そう考えると6年てすごいですね😊


子供はどんどん成長してるのに、

僕は何も成長していない気がします🤣
Posted at 2023/04/08 10:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月01日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!7月1日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


17年経ったそうです。
当時はクルマに熱かったなー。
今はすっかりヌルくなったなー。
ファミリーカーとして欲しいクルマもないし、2台持つ余裕もないから次のクルマはやっすい新車リースにしようかなーなんて考えてます。

奥さんがMT乗れたら幅も広がるのになー😁

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/01 07:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!4月21日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



コロナで在宅勤務が増えたりして、

この2年はほとんど乗ってませんが、

通勤も復活しつつあるので、

シート張り替えとリヤタイヤを交換してプチリフレッシュしました!


この原チャリで、しまなみ海道を走破してみたいです!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/04/18 17:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2万キロ!」
何シテル?   03/10 07:02
子供たちが思春期になり家族で出かけることも少なくなりました。 最近のドライブはもっぱらソロです。 クルマのカスタムにはほとんど興味がなくなりましたがドライブは相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッドモーターユニットの交換その2 ゴルフ7R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:17
フューエルリッドモーターユニットの交換その1 ゴルフ7R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:01
不明 ホンダ Gathers テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:17:21

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2023年式カスタムLターボ クリスタルブラックパール。 広くてよく走るかわいいやつです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2014年式 Rライン トルネードレッド 7速乾式DSGが若干不安ですが、 今度こそ長 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日の通勤に活躍してくれているメインマシンです!
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年式 2.0 GT-Sアイサイト クリスタルホワイト・パール 初めてのスバル! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation