• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g-ensの愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2014年1月13日

ウーハー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古純正ウーハーウーハーを探したが、私の前期型GZG50と後期型GZG50ではウーハーのΩや出力が違い、社外品も検討するがしっくり来るものが無い。

修理キットを検討するが、もう少しで中古ウーハーが買える価格なので保留。
エッジをウレタンで自作したり、洗車用セーム革で張替えしている方も居ましたが、自分には難易度が高そうで断念。

挫けかけた所に、和紙で張替えした方のHPがあり、これなら自分もと
チャレンジしました。

100均で購入した包装用の和紙をカットしたのがこの画像。
2
コーンに和紙を木工ボンドで貼り付け。

乾燥後、今度は和紙をフレームにボンドGクリアで接着しました。

2枚分割で貼り付けすると楽でした。

※フレームに和紙を張り付けするときは、コーンを変形させないようにウエイトを載せ、テンションを掛けた状態で接着乾燥しました。
3
乾燥後、貼り付けた和紙ををウーハーの裏側から指で持ち上
エッジらしく整形し、スピーカーのグリル(純正)を取り付けると
それらしくなりました。

車両に取り付けると、びびり音発生。
失敗かと思いましたが、コーン部分にゆっくり力をかけながら、
新しいエッジを伸縮させるように何度も稼動させてみました。

しばらく伸縮させるとびびり音も消えたので、これで様子見。
だめなら新品ウーハーを検討します。

今回のコスト 合計400円 

和紙100円 ボンドGクリア100円 木工ボンド100円 
コンパス100円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

T4.2イルミネーション電球移植

難易度:

ヒーターバルブ破損

難易度: ★★

フューエルキャップ交換

難易度:

赤色LEDテールバルブ装着

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

g-ensです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
平成29年の10月にセンチュリーから代替えしました。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
3ナンバー・7人乗りを1ナンバー・5人乗りに構造変更して使用していました。 扱いやすいボ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
色々と手を入れて行きたいのですが、パーツや情報の少なさに苦労しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation