• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobkunの"べリアル君" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2012年4月2日

BMW純正アルミニウム・ペダルセット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずは、ブレーキペダルについて、アルミの板にゴムの滑り止めをはめ込みます。グニッって入れます。
2
これで、事前の準備は終わりで、車両側への取り付けを行います。
必要なもの
電動ドリル:ペダルへの穴あけの為
2mmドリル刃:アクセルペダル穴あけ用
4mmドリル刃:ブレーキペダル穴あけ用
トルクス:ペダル固定スクリュー/ボルトに使用
ニッパー:ペダル固定ナットに使用
ガムテープ:ブレーキペダル仮固定用
掃除機:削り粉掃除用
根気:ブレーキペダルの鉄板への穴あけは大変

あとは作業スペース確保のため、運転席側シートを一番後ろまで下げておきます。
3
まずはアクセルペダルを取り付けます。
アルミペダルのアクセルペダル裏には両面テープがついているので、純正ペダルに貼り付けます。
その後、左右上部と左下部の3箇所に2mmの穴を電動ドリルで開けます。(右下部はダミー)
アクセルペダルは樹脂製なので簡単に穴を開けられます。
穴を開け終えると付属のトルクスのスクリューで固定します。
私はアクセルペダルは外さないで取り付けました。
4
次はブレーキペダルです。
まずは、純正ブレーキペダルにはめ込まれているゴム製のカバーをグニッって外します。
これで鉄板製のブレーキペダルが出てきます。
5
アルミペダルを純正ブレーキペダルに合わせてガムテープで仮固定します。
アルミペダルセットには穴あけ位置決め用の型紙がついていたのですが、私は型紙を使わず現物あわせ方式でやりました。
6
純正ブレーキペダルの四隅にに4mmの穴を電動ドリルで開けます。
純正ブレーキペダルはごつい鉄板&作業スペースが制限されるので、かなり大変です。
まずは右上と左下の対角線上に穴を開けて付属のトルクスボルトとナットで固定します。この時点で仮固定用のガムテープは剥がしました。
7
ブレーキペダルの残りの左上と右下の部分に4mmの穴を同様に電動ドリルで開けて、穴が開くと同様に付属のトルクスボルトとナットで固定します。
これで取り付けは完了です。

あとはドリル使用で発生した削り粉を掃除機でお掃除します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第5回クリスタルキーパー施工

難易度:

オイル交換

難易度:

スタートボタン取付け

難易度:

ホイールガリ傷修理

難易度: ★★

アイドリング不調の診断

難易度:

BMW純正ディーゼル添加剤 #22

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 Adlas インテリアコーティング 1年目のメンテクリーン&コート https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/7813062/note.aspx
何シテル?   05/29 14:13
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18
車検完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 18:00:29

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation